表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
59/118

第3回戦略会議

☆マーク以降は軍団情報なので流し読んでください

水軍砦が大した戦闘もなく降伏した理由はすぐに解った。

残っていたのが年寄りと女子供。若い男も何人かいたがそのすべてが怪我人や病人だったのだ。

そして召喚できるモンスターには目新しいものがなかった。

また海賊として溜め込んでたお宝はワ国の貨幣価値で約四~五千万両ほど。このうち四千万ほどをワ国に譲り渡す。

代わりに鞍馬香良が名誉回復のために海賊討伐を成したことにしてお家の創設と砦を領地として下賜するという形に収めた。

拠点と家名を四千万両で買ったと考えれば安いものだ。

怪我人と病人は大陸南部にある女神リーブラの教会へと移送し完治するまで態度保留。

砦を出ることを希望した人間には幾ばくかの金を与えて希望の地に送り届けた。

それで残ってのが3家族5人。1家族は老夫婦。1家族は15歳の男の子をもつ40代の女性。そして…赤海入道政康(せきかいにゅうどうまさやす)の娘で政美(まさみ)

今年で18歳。身長は181センチ。腰まで届くポニーテールの黒髪に猫のような黒眼で肌は日に焼けた褐色。

上からB100(Hカップ)W68H102の爆殺ボディ…筋肉は程よく鍛えられていているようだ。

父親の敵だが?と問うと戦で死ぬのは武士である以上避けられない。気にはしていないと断言する。

もっとも政康の死体は保存していて上手くいけば蘇生する可能性はあるのだが。

つぎにソロモンから武器防具などを輸送させ代わりにワ国で仕入れた珊瑚や真珠といった宝飾品や絹や漆ほかに海産物を送る。

ワ国には子供の成長を願って装飾した武器を飾る風習があるらしいので大陸の武器を装飾して売ることにしたのだ。

装飾品の一部をドアホーの工房に回すことも忘れない。お得意さまからの注文もあるしな。

それから部隊の再編と武装の更新。

銀髪のウッドエルフのお姉さんにはリベッチオ。ワーウルフにはイヌガミの名前を正式に付ける。


「第3回戦略会議」

円卓におれを起点とするなら右からリッチのアルテミス・剣士のクワトロ・ワーウルフのイヌガミ・ハイエルフのリベッチオ・ウッドエルフで侍大将の菜緒虎。

そしておれで一周になるように座る。

部隊を再編した際に部隊長という肩書をつけたメンバーでもある。

しかしなんだ…クワトロの新調した兜が角突きで…赤いなんとかぽさが格段に上がっている。

「ハンゾウ」

おれの配下に収まった諜報機関である鞍馬忍群の長であるハンゾウが灰色の作務衣姿で姿を現す。

ハンゾウからの改めでの状況説明。

ギープ王国でおれ達とも縁のある張緋が処刑された。そうそれはもう見事なまでの手際の速さで。

原因はおれたちに捕まったことと解放後にニーダ族との間で起きたトラブルだった。

張緋が捕まった原因となった戦いに徴用されたニーダ族が謝罪と賠償を求めてギープ王国に訴訟を起こしたのだ。

その交渉の席で張緋がニーダ族の交渉人相手に大暴れしたらしい。

その際にニーダ族の交渉人を誤って殺害。蘇生も失敗して大問題になった。

張緋の立て続けの失態とニーダ族への謝罪も含めギープ王国は張緋を斬首しその首をニーダ族に差し出すのだという。

「なるほど。お館さまはまずニーダ族を攻めたいのですね?」

菜緒虎が手を挙げてから発言する。

「蘇生実験ですね?」

アルテミスは即座に理解したらしい。

基本的におれや敵マスターが召喚したモンスターは死ぬと消える。

だが、そうでないモンスター…主に人間もいるようで死ぬと遺体が残る場合がある。

我が軍にも召喚によらない部下は何人かいるし今後増える可能性は高い。

また冒険者ギルドを設立する予定なので死者蘇生の修得は必須なのだ。

カンゾウに書簡を持たせて早々に張緋の姉貴分である劉美に接触したのは張緋の遺骸を確保してもらうのが目的だった。

体力や耐久力あと出来れば運がある程度ある方が蘇生率は高いのでそういう意味では張緋は得難い実験体なのだ。

生き返れば劉美や関翅に恩が売れるというのもあるが。

「張緋の首がどうなるかは調べはついたか?」

「はい。ニーダ族の首都ルウソに運ばれニーダ王の手で粉砕されるようです。刑場からルウソまで3日。ここからルウソまで最速で2日でしょうか」

ハンゾウは淡々と答える。既に進軍した場合の日程の計算まで完了しているのか…

「すぐに軍を起こせば死体の鮮度はさほど落ちないと…」

「はい」

なんだか救いようのない会話をしているような気がする。

「その前に赤海入道政康(せきかいにゅうどうまさやす)とその部下で実験かな?」

「異議はありませんが大丈夫ですかね?」

「同意です。敵対者を復活させて襲われませんか?」

イヌガミが手を挙げて質問しリベッチオが追随する。

「そういう場合は我々で再び始末すればいい」

クワトロがあっさりと進言する。

「それもそうか」

…イヌガミ納得するのが早いな。

「下手にニーダ族を残していると海から背後に回られたり沿岸を荒らされる可能性が高いからな。完全に潰しておく方がいいだろう。した方がいいような気がする」

「了」

その場にいた全員が肯定の意を示す。

「ではイヌガミ。政美を白露城の天守地下の安置室まで連れてこい。実験だ」

イヌガミは胸に手を当てて深く頭を下げた。


「よく来たな」

イヌガミに連れられて赤海入道政美(せきかいにゅうどうまさみ)が姿を現す。

部屋に入るなり政美はその寒さに身体を震わせる。この部屋は遺体の鮮度と霊的な安定を保つため気温が低く設定されている。

「いまから儀式を行う。成功すればお前の父親と仲間は蘇るが失敗すれば灰だ」

石の簡易ベットに横たえてある赤海入道政康(せきかいにゅうどうまさやす)ほか数人の遺体と対面させる。

あれ?反応薄いな…

「お館様…先ほども申しましたが、戦で死ぬのは武士である以上避けられないのです。死んだ以上は以上は…」

ぽたたたた

政美が顔面をクシャクシャにして大量の涙を流す。

「お願いしまず…」

「ん…では」

おれは祓魔士である緑髪ショートの娘を召喚する。

いつもの巫女服ではなく巫女装束だった。

「祓魔士…いやいまからジャンヌを名乗ることを許す。ジャンヌよ儀式用の鉾鈴(ピックベル)、勾玉、鏡だ」

女神リーブラが蘇生実験が決まってから常に身に着けて念を込めていた三種の神器…鉾鈴(ピックベル)、虹色の勾玉で飾られた鉢金、魔法銀(ミスリル)の鏡の入った箱を渡す。

「ジャンヌの名、拝命しました。一層昇進いたします」

ジャンヌは深々と頭を下げると神器の入った箱を開ける。

勾玉を額に装着し魔法銀(ミスリル)の鏡を首から下げて鉾鈴(ピックベル)を構える。

一つの死体の前でシャンシャンと鉾鈴(ピックベル)についている鈴が澄んだ音を響かせる。

囁きの祈り - 詠唱し - 念じろ!たぶんそんなことを言っているのだと思う…

ズシャ

死体が灰になって崩れ落ちる。

失敗のようだ。

「イヌガミ。灰はまだ何とかなるかもしれない。集めておけ」

「了」

イヌガミがそそくさと箒と塵取りで丁寧に灰集めで小さな陶器のツボに集める。


それから三〇分後。いまのところの蘇生率は四割だった。

クワトロに言わせるとかなりの高確率らしい。

しかも数をこなす毎に確率は上がっている。

冒険者ギルドとして冒険者を誘致するには格好の宣伝材料だな。

「さて、政美よ」

声をかけられ政美はビクンと跳びはねる。

「声は出さなくていい。祈ってろ」

言われて政美は父親の政康の手を握る。

「始めろ」

「了」

ジャンヌは大きく息を吸う。

シャン

鉾鈴(ピックベル)を鳴らす。

虹色の勾玉で飾られた鉢金が光る。

魔法銀(ミスリル)の鏡が勾玉の光を乱反射させる。

囁きの祈り- 詠唱し - 念じろ!ジャンヌの叫ぶ声と同時に政康の身体が光に包まれる。

ぼぅ

光が消えると政康の指が、ビクンと動く。

「親父殿!」

政美が抱きつく。

「政美?ここは!」

政康は起き上がりおれを確認するなり政美を突き飛ばしおれに向かって飛びかかる。

シャキキン

次の瞬間、政康の首には菜緒虎やクワトロ、リベッチオにイヌガミの武器が突き付けられていた。

つぅ

政康の首から血が流れ落ちる。

「元気だな。黄泉路を彷徨った経験はどうだ?」

「黄泉路だと?」

「お前を蘇生させた。押し付けだが代金は支払ってもらうぞ?」

政康は周りを見ておれを見て娘の政美を見て理解したらしい。

「何をしたらいい」

「とりあえず力を取り戻すまでは地方で女神リーブラの奇跡を伝道してくれ。治療が使えるのだろ?ただ娘の身柄は預かる。いいな?」

「仕方ないな」

政康は観念するように肩を竦めた。


☆ ☆ ☆ ☆

現在の軍団情報(装備込)

本陣                装備

主人公               金珠の杖・ローブ・黄昏の腕輪

悪韋                バルディッシュ・ザクのような装甲一式

レギュラーオーク          大熊猫の戦斧・軽板金鎧(ライトプレート)・鉄兜・手甲   

バジリスク

デーモン

ゴースト


第一軍

メッスィングドラゴン

菜緒虎               同田貫・長弓・本多忠勝具足写一式

死騎士(デスナイト)         ロングソート・ランス・白鱗のドラゴンシールド・全身鎧(フルプレート)・手甲

ジャイアント            鎚矛(メイス)・胸当て

ホブゴブリン            戦鎚矛(バトルメイス)軽板金鎧(ライトプレート)・鉄兜・手甲 

赤毛の青年剣士           ロングソード・盾・軽板金鎧(ライトプレート)・鉄兜・手甲


第二軍

メッスィングドラゴン

クワトロ              細剣(レイピア)・紅い軽板金鎧(ライトプレート)・仮面・角付き兜・手甲

緑っぽい金髪のハイエルフのお兄さん 和弓・細剣(レイピア)・硬革鎧・鉢金・狼の籠手

トラ美               ショートソード・硬革鎧・ヘッドギア・籠手  

ヘルハウンド


第三軍

ファイアードラゴンα

イヌガミ          クローナックル・スコップ・硬革鎧・鉢金

ドラゴンバトラー          金属の三節棍・燕尾服・胸当て

赤っぽい金髪のハイエルフ兄さん   和弓・細剣(レイピア)・硬革鎧・鉢金・狼の籠手

ドワーフ娘 小悪魔(デビルティア)の涙の槌・鎖鎧(チェインメイル)・ヘッドギア・籠手 


第四軍

ホワイトドラゴンα

リペッチオ             和弓・細剣(レイピア)・硬革鎧・鉢金・籠手

緑髪ショートの祓魔士        鉾鈴(ピックベル)・巫女服・胸当て・鉢金・籠手

ドラゴンメイド           箒・胸当て・メイド服・カチューシャ・籠手

死の狙撃手(デススナイパー)     クロスボウ・ロングボウ・軽板金鎧(ライトプレート)・皮兜・狼の籠手


第五軍

ファイアードラゴンβ

アルテミス             雄山羊の杖・ローブ

鞍馬香良              錫杖・胸当て・鉢金・籠手

グール               皮兜・軽板金鎧(ライトプレート)・手甲

黒髪ロングの盗賊少女        グラディウス・硬革鎧・鉢金・籠手


第六軍

氷鳥(アイスバード)

(ろっく)鳥×5


第七軍

マーマン

皇帝烏賊(エンペラースクウィッド)×2

メガロドン×2

ミズチ


第八軍

マーマン

皇帝烏賊(エンペラースクウィッド)×2

メガロドン×2

ミズチ


第九軍

アーリエル

皇帝烏賊(エンペラースクウィッド)

メガロドン

ミズチ×3。


第十軍

ホワイトドラゴンβ

ヒュドラ

吸血バット×3

スライム


ドラゴンメイドズ 5人

スケルトン海賊×6


ありがとうございました

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ