表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少年は魔族の少女と旅をする  作者: ヨシ
第五章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

150/250

144.出立

 三日後。

 アルゴとメガラは、クロノア領主の館から少し離れた場所にいた。


 曇り空。

 イオニア山脈から吹く風に煽られながら、アルゴとメガラは足を進めていた。


 ここはイオニア連邦南部地域のクロノア。

 クロノアの町は、あまり大きくない。

 大都市に住む者がこの町を訪れたのならば、地方の田舎町という評価が下されるだろう。


「あそこだな」


 指をさしてメガラがそう言った。

 メガラの視線の先には、大きな建物があった。


 白い壁に灰色の屋根。

 二階建ての建物。

 クロノア領主の館より少し小さいが、この町では最大級の大きさ。


 建物の前に辿り着き、メガラは扉を開けた。

 すると、四十代ぐらいの人族の女に出迎えられた。


「盟主様と、その従者の方ですね?」


「そうだ」


「お待ちしておりました。こちらへ」


 女に案内され、アルゴとメガラは奥へ進む。


 奥は仕切りの無い大部屋となっていた。

 大部屋には、ベッドが複数並べられている。

 ベッドの数は五十以上。

 埋まっているベッドもあれば、空いているベッドもあった。


 ベッドの上で眠っている者たちがいる。

 その者たちは、健常者とはいえない。

 ここは宿ではない。

 ここは、肉体や精神に疾患を持つ者たちの療養施設であった。


 アルゴたちは、大部屋の端まで案内された。


 大広間の端に設置されたベッド。

 そのベッドに魔族の女が眠っていた。


 長い水色の髪。二本のツノが生えた若い女。

 レイネシア・リンドロードの母親―――カーミラ・リンドロードだ。


「寝てるね……」


 カーミラの眠る姿を見つめながら、アルゴが小声でそう言った。


「そうだな」


 メガラは小声で返し、カーミラの様子をよく観察する。


 随分と顔色が良くなっているように思う。

 肌と髪の艶が戻っており、栄養状態が改善していることが分かる。


 カーミラの状態は、極度の疲労と栄養失調。

 どこかでカーミラを療養させる必要があったが、ヴェラトス砦とその近辺の施設でそれはできない。

 何故なら、そこはもう激戦地となっているからだ。

 ゆえに、無理にでも安全な場所へ移動させる必要があった。


 カーミラは、兵士が駆るスケイルリザードに運ばれてイオニア山脈を越えた。

 カーミラ自身の足で越えた訳ではないが、それでも疲弊しているカーミラには大きな負荷だった。


 イオニア山脈を越え、ここクロノア領に辿り着いた時、カーミラの体力は尽きた。

 殆ど寝たきりとなってしまい、現在はこの施設で療養を続けている。


「ふむ。こうして顔も見れたことだ。退散するとしよう」


「うん」


 ここへ来た目的は、カーミラの様子を確認するため。

 その目的を果たし、メガラは満足した。


 立ち去ろうとするメガラとアルゴはその時、囁くような声を聞いた。


「……シア」


「起こしてしまったか……」


 カーミラは薄目を開けてメガラを見ている。


「……レイネシア?」


「いや、余は……」


「ああ……レイネシアなのね。来てくれてありがとう……」


 カーミラはすでに、レイネシアの身に起こったことを理解している。

 カーミラは今、夢と現実の境目にいるのだろう。

 きっと、理解力や認知力といったものが低下しているのだ。


 メガラは少し悩んだが、結局はカーミラに合わせることにした。


「……うん。来たよ」


 あえて口調を変え、メガラはカーミラの両手を握った。


 カーミラは柔らかく笑った。


「フフッ。あったかい。ねえ……レイネシア、ご飯はちゃんと食べてるの?」


「うん。食べてるよ」


「何か……困っていることはない?」


「ないよ」


「誰か……好きな子はできた?」


「できて……ないよ」


「あら……そうなの? フフッ。もしできたら……お母さんに教えてね?」


「……うん」


 メガラは、カーミラの両手から手を放した。


「もう……行くの?」


「うん。そろそろ……行かなきゃ」


「そう……」


「それじゃあ……」


「ねえ」


「うん?」


「また……また来てくれる?」


「うん。勿論だよ……お母さん」



 △▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼



 五日後。


 クロノア領主の館。庭園にて。


「本当に行くのですか? メガラ様」


 そう問い掛けたのは、豹の獣人ディーガ・アンカートだ。


 メガラは、よく整えられた庭園を眺めながら答えた。


「行く。余は余に出来ることをやらねばならん」


「しかし……北部は危険です。メガラ様が直々に行かれなくても……」


「……確かにな。余が行ったところで何も変わらないのかもしれん」


「い、いえいえ! そのような意味で申した訳ではありません! 私はメガラ様の偉大さを理解しております!」


「フッ、分かってるさ。余の戯言だ。聞き流せ」


 そう言ってメガラは、ディーガの方へ視線を向けた。


「ディーガよ、お前には心の底から感謝している。余に対する数々の計らい、余はこの恩を忘れない。この恩はいずれ必ず……」


「有難きお言葉。ですが、クロノア領はメガラ様の一族に多大な恩義があります。それは、ちょっとやそっとじゃ返せないもので……ですから、私は当然のことをしたまでです」


「そうか……」


「はい。それにしても……」


「ん?」


「その可憐なお姿がしばらく拝見できないとは……私は本当に……寂しい……」


 ディーガの瞳には、うっすらと涙が浮かんでいた。


「……お前は相変わらずだな」


 ディーガがメガラに対して敬服の念を抱いているのは事実だ。

 しかし同時に、それとは別種の感情をディーガは抱いていた。


 はぁ……なんて愛らしいのだ……メガラ様……。


 ディーガは胸の内から溢れ出るその思いを、どうにか自分の中に押しとどめた。


「危険な目をしているな……」


 そう指摘され、ディーガは首をブルブルと振った。


「そ、そんなことはありません! 私に邪な気持ちはありません! 私はただ純粋に! メガラ様のことを!」


「分かった、分かった。もうよい」


「はい……」


「では行く」


「はッ。どうか道中お気をつけて」


「感謝する。だが気を付けるも何もないさ」


 メガラはそう言って、遠くへと視線を向けた。

 その視線の先には、整列する兵士たちの姿があった。


 約千人の兵士からなる大部隊。

 クロノア領の兵士たちである。


「クロノア領の兵は精強。あの者たちが居れば、危機などない」


「彼らはメガラ様の役に立ちたいと立ち上がった者たちです。どうか、存分に役立ててください」


「何から何まで感謝するぞ、ディーガ」


「はッ」


 ディーガは頭を下げ、メガラは歩き出した。


 兵士たちは号令を待っている。

 出撃の号令を。


 青い芝。鮮やかな花々に彩られた庭園。

 美しい庭園をメガラは進む。


「ニャン!」


 可愛らしい掛け声と共に花壇の陰から飛び出してきたのは、クロエ・ジュノー。


「クロエか」


「クロエだニャ!」


「……やけに元気だな」


「クロエはいつも元気だニャ!」


「寒い寒いと、不満そうだったじゃないか」


「ふふーん。今のクロエは無敵だニャ」


 クロエは、身に纏う毛皮のコートを見せびらかすようにクルッと一回転した。


「その恰好……熱くないのか?」


 このクロノア領は大陸中央部に比べれば気温は低いが、凍えるような寒さではない。

 少しだけ厚着すれば、どうということはないのだ。

 クロエのように分厚いコートを纏う者は、この領には殆どいない。


「ぜーんぜん。これはナントカって魔物の毛皮で作られている高級品ニャ! ラッさんに貰ったニャ! ラッさんには感謝だニャ!」


「そうか。だが浮かれているところ悪いが、これから北へ向かう。ここよりも寒くなる。本当に……いいのか?」


 メガラはクロエに問い掛けている。

 寒さの問題もあるが、ここから先は危険が伴う。

 それでも共に行くのか。クロエにその理由と覚悟があるのか。

 それを問うている。


 クロエは右拳で自分の胸をドンと叩いた。


「何回言わせるニャ! 一緒に行くったら行くニャ!」


「だが……」


「もう! それ以上は言わない約束ニャ!」


「そう……だったな。感謝するぞ、クロエ」


「いいってことニャ!」


 と言って、クロエはメガラに抱き着いた。


「おい! 引っ付くな!」


「ニャハハハハッ! 照れなくてもいいニャー!」


 メガラは迷惑そうな顔をしていたが、やがてクロエを制御することを諦めた。

 溜息を吐いたあと、フッと少し笑った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ