表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/118

港湾都市サンプー その1

なんというか今回なかなか筆が進みませんでした

申し訳ありません

港湾都市サンプーはワ国列島からニーダ半島を航路で結ぶと最も近い港湾都市である。

ハンゾウからの情報だと海賊砦から毛を抜いた程度で人口は多くても五百人程度の村である。

食料事情を考えなくていい我が軍にとってこの港の戦略的な価値はないのだが放置していい場所でもない。

ただ最低でも軍港としての価値は奪うべき都市だ。

「マスター。クワトロです。港に敵はいません。あるのはニーダの死体ばかりです」

クワトロからの緊急通報に急いでアルテミスを召喚すると経緯を告げる。

「ニーダ相手というよりはギープ王国の地方都市に向けての喧伝かもしれませんね」

なるほどおれ達に呼応して反旗を翻されては困るという訳か。

「住民であるニーダの死体はスライムに始末させよう。町中の生存者確認はヘルハウンドに任せ、残りのクワトロ隊は町を襲ったであろう敵の探索に加われ」

了と思念が返ってくる。

「マスター。サンブーノ北西。敵発見」

偵察していた(ろっく)鳥から思念が入る。

お、新顔発見。

「クワトロ隊。北西に敵。ハイオーク2、オーガ1、ニーダ3」

了と思念が返ってくる。

なにか引っかかるな。

「クワトロ。ニーダの死因を探ってください」

アルテミスもなにか気付いたらしく思念が飛ぶ。

「・・・マスター。ニーダには外傷がありません」

クワトロから即座に答えが返ってくる。

「ガスか?チェンジ」

即座におれとクワトロ隊を入れ替え悪韋とレギュラーオークとデーモンを収納し死騎士(デスナイト)どグールを召喚する。

これでいきなり毒を撒かれても対応できる。

シュウー

不気味な呼吸音が鳴り響く。

体長は約十メートル弱。頭の後ろが平たいフードのような形をした白い腹以外は真っ黒な蛇。巨大なクロクビコブラである。

三メートル先の敵の目を狙って毒を吐くことで有名で生息域は砂漠地帯と聞いているのだが・・・

ちなみにこのクロクビコブラは現実世界ではコカトリスやバジリスクのモデルとされる毒蛇だ。

「ニーダの死体の状態から毒を吐くものと推測されるが気は抜くな。他の隊は発見した敵を叩け。スライムはこちらに合流しろ」

了と思念が返ってくる。

「我が声に応えよ黄泉の軍馬」

死騎士(デスナイト)が高らかに叫ぶのと同時に地面が盛り上がる。

ぼご

盛り上がった地面が割れ一体の骸骨軍馬が現れる。

死騎士(デスナイト)は骸骨軍馬に跨ると吠える。ビリビリと空気が震える。

ジャキ

盾をかざしランスを構え突撃を敢行する。

「魔法の氷雪よ敵を凍てつかせよ・・・アイスボール」

小さな氷の塊がクロクビコブラの顔に直撃する。

パキャン

クロクビコブラの顔を氷の塊が覆いクロクビコブラの動きが鈍くなる。

生息域が砂漠地帯なだけに寒さには弱いようだ。

ざしゅ

死騎士(デスナイト)のランスがクロクビコブラの身体を突き刺さる。

声にならない絶叫。

ゴーストにクロクビコブラの背後に回るよう指示する。

蛇はピット器官という熱を感知する器官でも周りを見るがアンデットに熱はない。つまり・・・

どげし

クロクビコブラの背後に回ったゴーストが思いっきりぶん殴る。

じゃっ

バジリスクが噛みつく。

かぁああああっバシャ

クロクビコブラがバジリスクめがけて口から体液を吐く・・・がバジリスクに毒は効かない。

そしてバジリスクに気を取られるとコーストに背後から殴られる。

あーこれはもうハメです。

どごす

死騎士(デスナイト)のランスが再びクロクビコブラの身体を貫く。

がぁ

クロクビコブラが死騎士(デスナイト)に噛みつくが死騎士(デスナイト)は盾で上手く防ぐ。

しゃ

バジリスクがクロクビコブラを睨む。

ぴしっぴしししっ

クロクビコブラの身体が見る間に石と化していく。

バジリスクの特殊能力である石化の抵抗(レジスト)に失敗したのだ。

「駆け行け火の(ファイアーアロー)

おれは威力を調節して魔法を撃つ。

石化したクロクビコブラに火矢が突き刺さる。

がす

ゴーストの一撃を受けてクロクビコブラの身体が砂のように崩れていくってこのクロクビコブラは召喚モンスターなのか?

となると問題は召喚士が居るのかもしくはアイテム召喚なのか・・・

<<ゴーストのレベルが上がり進化の条件を満たしました>>

<<進化しますか?>>

Yを選ぶ。

黒い人影のような(もや)に頭の所に三角巾という姿のゴーストを白い霧が包み込む。

<<ゴーストが進化しバンシーになりました>>

黒い靄と白い霧が混じり灰色の少女が姿を現す。

「きゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」

バンシーの叫び声が全方位に向けて放たれる。

どす。

屋根の上から何かが転がり落ちてくる。

よくみるとローブを着て胸に金属製の護符を身に着けたニーダだった。

装備からすると魔法使いかな?

バンシーの叫び声で死んだというよりは屋根から落ちたときに打ち所が悪くて死んだっぽいな。ニーダの首がありえない方向に曲がっている。

ばしゅ

鈍い音とともにニーダの魔法使いは金属の護符を残して消えた・・・え?もしかしてあのクロクビコブラを召喚した召喚士だったりするのか?

金属製の護符を手に取ると頭に声が響いてくる。

<<毒蛇の護符を手に入れました>>

金属の護符をよく見ると護符にはクロクビコブラの全身図が刻んであった。

なにか役に立つのだろうか・・・

<<マスター>>

意外に早くスライムが到着する。

「早かったな・・・手間をかけるがニーダの死体を消化してくれ」

了と返ってくる。

さて残敵を掃討するか。


☆ ☆ ☆


名前 バンシー

種族 ゴースト

分類 アンデット

性別 女

性格 ニュートラル-ニュートラル

STR:4 INT:8 DEX:20 VIT:3 AGI:25 LUK :3 

体力10/10魔力15/15

能力:透過(固体をすり抜ける)

   飛行(地形効果の無効化)

   精神系のダメージ中

   物理攻撃の攻撃の無効果

魔法:バンシーの叫び(周囲の敵モンスターの体力の上限を中確率で半分にする)

特殊能力:バンシーの嘆き(バンシーの叫びの抵抗に失敗したモンスターの体力の上限をさらに半分にする。この効果は時間が経過するたびに累積する)

装備:なし

備考:生物の死を予言する少女の姿をした霊。バンシーの叫びを聞いたものは死を告げたバンシーを倒さない限り近いうちに死が訪れるという。

戦場や疫病の流行った都市に出没する。

ゴーストのレベルを20以上することで進化することが確認された。

※性格・能力値はレベル1のときの平均でありレベルによって変動します。

ありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ