リフティ海岸の戦い ※ルビ再設定
モンスター図鑑は試験的に区切りで一気に掲載としてみました
※マーメードをマーメイドにしました
「ワレ接敵ス戦イ二入ル」
北東のミズチに向かっていたタコ…オクトパスから思念が入った。
ミズチがオクトパスの足に噛みつく。
オクトパスは噛みつかれた足を引き寄せ別の足でミズチの体に絡みつこうとするがミズチはこれを体をローリングさせて躱す。
あれ?もしかしてミズチってタコの天敵なの?
慌てて海岸線まで移動し簡易召喚でミズチ2体を召喚する。
「援護向かえ」
ミズチが移動を開始する。間に合えばいいのだが…
あ、戦ってないオクトパス一匹がバフンと大量の墨を吐いて逃亡した。あとであのタコは〆る。(酢で)
マーメイドがオクトパスに絡んでいるミズチに銛を突き出す。
2匹目のミズチがマーマンに噛みつこうと口を開けるがマーマンは銛で牽制する。
ぶん
噛みつこうとしたミズチが即座に態勢を変え尻尾を振る。マーマンは横っ腹を叩かれて体がくの字になる。
「癒しの手よ彼の地の輩を救い給えヒール」
マーマンに向けてヒールを発動させる。
しかし体力が回復したことに気を取られたマーマンをミズチが頭から丸齧りにする。
うっはクリティカル!
「海上部隊は援軍を待て前線を引いても構わない。場合によってはヒールで援護する」
応と返事が返ってくる。
らー
マーメイドが両手を組んで澄んだ声を上げるとミズチの動作がたちまちのうちに鈍くなる。
ま゛ー
オクトパスの噛みつかれた以外の7本の足がミズチに襲い掛かる。
一発は低いが連続で7回の攻撃が気持ちいいぐらいにミズチの体にヒットする。
がっ
マーマンを屠ったミズチがオクトパスに襲い掛かる。
が、墨を吐いて逃げたはずのオクトパスがいつのまにかミズチの背後に回っていて絡みつく。
鋭い牙に大きな口による噛みつきと尻尾による打撃が武器のミズチも背後から8本の足で絡みつかれたのでは為す術もない。
ぬぎゅ
見えていたミズチの頭が構造的にあり得ない角度に少しずつ曲がっていく。
オクトパスのヤツ・・・ミズチ食べてる・・・食べれるんだ…あ、消えた…食べてるんじゃなくて噛みつきの延長なのか。
これで1対3。援軍の重要性は下がったな。
フンヌ
体長3メートルの人型の巨人トロールがロック鳥めがけて棍棒を振り回す。
もっともその大きなモーションから繰り出される攻撃が空を自由に飛び回るロック鳥を補足できるとは思えない。
ぎゃぎゃぎゃ
トロールの後ろから短弓を持ったゴブリン弓兵が3体現れる。
あれはロック鳥に不味い奴だ。
「ロック鳥よアルテミスのところまで下がれ」
珍しくロック鳥がアルテミスのところまで下がる。
がぁ
ブラックドラゴンがトロールめがけて突進する。
トロールはブラックドラゴンの脳天めがけて棍棒を振り下ろす。
ごがん
ブラックドラゴンの頭が地面に縫い付けられる。
続けてゴブリン弓兵からブラックドラゴンめがけて短弓が放たれる。
かかかっ
スケルトン魔術師が頭蓋骨を鳴らしながら杖を突き出す。
ゴウっと風の矢がうなりをあげてゴブリン弓兵の放った矢の軌道を乱す。
「はぁぁぁ」
アルテミスが唸り声をあげると黒い霧のようなものが吹き出しゴブリン弓兵に直撃。ゴブリン弓兵がひっくり返って消える。
うん。現状で頭一つ抜けてらっしゃる。
がぁぁぁぁ
地面に縫い付けられていたブラックドラゴンが怒りの唸り声をあげながら立ち上がる。
ブラックドラゴンの復活に気付いたトロールが再び棍棒を振り上げる。
「させん」
緑っぽい金髪のエルフの男が長弓を放つ。矢は違わずトロールの左目を射抜く。
ぶん
ブラックドラゴンの尾がトロールを薙ぎ払うとトロールが二匹のゴブリン弓兵を巻き添えにして吹っ飛ぶ。
すぅとブラックドラゴンの喉が膨らむ。
ごぅ
轟音と共に霧状のブレスが吐き出される。
2体のゴブリン弓兵が下半身を残して吹き飛ぶ。
こっちのブレス威力デカくないか?もしかして激怒すると威力上がる?
「うごおおぉぉ」
左肩をブレスによって抉り取られたトロールが咆哮を上げる。
左目に刺さっていた矢が抜け落ち、抉り取られていた部分にもりもりと筋肉が盛り上がる。
「癒しの手よ彼の地の輩を救い給えヒール」
ブラックドラゴンに向けてヒールを発動させる。
とブラックドラゴンの怒気がみるみる下がる。あれやっちゃった?
がぁ
ブラックドラゴンがトロールの首に喰らいつく。
緑っぽい金髪のエルフの男が再びトロールの左目を射抜く。
ぶん
ブラックドラゴンがトロールの喉に喰らいついたままぶん投げる。
そこにロック鳥が高高度から突撃を敢行する。
……!!!!
喉に喰らいつかれているためトロールは断末魔の悲鳴を上げることなく絶命する。
ロック鳥の体が光を放つ。
<<ロック鳥のレベルが上がり進化の条件を満たしました。ロック鳥に進化しました>>
声が聞こえてくる。え?ロック鳥がロック鳥に進化?
すかさず進化したはずのロック鳥をみる。
ロック鳥はそれまでの半分ぐらいの大きさになっていて、羽毛の代わりにゴツゴツした岩のようなものに覆われていた。
ああ岩鳥になったのかって駄洒落かい!
…まぁ弓による攻撃に対する耐性は上がったのだからある意味正しい進化だな。
「お館様。ホブゴブリンが逃走した先に敵のボスらしきトロールを発見しました」
「マスター。こちら海上で遭難者らしき男を発見しました如何しましょう」
同時にウッドエルフお姉さんとマーメイドから思念による報告が入る。
「マーメイドは遭難者を海岸線まで引っ張ってこい。ウッドエルフのお姉さんは遭難者を救出するまで好きに経験値を吸っておけ」
了と返事が返ってくる。
少し距離があるが急いで海岸線まで向かうことにした。
☆ ☆ ☆
新規 モンスター
名前 マーメイド
種族 マーマン
分類 亜人間
性別 女
性格 グッド-ニュートラル
STR:3 INT:3 DEX:3 VIT:1 AGI:4 LUK :3
体力6/6魔力3/3
能力:河川・海での移動ペナルティなし回避力上昇。河川・海以外の地形での移動ペナルティあり回避力低下。
斬撃・水系のダメージ低下
火系・風系のダメージ増大
魔法:魅惑の声(命中率の低下)
特殊能力:なし
装備:銛
備考:
水辺での生活に特化した亜人間。男はマーマン女はマーメイドと呼ばれる。
マーマンの歌声は人を惑わせるといわれている。
猫系モンスターから攻撃を受けた場合高い確率で恐慌状態になる。
目撃情報がある海や河川では耳栓を用意した方が無難である。
※性格・能力値はレベル1のときの平均でありレベルによって変動します。
名前 マーマン
種族 マーマン
分類 亜人間
性別 男
性格 グッド-ニュートラル
STR:4 INT:2 DEX:3 VIT:2 AGI:4 LUK :3
体力6/6魔力3/3
能力:河川・海での移動ペナルティなし回避力上昇。河川・海以外の地形での移動ペナルティあり回避力低下。
斬撃・水系のダメージ低下
火系・風系のダメージ増大
魔法:魅惑の声(命中率の低下)
特殊能力:なし
装備:銛
備考:
水辺での生活に特化した亜人間。男はマーマン女はマーメードと呼ばれる。
マーマンの歌声は人を惑わせるといわれている。
猫系モンスターから攻撃を受けた場合高い確率で恐慌状態になる。
目撃情報がある海や河川では耳栓を用意した方が無難である。
※性格・能力値はレベル1のときの平均でありレベルによって変動します。
名前 オクトパス
種族 オクトパス
分類 動物
性別 雄・雌
性格 ニュートラル-ニュートラル
STR:9 INT:1 DEX:4 VIT:10 AGI:5 LUK :3
体力15/15魔力0/0
能力:河川・海での移動ペナルティなし回避力上昇。河川・海以外の地形での移動ペナルティあり回避力低下。
火系・風系のダメージ増大
魔法:なし
特殊能力:8本の触腕(威力のは低いが8回連続の攻撃が可能)
装備:なし
備考:水辺に隠れて近づく生物をその8本の足で襲いかかる巨大な無軟体動物。
海や河川で目撃されるが生息域が近い場合は陸地であっても注意が必要。
※性格・能力値はレベル1のときの平均でありレベルによって変動します。
名前 ミズチ
種族 ミズチ
分類 動物
性別 雄・雌
性格 イビル-カオス
STR:6 INT:1 DEX:9 VIT:7 AGI:10 LUK :3
体力12/12魔力0/0
能力:河川・海での移動ペナルティなし回避力上昇。河川・海以外の地形では移動できない回避力低下。
火系・風系のダメージ増大
魔法:なし
特殊能力:獰猛な咢(威力のは低いが2回連続の攻撃が可能)
装備:なし
備考:水中に隠れて近づく生物をその大きな咢で襲い掛かる巨大なウツボ。
海や河川での目撃情報があるが水から出てくることはないので対応を間違えないように。
※性格・能力値はレベル1のときの平均でありレベルによって変動します。
名前 ゾンビ
種族 ゾンビ
分類 アンデット
性別 不明
性格 イビル-ニュートラル
STR:5 INT:1 DEX:1 VIT:5 AGI:1 LUK :1
体力15/15魔力1/1
能力:
斬撃・水系のダメージ低下
精神・火系のダメージ増大
状態異常・風系系ダメージ無効化
魔法:なし
特殊能力:なし
装備:なし
備考:すべてのアンデットはスケルトンより始まる。
魔法によって生物の死体に下級霊を憑依させることで生まれる養殖モノと新鮮な死体に低級霊が憑依して生まれる天然モノに別れる。
僧侶系の神聖魔法が最大の弱点。
戦場や墓地で目撃されている。
スケルトンをレベル10まで育てることで進化することが確認された。
※性格・能力値はレベル1のときの平均でありレベルによって変動します。
名前 岩鳥
種族 ロック鳥
分類 動物
性別 雄・雌
性格 ニュートラル-ニュートラル
STR:9 INT:2 DEX:6 VIT:2 AGI:11 LUK :2
体力19/19魔力3/3
能力:飛行(地形効果無視)
魔法系のダメージ増
魔法:なし
特殊能力:なし
装備:不可
備考:体長は羽も併せて4メートルを超える猛禽類。
大空を高速で移動できる上に視界も広いので飼いならすことができれぱ斥候として便利。
体が岩に覆われ敏捷性は若干下がったが弓矢に対する耐性を獲得した。
岩場の山岳での目撃情報がある。
ロック鳥をレベル10まで育てることで進化することが確認された。
※性格・能力値はレベル1のときの平均でありレベルによって変動します。
ありがとうございました
ブックマークに2名感激です。
今更ながらアクセス解析に気付きましたチェックして頂いている方々に感謝