表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
刀の倉庫  作者: 心真
2/2

神様エンド (5月28日投稿「一つの終わり方」)

この話は当作品を思いつき、プロローグを書いた後、一緒に出来た話です。

恋愛ゲームで言う所の、男友達エンドとった感じです。

今後、物語の節々でこう言うアナザーエンドを書いていけたらいいと思っております。

第2章開始に伴い、こちらへ移動となりました。

 いつか見た場所に、ティグはいた。

 最後にここを訪れたのはいつだっただろうか。

 何も無い空間の中で、眼前に浮かぶ一振りの刀。

 見間違えようの無いその形姿(なりかたち)は、ティグがこの世界で打ち上げた、最高の一振りだった。

「やあ、ひさしぶりだね、おつかれさま」

「ああ、ひさしぶりだ」

 久方ぶりの再開だが、感動に打ち震えるようなことも無い。

 場に漂った沈黙は、決して不快なものではなかったが、それでもティグは口を開いた。

「ちゃんとあなたの所に届いた、という事かな」

「そうだね、ありがとう、いい刀だよ」

 浮かび上がるように現れた淡く光る人型が、浮いていた刀を手に取った。

 人型は刀を持ったままティグに背を向け、大きくその眼前の空間を一薙ぎした。

 広く何も無い空間を横断するように切れ目が走り、僅かにずれて見えた後、ほんの数秒の間もなく、何事も無かったかの様に元の状態へと戻っていた。

「本当にいい刀だね、間違いなくこの世界で最高の一振り、君は約束を果たしてくれた」

「ああ、だけど、言いたい事があるんじゃないか?」

「そうだね、この刀は、やっぱりあの刀工の作ったものには及ばない」

「だろうな」

 分かっていた事だ。他の誰よりも、ティグ自身が一番それを感じていたのだから。

 刀を造るというただその一点に関して、ティグはとうとうあの刀工に及ばなかった。

「だけどね、この世界の君の人生は、見ていてすごく面白かったよ」

 その言葉で浮かぶのは、ティグが出会ってきた無数の人々の姿だった。

 懐かしい家族達、愛する者達、出会いと別れを繰り返した仲間達。

「色々と思い残した事はあるんだけどな」

「普通はそんなもんだよ、あの刀工が特別だっただけさ。

 彼の屠竜王ですらも未練を持って逝ったんだ、余人ならば推して知るべしって所さ」

「そうか、はは、それなら仕方ないな」

 ティグは笑った、最後に笑えるなら、それは悪くない人生だろう。

「それじゃ、さよならだ」

 人型が消え去って、刀だけが残る。

「ああ、そうだな、さよならだ」

 そう言ってゆっくりと目を閉じた。

「おやすみなさい、ティグ」

 ティグは何も答えず、静かに世界へ溶けていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ