表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

魔法の庭まで程遠く~御庭開拓史~

おんなもすなるにきというものあり⑤

あーーーーー。

*日記*


・庭の草の丈がヤヴァイ事になってくる。一見として、空家的な情景。草原か?郵便屋さんも素通りしそうな。

・でもこういう草っ原は実は好き。ぼけっとずうっと見ていたい。


・食べた果物の種から芽が出て木になった。12年目にさくらんぼの木、リンゴの木に実が成る。感動する。


・庭に来ていたオスのキジは繁殖期になってどこかに行った。少しさみしい。

・と思ったら近くの道路に普通に歩いていた。

・相変わらず顔だけ隠している。

・繁殖期のオスは気が荒いので少しほっとしている。

・けえーけえー!と鳴いている。


・害虫と呼べる虫は、教えてくれる。

水や風の様子を教えてくれる。

・ほとんど害虫が見えなくなった。

・庭の初期、捕食者トップは大きな蜘蛛。

・次はかまきり

・次はアシナガバチ

・次はカナヘビ

・次は鳥

・次は?


・庭の初期、害虫トップはスズメガの幼虫。

・次はシャクトリムシ

・次はイラガの幼虫

・次はカメムシ

・次はカナブン

・次は葉ダニ

・次は?


今日もいい天気です。

ハルジオンとヒメジオンとブドウのつたが絡まって話しをしていたらどうしよう。

草を取らなーーーーー。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ