表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/25

第4話 薬師の誓いと二度目の夜

 夜が深まる。灰雨の降らぬ朝を迎えたアーデは、静かにざわめいていた。

 昨日まで当たり前だった重苦しい灰が消えただけで、街の声は軽く、笑いの調子も明るい。女たちは桶を磨き、子どもは空を見上げ、鍛冶場の槌は少し力強く響いていた。


 だが私は知っていた。循環を一度崩しただけでは終わらない。あと二度、糸を逆に編み込まなければ、灰雨は必ず戻る。


「今夜は、どこへ?」

 バルドが鍛冶場の前で待っていた。傷はすっかり癒えている。あの膏は確かに効いたようだ。

「北の丘。水脈の下に二つ目の結び目がある。セリスが地図を調べてくれた」

「護衛は任せろ」


 ルゥが私の肩に飛び乗り、耳をぴんと立てる。もふもふの温もりが、胸の奥に勇気をくれる。


 夜半。丘の洞穴は冷たく、霧が薄くたまっていた。

 セリスが白い笛を吹き、リズムを刻む。私は粉と種を合わせ、霧を可視化する。浮かび上がったのは、昨日より太い鉛糸。地脈に深く食い込み、脈動している。


「ここは……強い」

 セリスが息を呑む。

「けど、やれる」


 私は指先を毒に浸し、祈りを具体に変えていく。

 毒は、薬になる。灰は、土になる。雨は、芽を育てる。


 紋が熱を帯び、視界が白む。体力が吸い取られ、胸が軋む。だが、ルゥが鳴いた。

「きゅ」

 励ますような声。私は最後の結び目を掴み、逆へと編み直す。


 ――糸がほどけた瞬間、丘の霧が晴れ、夜空に星が覗いた。


「……やった」

 膝をつく私を、バルドが支える。セリスの目が潤んでいた。

「星が……十年ぶりに、こんなに見えた」


 丘の上から見下ろす街の屋根にも、灰は降りていない。焚き火の煙がまっすぐに立ちのぼり、子どもたちが歓声をあげている。


 けれど――

 背後で鉄靴の音がした。


「やはり、君はここにいたか」

 灰色のマントを翻し、エドリンが現れた。背後には王都の衛兵が数名。


「二度目を終えたか。……認めざるを得ないな。君が街を救っている」

 その声は硬いが、昨日より揺れていた。


「だったら邪魔しないで。あと一度。最後の結び目をほどけば、灰雨は終わる」

「……だが、王都はそう言わない。『処刑された令嬢が蘇った』と聞けば、恐怖に震え、討伐を命じるだろう」


 彼の目は真剣だった。敵でありながら、迷いがあった。


「私は王都のために生きない。けれど、救える人がいるなら救う。それが薬師の手順よ」

「君は――」

「処刑された薬師令嬢。今さら王都に戻れと言われても、もう遅い」


 私の言葉に、エドリンの瞳が揺れる。

 衛兵たちが槍を構えたが、彼は片手で制した。


「……次の結び目を終えるまで、私は見逃そう」

 そう言い残し、灰色の影は闇に消えた。


 丘を下りながら、セリスがぽつりと呟いた。

「彼は、本当に敵かしら」

「少なくとも、今は証人よ」私は答える。


 ルゥが喉を鳴らし、星空を見上げる。

 残り一度。最後の循環を断ち切れば、灰雨の呪縛は終わる。


 私は唇をかみしめた。

「次で決める。――薬師として、この街に朝を取り戻す」


(つづく)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ