表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暗黒騎士物語設定資料集  作者: 根崎タケル
6/10

神名録トライデンとゲナ編

◎海と豊漁の神トライデンと大地と豊穣の女神ゲナ


どちらも豊穣の神。

トライデンは通称海神もしくは海王と呼ばれ、ゲナは通称地神と呼ばれる。

その名の通りトライデンは海の豊穣を、ゲナは大地の豊穣を司る。



◎トライデンについて


トライデンはエリオスの神々の一柱だが、普段はエリオスの天宮に住んでいない神である。

他のエリオスの神々とは反りが合わず、天宮を離れた。

そして、海を愛していたトライデンは海に住み、海の神となった。

普段の彼はセアードの内海にある三つの島に囲まれた海中の都に住んでいる。

美しい珊瑚によって飾られた海の都アトラシアには、トライデンに従うトリトン族にマーメイドとネレイド達が暮らしている。

トライデンの眷属達は人間に友好的であり、沿岸に住む人間達を助けている。

そのため、沿岸に住む者達の多くはトライデンを海の守護神として崇めている。

特にセアードの内海の沿岸に住む者にはオーディスに匹敵するほど信仰されている。

トライデンは三叉槍を持った、たくましい壮年の男性の姿で描かれる。

この三叉槍は鍛冶の神ヘイボスからの贈り物では無く、サイクロプスの神ヴォルガスの贈り物である。

ヴォルガスはヘイボスとトライデンの共通の親友であり、トライデンの為に三叉槍を送った。

ヴォルガスが死んだ後、彼はヘイボスと共にサイクロプスの保護者となった。

正式な妻は特にいない。しかし、多くの女性との間に子供を作っている。

イシュティアとの間に詩の女神ミューサを、ゲナとの間に酒の神ネクトルを作っている。

しかし、一番有名なのは人魚の女王メローラである。

彼女は海神ダラウゴンの妻であったが、醜い夫を捨ててトライデンに乗り換えた。

そのため、トライデンはダラウゴンと争う事になった。

セアードの内海では今もトライデンの眷属とダラウゴンの眷属が激しく争っている。

聖獣はイルカで、聖鳥はアホウドリ。


※由来はポセイドン。わかりやすいです……。

名前しか登場していない……。





◎トライデン信仰


トライデンは海の神であり、海で生きる者から信仰される。

ただし、エリオスの眷属とマーメイド以外の海で生きる者はダラウゴンを信仰する事が多い。

航海の安全を司る神なので、船商人はトライデンとヘイボスを同時に信仰する事が多い。

神殿は海に面した国ならば、ほぼ有ると言って良い。

教団は大きな国にしか無く、国家間で横の繋がりは無いに等しい。

小さな国では司祭と呼べる者が1人いれば良い方である。

もちろん、海の都アトラシアでは、トライデンの巨大な神殿がある。

トライデンの戦士は三叉槍とは別に特殊なネットを使い、別名で網戦士レティアリイと呼ばれる。

殆どが男性で、女性は少ない。


※網戦士の由来は剣闘士のレティアリイ。


※航海について。

この世界での商船の種類は帆走船、ガレー船の2種がある。

どちらかと言えばガレー船が多い。理由は海で魔物に遭遇した時に風を頼れるとは限らないからである。

それでも大量に品物を運べる船は魅力的であり、運搬に船を使う事が止む事は無い。

漕ぎ手の労働条件は厳しく、立場の弱い非市民階級が漕ぎ手になる事が多い。

しかし、それでも他に出来る事が無ければ漕ぎ手になるしかなかったりする。





◎トリトン族


海王トライデンと人魚の女王メローラの間に生まれた王子がトリトンであり、その子孫達がトリトン族である。

また、人間の男性とマーメイドの間に生まれた子達もまたトリトン族と呼ぶ。

トリトン達は何度もマーメイドと交配をした事で、海に適応する能力を得た。

トリトン族と呼ばれているが、種族的には人間である。

彼等は海馬ヒポカンパスに乗り、人間の網戦士と同じく三叉槍と網を武器として持っている。

マーマン族とは敵対関係にある。



※トリトンの由来はトリトン。そのまんまです。








◎トライデンに従属する者達


・人魚の女王メローラ

マーメイド達の神である。

元は海神ダラウゴンの妻だったが、醜いダラウゴンを捨ててトライデンへと乗り換えた。

その時にマーメイド達もメローラに従いついていった。

マーメイドはメローラと同じく上半身が人間の女性のような姿で、下半身が魚である。

ナルゴルの種族にしては珍しく美しい姿をしている。

マーメイド達は元はマーマンと共にマーロウと呼ばれる種族だった。

男性がマーマンであり、女性がマーメイドである。

ただし、マーメイドが美しい姿なのに対して、マーマンは醜い姿である。

そのためメローラと同じように夫となっていたマーマンを捨てて、人間の男性へと乗り換えた。

この時からマーメイドとマーマンは別の種族となったのである。


※由来はアイルランドの人魚メロウ

メロウは男性は醜く、女性は綺麗。マーマンとマーメイドもそれが元ネタだったりします。

メローラは美人だが、ダラウゴンはブサイク。







◎トライデンの恩恵


トリトンとマーメイドは種族の特徴として、水系魔法を使える。

使える魔法には以下の物がある。




・水中呼吸

水の中でも息が出来るようになる。


・水上歩行

水の上を歩く事が出来る。


・ウンディーネの召喚

水の下位精霊であるウンディーネを召喚して支配できる。


・水弾

水の塊をぶつける魔法。


・水泡散弾

水弾の上位魔法。複数の水弾をぶつける。


・流水操作

水の流れを操る事ができる。


・魚の呼び寄せ

魚を呼び寄せる事ができる。


※上記以外も多くあります。








◎ゲナについて


ゲナは大地の女神にして、豊穣の女神である。

ゲナは様々な農作物を持った、妙齢の婦人の姿で描かれる。

元はエナと言う名の女神であったが、誰よりも大地ゲーを愛していた事からゲナと呼ばれるようになった。

フェリアがオーディスの妻になる前までは、ゲナがオーディスの傍らにいた。

その間にオーディスとゲナとの間には、天と地を繋ぐ雨の女神フラウが生まれた。

やがて、フェリアがオーディスの正式な妻になり結婚制度が生まれると、ゲナはトライデンと結婚し、根酒の神ネクトルを生んだ。

オーディスを奪われた形になったが、フェリアとゲナの仲は悪く無く、ゲナはフェリアが人間を作るのに協力した。

しかし、人間は弱く、野において食料を得る事が難しかった。

このままでは人間の数が増えないと思ったゲナは、麦等の穀物を育てる事を人間に教えたのである。

こうして、ゲナは農業の神となったのである。

また、ゲナは農業の助けとなる牛や朝を知らせる鶏を人間に授けた。

その事からゲナの聖獣は牛で、聖鳥は鶏とされている。



※元ネタはデメテルなのですが、大地と豊穣の神ぐらいしか似てない。

名前だけの登場。


※この世界は牛を使ったローマ犂が一般的です。

また、土の精霊と会話する事ができる者もいるので、土の状態を詳しく知る事でき、農業はかなり発展して、すでに三圃式農業は行われている。

作られるのは穀物は大麦、小麦、ライ麦、ソバ等。米は一般的では無い。

また、麦に代わって豆類が主食になる事がある。

他にキャベツやレタスにニンジン、タマネギ、ニラ、蕪、レンコン等が栽培される。

果物は野菜よりも高級品で、ナツメヤシ、葡萄、リンゴ、イチジク、ザクロに似た種類がこの世界にある。





◎ゲナ信仰


主に人間の農民に信仰されている。

農業が行われていない人間の国は、殆ど無いので、ほぼ全ての地域で信仰されている。

ただし、神殿が作られるのは稀で小さい国では祭壇があるぐらいである。

ただ場所によってはオーディスやフェリアと同じぐらい信仰されている事もあり、そこではゲナの神殿が建てられている。

また、農業に肥料として排泄物を取り扱う事から、大国においては下水の汲み取り人等からも信仰されている。

オーディスとフェリアが上層階級に特に信仰されているのに対して、ゲナは下層階級の民に特に信仰されている事が多い。

なぜなら、ゲナは耕す者にもっとも恩恵を与える。

そのため、耕す事が少ない地主よりも小作人の方が恩恵を得られやすいからである。

ゲナの恩恵を受ける為、神殿に属する者は祭祀だけでなく農業も行う事が多い。

そして、ゲナの信徒は基本的に戦う事をしない。

しかし、魔物が多いこの世界では、いざという時に戦わなければならない事もある。

そんな時にゲナの信徒が好んで使うのは脱穀用の穀竿を元にしたフレイルである。

もしくは自身の拳を使って戦う。

ゲナ神殿では護身用である独自の拳闘術が研究されている。

中には拳闘を極めたゲナの修道僧モンクもいる。

もちろん、あくまで護身用であるため、積極的に使う事は禁じられている。


※修道僧は一般に司祭等の地位を得ていない聖職者の事をそう呼ぶ。

別に司祭の見習いというわけでは無い。



◎ゲナに従属する者達


・慈雨の女神フラウ

オーディスとゲナの娘。

天と地を繋ぐ雨の女神。農業に必要な雨を降らせる。

夫は風を司る神でもあるアルフォスとされている。

雨乞いの儀式としてアルフォスに扮した若者が楽器を弾いて、その側でフラウに扮した若い娘が踊ったりする。


※設定だけの存在。

トトナ以上に地味な子です。





◎ゲナ信徒が得られる魔法


ゲナは主に農業に必要な恩恵を与える。

また、中には拳闘に使える魔法を与える事もある。


・豊穣

地力を高め、収穫を多くする。


・ノームの召喚

土の下位精霊ノームを召喚して、使役する。


・豊穣の土

う〇こを栄養分の多い土に変える。


・大地の癒し

大地の力を得て治癒する。

ただし、自分のみ。


・大地の浄化

大地の毒素を消して、清浄な状態にする。


・剛力

腕力を高める。


・剛体

自身の体の強度を高める。


・鉄拳

拳を鉄のように固くする魔法。鉄製の打撃武器と同じ威力がある。


・鉄腕

肘のあたりまで腕を鉄のように固くする事が出来る。

鉄製の籠手を装備しているのと同じで、剣等を受ける事も出来る。

また、腕力も上がる。


・縮地

大地の力を駆使して、距離を一瞬で移動する。

ただし、長距離は使えない。


・天通掌

鎧等の身に付けた防具を無視して衝撃波を体に叩き込む。

この魔法は接触魔法である。


・百歩神拳

遠く離れた相手を殴る事が出来る。空気弾と同じ効果。




※上記以外も多くあります。





これで消したものは全て再掲載です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ