表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

3 ははは!おもしれー女だ!

 だが、その中でただ一人。

 濃い赤色の衣装を纏った女が変わらぬ視線でオレを睨んでいた。


「……四妃二位の(こう)丹妃(たんひ)さまです」


 侍女がそっと耳打ちする。


「二位か。飛燕(ひえん)よりも上の妃だな」


 しかし丹妃(たんひ)やら尾妃(びひ)やら、聞いたことのない階級だ。いや、後宮なんざ全くよく知らんから、オレが無知なだけかもしれんが。


 そういえば飛燕は『翼妃(よくひ)』と呼ばれていた。となると、この国が『燕』という字を使っていることから、もしかしたら鳥にちなんだ呼び方なのかもしれないなと思い至る。


 燕で考えると、丹妃(たんひ)は喉の赤色、翼妃(よくひ)は翼、尾妃(びひ)はあの長い尻尾。きっと頭のほうから見てその順位も決まっているのだろう。

 となると四妃最上位は(くちばし)か?


 オレがそんな風に考えていると、(こう)丹妃(たんひ)はツカツカと(かいだん)を下りてきてオレの前に立つ。


「おお、艶やかだな!」


 他の女たちもなかなか筆が乗りそうな美人だが、(こう)丹妃(たんひ)は一段上だろう。気の強そうオレ好みの美人で、キツく睨んでいるがその瞳は澄んでいる。益々いい!


「あなた、一体何をしましたの? また何やら庭を荒らしたと聞きましたわ!」

「はっはは! また、か」


 笑い事じゃございませんのよ! (こう)丹妃(たんひ)はツンと顎を上げ尚も言う。


 ――うん。さっきから気になってる妙な気配はこいつじゃねぇな。

 オレはぎょろりと周囲を見回して、そう内心で頷いた。


 どうにもこの後宮には、『妙な気配』としか言えない妖しげな気配が漂っている。

 それはとても微かな匂いで、僅かな違和感。きっと小さな何かが結果を変える、命のやりとりをしてきた者にしか察せられないものだろう。


 直接的な敵意や殺意なら分かりやすいが、この、足首までヒタヒタと(よど)みを漂わせているような、ほのかなこの気配の正体はオレには分からねぇ。


 ――こりゃ、さすが後宮ってことかな。


 後宮って場所は、あの宦官も真っ青な泥沼の世界だって聞いてるが……?

 そんな風に思考を巡らせていたら、(こう)丹妃(たんひ)が目の前で通せんぼをしていた。


「あなた、しかも『燕人(えんひと)』さまを(かた)るだなんて! 図々しいにもほどがありますわ!」

「ほぉ。……なあ? こいつは飛燕の好敵手なのか? 随分仲が良さそうだが」

「仲良くなんかありませんわ!」


 オレが傍らの侍女にこそっと訪ねると、(こう)丹妃(たんひ)が瞬時に反論した。


「はい。飛燕(ひえん)さまでは全く……好敵手には程遠く……」

「飛燕さまはその……鍛錬にしか興味がなく、その……」


 二人の侍女が言い難そうに言葉を重ねる。


「おう、分かった」


 どうにも飛燕は、本当に後宮妃らしくない女なのだなと理解した。

 しかしこの女、ジャレついてきたのかと思っていたが、素直にオレ様に喧嘩売ってんのか。いい度胸だ。


丹妃(たんひ)さま、飛燕さまは陛下に呼ばれているのです。どうかそこをお譲りください」

「陛下に……? あなた! 本当ですの!?」


 (こう)丹妃(たんひ)は大きな目でギッとオレを睨み上げる。本当にいい度胸をしている。


「ははは! おもしれー女だ!」


 オレは片手でドンッ! と、丹妃(たんひ)を回廊の柱に押し付け笑った。そして驚きに目を見開いている丹妃(たんひ)の頬をそろりと撫ぜる。


「っ! ぶ、無礼ですわ!」


 (こう)丹妃(たんひ)は気丈に吠えるが、周囲はどうだろう。赤い衣の侍女たちは息を呑み、その他の女たちも口を結び――ああ、これは『ドン引き』ってやつだな? こんな顔はよくよく知っている。


 だが、これだから悪ノリは面白れぇ。

 オレは頬に添えていたその指で、丹妃(たんひ)の首筋をなぞる。


「なっ、何をしますの!?」

「まぁまぁ」


 そして飛燕の白い指が、これまた白い丹妃(たんひ)の鎖骨に至り、肩、腕、腰を撫ぜる。するとその度に、丹妃(たんひ)は分かりやすく震え頬を染めていく。


 後宮妃だっていうのに随分と初心(うぶ)な反応だな? ここの皇帝は女に興味がないんだろうか? 全く勿体ねぇ。

 この、ほっそりしているが丸みのある柔らかな肢体、艶やかな黒髪に気の強そうな黒曜の瞳。


「なあ、あんたを絵を描かせてくれねぇか? 娘娘(にゃんにゃん)

「にっ……!」

「オレは美人画を描くのが趣味なんだ」


 ニヤリと笑って耳元で言うと、丹妃(たんひ)の赤い唇がわなわなと震えた。


 飛燕の声は女にしては低く、ひそやかに囁く声はなかなかに色っぽい。悪くねぇな、と思うが残念ながらオレ自身なんだよな……。ちょっと抜けてるとこも好みだってのにがっかりだ。


「なあ、(こう)丹妃(たんひ)。お前の可愛い姿を描いてやるから、今度オレの室へ来い」


 いいな? と駄目押して、オレはサッと体を離し「おう、行くぞ」と先導の兵士へ言った。



 そしてオレの背後では、(こう)丹妃(たんひ)が柱にもたれながらズルズルと床に崩れ落ちていた。


「はっ、はぁ!? な、なんですの!? あの翼妃(よくひ)が……お、おかしいですわよ!?」


 丹妃(たんひ)の顔は衣装とお揃いの真っ赤に染まっていて、その声はひっくり返り震えている。間近に控えていいた侍女たちも同様、頬を朱に染め「姐姐(お姉様)……!」などという声も混じり狼狽(うろた)えていた。


「わ、わたくし……おかしいですわ……っ!?」






 ――そんな騒ぎの中、オレは反対側の二階からの静かな視線に気付き、チラリと目を向ける。

 そこにいたのは、雪のように白い肌と輝く金の髪を持った女。


「おう、あの女は誰だ」


「え? あ。あのお方は(せつ)囀妃(てんひ)さまです」

「上級四妃の筆頭で、誰にでもお優しく、『(さえず)る』の名に相応しく詩歌がお得意なお方です」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 張あにい、いかすぜ~~(^^) [気になる点] 戟を使うなら、虎の足を引っかけて転ばしとかも見たかったかな。 もっと他の中華武器戦闘も見たいです(^^) [一言] イケジョになった兄いは…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ