地下墳墓の迷宮 その4
ダンジョン攻略組装備
スライム
ワーウルフ クローナックル・皮鎧・鉢金
鞍馬香良 錫杖・胸当て・籠手・鉢金
緑髪ショートの女僧侶 鉾鈴・巫女服・胸当て・籠手・鉢金
***
主人公 杖・ローブ・黄昏の腕輪
階段は20段2メートルほど地下に降りたところで終わる。
目の前には5メートル四方の部屋と部屋の真ん中には魔法陣。部屋の隅には大きな木箱。
スライムに木箱を包むよう命じる。ミミックというモンスターはこういう箱に擬態するからだ。
新規召喚に備えドラゴンバトラーを収納し魔法陣に乗る。
新規召喚は・・・
スモールドラゴン(N)とオーク。んー図鑑のページ増えるのはいいけどここではきついか?まぁいいか
まずオークを召還する。棍棒を持った豚の顔に少し小太り気味の豚獣人。敵として3段階上までのを見ているから今さら感が半端ない。
装備も貧弱なので即収納する。武装を整えてからだな。
次にスモールドラゴン(N)を召喚すると白色のスモールドラゴンが出現する。
恐竜のティラノサウルス・レックスによく似た直立二足歩行の6メートル超の爬虫類。
ティラノサウルスと違うのは頭の比率がさほど大きくない。
レベルを見ると他の赤いのや黒いスモールドラゴンが進化したレベルよりかなり高い。一つレベルを上げるだけで進化するだろう。
これで性格別のドラゴン3種類が揃った。
「マスターマダ包ムカ?」
「いやご苦労」
木箱を包んでいたスライムの労をねぎらって木箱を開ける。
中からは丸い金の珠を設えた杖と銀貨や銅貨がたくさん。まぁ頂けるものは頂いておこう。
それから隊列を前衛ワーウルフ・スモールドラゴン・鞍馬香良。後衛スライム・おれ・緑髪ショートの女僧侶に変更してこの地点を出発。
上の階と同じで魔法陣のある部屋と通路は幻術で区切られていた。
「これは?」
壁の外周に描かれている絵の豪華絢爛さに暫し唖然とする。
そしてこの絵がこの地に鬼を封じた英雄の絵巻だと気付いたのは当然のことながら鞍馬だった。
ワ国の西にある久州は太西府で防人をやっていた下級兵士の子供として生まれた百田朗が初陣で太西府に攻めてきた鬼族を撃退した戦いに参戦。
鬼族一人とソョチ族・・・港湾ジャンの沖で撃沈した船に乗っていたゴブリンよりも一回り小さい褐色の小人のことらしい・・・十五人を討ち取った。
そのときの功で百田朗は鞍馬喜治・乾野健・弐本沙流の3人の亜人間を部下にもつ四人隊の隊長となる。
それから三度目の鬼族の襲来のとき百田は鬼族の乗ってきた船を鹵獲して逆に大陸に殴り込みをかけた。
「マスター何カイル」
スライムから思念が入る。
そういば迷宮の中だったよな・・・絵の豪華さと絵の解説で危うく忘れかけるところだった。
スライムに促され前を見る・・・なんだ?空中に数枚の硬貨が浮いてる。硬貨虫か?
いや、硬貨虫なら地面に落ちてる方が奇襲しやすいよな。
「マスターあれ取ってこようか?」
ワーウルフがくいっとコインを指さす。
「まて、どう考えても不自然だろ」
なんだ?頭ちょっと弱い系か?
「なにかあっても力で粉砕できるでしょ」
力で押す系か…あ、そういう狩り方か。
「スモールドラゴン(N)よコインに向かってブレス」
がぁ
スモールドラゴン(N)が喉を膨らませ、ごうっと火のブレスを吐く。
ぐじゅ
水分が蒸発するような音と同時に空間が歪む。やはりそうか・・・スライムかその上位の某有名T-RPGでゼラなんとかと呼ばれる立方体だな。
うまく利用するればゴミ箱になるという便利モンスター。トコロテンスライムと呼ぼう。
「駆け行け火の三矢」
おれは杖を振って呪文を唱える。
ごぅ
3本の火の矢がトコロテンスライムめがけて殺到する。
ぐじゅじゅじゅ
トコロテンスライムが身もだえるように再び歪む。弱点はスライムと変わらないようだ。
「打撃と火属性系以外はほぼ無敵で取り込まれたらアウトだ」
と警告して今いる半分が戦力外であることに気付く。
「では参ります」
香良が錫杖をシャンと鳴らしてトコロテンスライムを突く。
ごう
スモールドラゴン(N)が再びブレスを吐く。
ぐじゅじゅ
トコロテンスライムが激しく歪む。
楽だなぁ…知らずに突っ込んでたら大惨劇が待っていたから楽なのはいいんだけど。
「駆け行け火の三矢」
おれは再び杖を振って呪文を唱える。
ごぅ
3本の火の矢がトコロテンスライムめがけて殺到する。
ぐじゅじゅじゅ
<<魔法のレベルが上がりました。ボム系の魔法が使えます。配下のモンスターも魔力があれば使用できます>>
へ?魔法にもレベルがあるの?いや、まぁいつまでも矢だけでは困るから有り難いんだけど・・・え?配下のモンスターも使えるようになるのか!
これは後で要確認だな・・・
「せい」
香良はクルクルと錫杖を回してシャンと鳴らしトコロテンスライムを突く。こっちは地味だな…
ぐばっ
スモールドラゴン(N)の3度目のブレス。
じゅうぅぅぅ
断末魔というか水分が蒸発しきったというか、そういう音と共にトコロテンスライムがぐちゃんと床に散らばる。
チャリーン
トコロテンスライムの体内にあった硬貨が音を立てて転がる。
「ほい」
ワーウルフが足元に転がってきた硬貨を投げて寄越す。
何か見たことのない硬貨だな。
「鞍馬殿」
硬貨を香良に投げる。
「これは我が国の古銭ですね・・・ご先祖の誰かが喜治の冥途の川の渡し賃としてお供えしたものかと・・・」
そういう風習があるのか…まぁ日本の三途の川やギリシア神話のアーケロン川。金を払って死者の国に渡してもらうというのは珍しくない話だ。
「攻略優先でいくぞ」
応と答えが返ってくる。
といっても前方は何もないだろうな・・・トコロテンスライムがキレイに掃除しているハズだ。
あれ・・・あのトコロテンスライムはいままで何を食べていたんだ?
周期的にこの階層まで生物が降りてきてるって事か?
封印が解けてるって事か?となると盗掘されてるかもしれないな…
周囲に注意しつつ先に進む。
やがて廊下は豪華な彫刻を施した扉の前で行き止まりとなる。
壮絶な形相の死者が何人も何人も絡むようにして形成された柱。
大量の人骨によって組まれたアーチの真ん中には積み重ねられた女性の背中を椅子にして座る憤怒の形相の悪魔の像がこちらを睥睨している。
門は色々な人間、亜人間の苦悶に満ちたデスマスクが無数に並び、閂はジャイアントよりも大きな人間型生物の大腿骨だ。
「地獄門だな…」
お約束ならあの悪魔像と戦闘である。
「駆け行け雷球」
おれは杖を振って呪文を唱える。
バチバチとスパーク音を放ちながらバスケットボール大の雷球が悪魔像に直撃する。
ぎぎぎぃ
悪魔像が金属音を響かせながら動き始めた。
召喚できるようになったモンスター
オーク
種族 猪人
分類 亜人間
性別 男・女
性格 イビル-カオス
STR:8INT:3 DEX:4 VIT:10 AGI:5 LUK :2
体力20/20 魔力3/3
能力:なし
魔法:なし
特殊能力:なし
装備:棍棒・古い皮鎧
備考:直立二足歩行の豚。食欲と発情期の性欲は凄まじく人間種であればほとんどの種と一世代限りではあるが子を成すとも出来ると言われている。
またエルフに強い執着をもっていて両種族は共に相手を不倶戴天の敵だと認めている。
力と知識はホブゴブリンよりも高く中にはホブゴブリンやゴブリンを手下に徒党を組んで村を襲う厄介な隣人。
主に平原や森で確認されている。
※性格・能力値はレベル1のときの平均でありレベルによって変動します。
名前 スモールドラゴン(N)
種族 ドラゴン
分類 動物
性別 雄・雌
性格 ニュートラル-ニュートラル
STR:15 INT:2 DEX:6 VIT:20 AGI:5 LUK :1
体力40/40魔力5/5
能力:ブレス(火)
火系のダメージ減少
魔法:なし
特殊能力:怒りの咆哮(被ダメージに比例して攻撃力が増加)
装備:不可
備考:陸上モンスターの頂点に君臨する絶対王者の幼生体。
そのブレスは強力無比。
卵や幼生体のころから育成するなら飼いならすことは可能だと言われている。
洞窟での目撃情報が多い。
ありがとうございます
ブックマークを残したかたが増えました。御礼申し上げます




