表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

130/594

123 アリエル城⑦

 城の屋根に座って、誰もいない城下町を見下ろしていた。

 月明かりに向かって、息をつく。


 城下町から食料や水を取ってきて、6日間を過ごしていた。

 十戒軍や城の者は城の聖堂付近の敷地内から出ていないらしい。

 城の一室に泊まっていたが、人影一つ見当たらなかった。

 異世界住人をもてなす準備をしているのだという。


「ヴィル、こんなところにいたのですね」

「少し夜風にあたってたんだ」

 アエルがすっと横に立つ。


「サタニアがずっと探していましたよ」

「すぐ戻るよ」


「何か考え事ですか?」

「まぁな」

 近くの小石を投げる。


 確か、この屋根は、俺がアイリスをさらったときの場所だ。


 あのときは、まだ俺も魔王になったばかりで・・・。

 確か本当は王女をさらいたくて来たんじゃないんだよな。

 回復魔法を使える者を探しに来たんだ。


 アイリスが勝手についてきたんだったな。

 考えてみれば、アイリスはあの時からどこか普通の人間と違っていた。


「私の勝手な思い込みですが・・・」

「ん?」


「アイリスはヴィルのことを愛してると思いますよ」

「は・・・?」

 靴を滑り落としそうになった。


「わかりませんか?」

「・・・俺には愛がわからないからな」

 後ろに手を付いた。

 さらさらと砂が落ちていく。


「アエルはわかるのか?」

「わかりますよ。誰かのために、手を伸ばしたい気持ちを押し込める。そうゆうのを愛というんじゃないですか? 」

 アエルが黒い羽根を伸ばして、さっと消した。

 羽根がひらひらと落ちてくる。


「こうすれば、私だって表面的には人間みたいでしょう?」

「魔力が違うからな。人間じゃないだろ」

「あはは、そうでした」

 アエルが遠くを見つめる。


「・・・じゃあ、どうして、アイリスは俺についてこなかったんだ?」

「ヴィルは、貴方が思っている以上に、幸せそうに見えるんですよ。そうゆうの、女性は悟りますよ。覚えておいたほうがいいです」


「・・・・・・・・」

 小石を遠くのほうまで投げる。

 池にぽちゃんと落ちる音が聞こえた。


「つか、お前、堕天使だろ? よく、愛なんて口にするな」

「これでも、私、元天使ですから。愛については・・・そうですね。少なくともテラよりは知っていると自負しております」

 抜け殻のようになったアリエル城下町を見下ろして、軽く笑い飛ばしていた。





「ヴィル」

 部屋に戻ると、窓辺にいたサタニアが近づいてきた。


「エヴァンとリョクはどうした?」

「リョクはもう寝てるわ。ほら」

 リョクが端のほうのベッドで、毛皮にくるまって寝ていた。


「エヴァンは今日もどこかに行ったのか」

「そうね。エヴァンはアリエル王国騎士団長だし、何かあるんじゃない?」

 エヴァンは時々姿を消すことがあった。

 詮索はしないけどな。


「ヴィルと二人きりの夜ね」

「リョクがいるだろうが」

「でも、寝てるから大丈夫」

 背伸びをして、唇を重ねてくる。

 舌を入れてくると、一瞬毒が入って、脳がふわっとなった。


「ふふ、最近は誰ともエッチしてない」

「記憶を読むなって」

「チェックしてるだけよ」

 サタニアが少し頬を上げる。


「そうだ。お前が異世界のゲームでやったシチュってのはどうゆうのなんだ?」

「えっ!?」

 急に体を後ろにやった。


「な・・・どうして、そんなこと・・・」

「エヴァンとお前がよく話してただろ? ゲームとか、エロゲとかアニメとか、深夜配信とか、何のことだよ。異世界の用語の意味がさっぱりわからないな」


「でも、ヴィルもゲームならしたことあるんでしょ?」

「シブヤクエストでな。ただ棒を振り回すだけで、何が楽しいのかわからないゲームだったよ。お前らがそんなに反応するようなものじゃない」

「は、反応って」


「戸惑ってるだろ? 今・・・」

 赤い唇をふるふるさせながら、椅子に座った。


「じゃあ・・・真似するだけだからね」

「あぁ」

「あくまで、ヴィルに教えるためだから」

「わかったって」

 ちょっと咳ばらいをして、髪を後ろに流した。


「・・・魔王ヴィル様・・・こちらにいらしてください」

「・・・・・」

「さぁ・・・・」

 別人のような仕草と声で話す。

 控え目なところは、どこか七海と重なるようで・・・。


「目を閉じて。少しお待ちくださいね」

 言われたとおりに目をつぶる。しゅるっと服のこすれるような音がした。


「準備が整いましたので、目を開けてください」

「え・・・?」

 サタニアがつぶらな瞳を、潤ませる。


「魔王ヴィル様、私は元魔王のサタニアです。貴方にお仕えする身、どうかお好きなようにしてください。私も、それが一番の喜びです」

 アメジストのような瞳が星のようにきらきらしていた。


「あ・・・もっと触れてください。魔王ヴィル様、大好きです」

「ゲームのシチュとやらか?」

「そ、そうよ・・・あ・・・」

 サタニアを抱きかかえてベッドに運ぶ。

 手首を掴んで、押さえつけた。


「ヴィル!」

「続けろ」

「でも、これじゃ・・・・・」

「命令だ。続けろ」

「・・・・・・・」

 紫の髪が、シーツに広がっている。


「あ・・・はしたない私をお許しください。魔王ヴィル様」

 首筋に唇を押し付けると、ぴくっと動いていた。


「・・・魔王ヴィル様、そんなにたくさん・・・」

「何もしてないだろ」

「異世界のゲームではそう言うから言ってみたの」

 いたずらっぽく笑って、頬を撫でてくる。少しだけ震えていた。


「じゃあ、まだ続けてろよ」

「っ・・・・・魔王ヴィル様・・・好き・・・」

 サタニアの体は小さくて熱かった。

 下手な演技を聞いていたら、夜が更けていった。





「俺たちは聖堂内での結婚式に真っすぐ向かえばいいってことか」

「そうです。異世界住人がいるでしょうが、彼らの動向を見つつ、慎重にアイリスを連れ出すのです。成功するかはわかりませんがね」

 アエルがぱぱっと周囲を見る。


「で、今度はどうしたんでしょうか?」


「・・・・・・」

「・・・・・・」

 サタニアはあからさまにアエルから離れたところにいた。

 エヴァンとリョクにも、少し距離がある気がした。 


 リョクに近づいていく。

「リョク、どうした? エヴァンと喧嘩でもしたのか?」

「あ、魔王ヴィル様。いえ、僕は何でもないです。でも、エヴァンが・・・・」

 言いながらエヴァンのほうを見る。

 エヴァンは寝不足なのか、集中力が切れているのか、ぼうっとしていた。


「エヴァンが人間だって思ったわけじゃないですよ。エヴァンはちゃんと、ドラゴンなので!」

「そうか・・・」

 リョクは嘘はつけないよな。

 でも、悪いように思っているわけではないようだし、いいか。


「僕、どこかでエヴァンを・・・」

「ん?」

「ねぇ、これから、聖堂に向かえばいいんでしょ? 結婚式・・・があるから」

 サタニアが割り込んできて、エヴァンとリョクに話しかける。


「そんな感じだね」

「僕は、アエルと待っている予定です。一応・・・」


「ちょっと、散策しながら行きたいから、各々で向かいましょ。聖堂に行くまでに危険なところはない、と思うし」

「オーケー。じゃあ、俺もそれに賛成。ふわぁ・・・ねむ」


「ぼぼ、僕も賛成です。僕は歩くのゆっくりなのですけど。あ、僕、アエルと待ってるのか。忘れてました」

「・・・・・・」

 3人そろってふわふわした感じだ。

 大丈夫なのか?


「はははは、実に愉快なパーティーですね」

「・・・・だよな、俺も常日頃からそう思ってるよ」

 頭を掻く。


「ところで、サタニアは非処女になったんですね」

「!!」

 アエルがこそっと話しかけてきた。


「どこでそれを・・・」

「香りが変わったのですよ。いいなぁ、ヴィルは」

「サタニアが好きなのか?」


「好きですよ。でも、サタニアの幸せが一番ですから。アイリスばかりじゃなく、ちゃんとサタニアも大切にしてくださいね」

「?」

 アエルが長い瞬きをして体を伸ばした。


「はい、この話は終わりです」


 サタニアと目が合った。

「・・・・えっと・・・私はこっちから行くから。じゃ!」

 逃げるように反対側を指して、軽く飛んで行った。

 

「・・・・・・・」

「はははは、魔王業も大変そうですね」


 サタニアとは、しばらくまともに話せなかった。

 話しかけても、ずっと、髪で顔を隠しているし。

 どうも、恥ずかしいらしい。


 異世界のエロゲのシチュか・・・。

 でも、エヴァンとサタニアが話していた言葉も内容も、なんとなく理解できた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ