表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩を書いていた途中であった色々を目にした中で

作者:

 詩を書いていた途中であった色々を目にした中で、思えたことは、


 今でも私の行動の指針になっていると思う。所詮自分なりの、創作への向き合い方、ってやつ。


 それは、自分を変に飾りつけず、おごろうとせず、ありのままに、自分の心を汚さないこと、だった。


 詩を書いていく中で、自分の評価を上げる為に様々な印象操作や、様々な自作自演、様々な表現つぶし、


 様々な、心が汚れそうなそれらを目にしてきて、……本当に、気持ち悪いと思った。


 何故、好きなものを好きなように自由に、心を汚さないように自らの為に書いているものを、他人のしょうもなくくだらなく気持ち悪い思惑に振り回されなくちゃならない。


 それはただただ、気持ち悪く、ただただ、私の性質に合わなかった。


 なにかあれば、自分の功績でもないのに、名のある方の名前を出し、そういった権威を振りかざし、他者をつぶそうとする。


 そして、そのうち、そういったものを目にしていて、気づいてしまった。


 私が、あの気持ち悪い方々をあの気持ち悪い方々のやり方や言葉で納得させて、私をあちらに吸収させても、……それは、ただただ私の性質に合わない気持ち悪いものに私が染まるってだけの話だ。


 私は、ただ、自らが面白いと思えたものを、自らの表現を自らが思い描いたように表現したいだけだ。


 それなのに、それすら。表現の場すら、奪おうとする。


 声すら塞ごうとする。


 あの気持ち悪い人々も、あの人たちなりのしたいことがあるのだろう。そのために行っているのだろう。


 けれど、私は、そのようなことに興味などない。


 私は、私の表現が出来ればそれでよいし、表現させてもらえる場で表現を続けるだけだ。


 ただただ、心を汚したくはない。


 心を汚して、自らの精神性を汚してまで手に入れられるものなど、ほんのわずかにすぎないだろう。


 私は、そんなもので手に入れられるようなほんのわずかなもののために、自らの大事な精神性を汚したくなどない。


 私は、私の為に詩を書いているし、創作をしているから。


 だから、私は、そう決めています。


 私は私の為に創作をしている。


 それはいつまでだってそうだし、それはいつまでだって変わらない。


  


 


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 投稿詩人とかって。 面白がらせる人というか、サービス精神がある人が少ないと思うんですよ。俺も投稿詩サイトにいましたが、詩人は本当に「押し付け人」が多い。まだ小説家志望の方がそこら辺はま…
2018/03/28 12:08 退会済み
管理
[一言] こんばんは。 ここでは自由に書けて投稿できて、いいですよね^^ 感想欄なんかでもみなさん褒めちぎってくださるから、たまに馴れあいなんて言葉が使われるけれど(笑) 藤さんの作品は、感覚で…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ