表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/285

第4話「ねぇねぇオタク君、見て見て。この雑誌の髪型ヤバくね!」

 付け爪の一件以来、優愛と話す事が増えたオタク君。

 とはいえ、優愛はクラスメイトとは積極的に話すタイプなので、オタク君が特別仲良くされているわけではない。


 そんなある日の放課後。

 クラスにはオタク君と優愛の二人だけ。他のクラスメイトは部活に行くか、さっさと帰宅して、もう教室にはいない。

 オタク君は日直の仕事を終え、他のクラスメイトと同じように、部活に向かおうと準備をしているところだった。


「ねぇねぇオタク君、見て見て。この雑誌の髪型ヤバくね!」


 唐突にオタク君の机の上に雑誌を置き、優愛がいつものハイテンションで話しかける。


「良く分からないけど、ヤバいですね!」


 女の子相手には意見ではなく、同調する事が大事。

 オタク君がインターネットで[女の子 仲良く話す方法]と色々調べた結論である。


「でしょでしょ!」


 他の女性に効果的かは分からないが、優愛には効果抜群のようだ。

 うんうんと頷きながら聞いてくれるオタク君に気を良くして、マシンガントークが始まる。


「それでまたお願いなんだけど、私この髪型にしてみたいんだけど……オタク君、髪型セット出来たりしない?」


 優愛が教室に残っていたのは、このためだった。

 オタク君にお願いしてみたいけれど、中々言い出せず、タイミングを見計らっていたのだ。

 無遠慮に見える優愛だが、お願い事をするのは勇気がいるようだ。


「これなんだけどさ」


 優愛が、とあるページを開き、指を差す。

 ギャルの髪型に興味はないオタク君だが、優愛が指を差した髪型には見覚えがあった。

 剣とファンタジーの某アニメに出て来るヒロインの髪型だ。

 耳上の毛を後頭部で束ねるハーフアップという髪型だが、勿論アニメのキャラとは所々違う点がある。雑誌の女性は全体的にウェーブがかかっていて、ギャル向けの髪型になっている。


「どうかな?」


「そうですね」


 オタク君は優愛の髪をじっと見る。

 サラサラの綺麗なロングストレートだ。


「鳴海さんの髪って、パーマとかかけてたりします?」


「ううん。私髪質が細いからカールとか中々出来ないのよね」


 そう言って自分の髪をくるくると指で巻いて見るが、すぐにほどけてしまう。


(となると、アイロンとかでカールにすると痛んで千切れたりしそうだな)


「やっぱり私の髪じゃ無理かな?」


「そうですね。ちょっと待ってください」


 スマホを取り出し、何やら検索し始めるオタク君。

 そんなオタク君の画面を見ようと、オタク君の横から顔をひょっこり出す優愛。頬が触れ合いそうなほどの距離である。


「どうしたの?」


「いえ、何でもないです」


 肩に乗せられた手、ちょっとでも動けば接触しそうなほどに近くにある優愛の顔。

 女性に耐性のないオタク君の手が一瞬止まるが、無理やりスマホの画面に集中し、必死に平常心を装っている。


「そうですね。この髪型ならエクステを弄れば出来そうです。それで良ければやってみますが」


「出来るの!? オタク君マジ最高なんだけど!!」


 オタク君が調べたのは、エクステである。

 優愛の髪を弄らなくても、ウェーブのかかったエクステを着用すればなんとか出来る。そう考えたのだ。

 オタク君は、昔は妹の髪をセットしてあげたり、今はドール趣味で髪型をいじったりしているので、ヘアメイクにはそれなりに自信はあった。

 とはいえ、優愛の髪をいじったりカットしたりするとなれば抵抗がある。失敗をするわけにはいかないので。


「あっ、でもお金かかるけど大丈夫ですか?」


 エクステは安い物でも二千円はする。高校生にとっては決して安い金額ではない。


「この値段なら全然大丈夫ヘーキヘーキ。そうだ、髪色と合わせたいからオタク君一緒にエクステ買いに行かない?」


「今からですか?」


「うん。今から」


「そうですね」


 オタク君の所属している部活は第2文芸部。

 普通に文芸が好きな人が所属するのが文芸部で、オタク君が入っている第2文芸部はいわゆるオタク向けだ。

 なので部活に行ってもオタク仲間とオタトークをするくらいなので、サボってしまっても問題はない。

 それに、優愛が買って来たエクステが使えなかったら無駄になってしまう。ついて行った方が無難だろう。


「うん。良いですよ」


「マジで! オタク君マジ大好きなんだけど!!」


 優愛はノリと勢いで喋っているだけなので、大好きに恋愛的な意味はない。

 ありがとうとか嬉しいとかの感情表現の一種である。

 言った本人は全く気にも留めていない。

 だが、言われたオタク君は物凄く動揺していた。


(好きって、あれだよね。ラブじゃなくてライク的な。つまり友達って事だよね)


 オタク君。面と向かって大好きといわれたというのに、自己評価が低すぎである。

 まぁ、見方を変えれば、変に勘違いして言い寄ったりしないので理性的とも言えるが。


「友達待たせてるから、先に帰ってもらうように言って来るね、オタク君は校門で待ってて」


「うん。分かった」


 オタク君の返事が終わる頃には、優愛は既に教室の外に出ていた。

 相変わらず慌ただしい人だと思いながら、オタク君も帰る準備をして教室を出ていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
読んで頂きありがとうございます!

もし宜しければブックマークと↑にあります☆☆☆☆☆評価欄を、★★★★★にして応援して頂けると励みになります!

↓各通販販売サイト。名前をクリックするとページまで飛べます。

amazon様

ゲーマーズ様

メロンブックス様

BOOK☆WALKER様

特典情報
― 新着の感想 ―
[良い点] 「良く分からないけど、ヤバいですね!」 この言い回し好き過ぎる
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ