表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少年は魔族の少女と旅をする  作者: ヨシ
第四章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

135/250

130.繰り上がりの席

 死体を調べて分かったことがある。


 透明で粘性のある液体が死体に纏わりついていた。

 無色無臭の謎の液体だ。

 その液体は、砕け散った赤球の破片にも付着していた。


「なるほどな」


 粘性のある液体を指先で突きながら、メガラは言う。


「非常に不可解ではあるが、これもまた魔物なのだろう。あの赤い球がこの魔物の核。そしてこの液体が魔物の体、と言ったところか。死体にこの液体を纏わせ、無理やり死体を動かしていたのだろうな」


「ニャるほど。人形遊びするような感覚で死体を動かしていたってわけニャ」


「ああ。核というのは我々でいうところの脳や心臓だろう。その核と体を分離できるとはな。流石は魔物だ。我々の常識で考えては駄目なのだろう」


「だニャ。けど、クロエたちはこれで理解したニャ。これは……」


「そうだ。アレキサンダーの不死の理屈も、きっと同じようなものなのだろう。ダンジョン最奥には、奴の核があるはずだ。それが奴の力の源であり、奴の急所。それを破壊すれば、奴は死ぬ」


「盟主様のご慧眼、感服いたしました。しかし、奴の正体が魔物だったとは……」


「いや、奴が人間でないことは確かだが、魔物とは言い切れん」


「魔物ではない? では一体……」


「それは分からん。お前の言う通り、魔物なのかもしれん。だが、判断を急ぐのは危険だ。我々は、あらゆる可能性を考察せねばならん。それが勝利を手にする鍵となろう」


「はっ。畏まりました」


 クロエは伸びをしながら言う。


「ちょっと疲れたニャ―。ちょっと休憩にしニャい?」


「よかろう」


 四人は、少し離れた位置に巨木が横なぎになっているのを見つけた。

 その巨木の上に腰を下ろし、少し休むことにした。


 地面から生えた緑色の水晶を目印にここまで進んできた。

 水晶は一定の間隔ごとに生えており、どこまでも続いているように見える。

 ここまで随分進んできたように思うが、まだ終点は遠いようだ。


 アルゴはそれほど疲れていなかったので、三人から少し離れた位置で体を軽く動かしていた。


「少しいいだろうか?」


 アルゴはネロに声を掛けられた。


「はい」


「君はどうやって、あの赤い球体の存在に気付けたんだ?」


「それは……」


「それは?」


「勘です」


「……真面目に答えてくれないか?」


「いえ、真面目に答えてます。その……言葉では上手く説明できないです。だから、勘です」


「なるほど。それこそが才能……というやつか」


「でしょうか?」


 ネロは大きく息を吐いてアルゴに言う。


「認めざるを得ないな。君は盟主様に相応しい騎士だ」


「そう……でしょうか?」


「ああ。君は立派に騎士としての役目を果たしている。それに比べ……私は駄目だな……」


「そんなことは……」


「いいや、私は改めて思い知らされたよ。所詮私は、何の才もない凡夫だ。ブラウロン家の当主の座に就いてはいるが、それは戦争で家の者が大勢死に、私以外の候補者がいなくなったからだ。私は、繰り上りで空いた席に座っているだけの……」


「それは何か悪いことなんでしょうか?」


「なに?」


「才能がなければ、その席に座っては駄目なのでしょうか?」


「それは……駄目だろう」


「何故でしょう?」


「……それは」


「俺は別にいいと思います」


「何故そう思う?」


「だって、誰が駄目だと決めたんでしょう? 周囲の人たちですか? 偉い人たちですか? それとも、神……ですか? 確かに、誰にも認められていないのだとしたら、それは駄目なことなのかもしれません。でも、だとしても、最後に決めるのは……自分自身です」


「自分自身……か」


「はい。良いも悪いも、自分で決めればいいと思います。そうしたければすればいいし、嫌ならやめればいい。あなたにはその選択肢があります。あなたは、奴隷ではないのですから」


「君は……茫としているようで、意外にも自分なりの考えを持っているのだな」


「いえ、メガラならこう言うかなって、そう思っただけです」


 それを聞いてネロは、くすりと笑った。


 面白い少年だ。

 掴みどころがないようで、それとなく真理を突いてくるこの感じは、あまり馴染みのないものだ。


「君は、変わった少年だな」


「そうでしょうか?」


「ああ」と頷いてネロは続ける。


「白状しよう。私は胸の内で君のことを脅威に感じている。もし、君が盟主様を裏切るようなことがあれば、この命にかえても君を討たねばらない。私はそう思っている」


 ネロはそう言って表情を引き締めた。


 アルゴはそれに答えた。


「ありがとうございます」


 予想外のアルゴの返答。

 ネロは尋ねる。


「何故礼を言う?」


「俺は、俺の命よりメガラの命の方が大事です。だから、もし俺が裏切ったら迷いなく殺してください。そうしてくれると……助かります」


 わずかに笑いながら、曇りなき瞳でアルゴはそう言った。

 その姿は、純粋無垢な少年そのものだった。


 ネロは、アルゴに偽りがないことを感じ取った。

 そして、独り言のように呟いた。


「君は本当に……変わっているな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ