表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェル・アルム刻記  作者: 大気杜弥
第一部 “遠雷”
24/111

第五章 ルードの決意 (一)

一.


 重厚でありながら透明感あふれる音がいくつも重なり合い、明かりのともった煉瓦れんが造りの部屋に響き渡る。確かな運指でタールをつま弾くのは、ハーン。

 ルード達は何事も無かったかのように、クロンの宿りの旅籠〈緑の浜〉にいた。ハーンはソファーに深く腰掛け、思慮めいた、それでいて楽しそうな表情を浮かべながら演奏をし、ルードとライカは入り口付近で、彼の演奏に聴き入っている。


 ハーンの左の指先がタールの弦を強くかき鳴らし、曲が終わることを告げると、ルード達は拍手をした。ハーンは、そんなルード達のほうを見てにんまりと笑った。

「そして僕達は結局、ここに戻ってきたってわけだよ……」

 タールを右腕で抱え込み、感慨深げにハーンが言った。


 クロンの宿りに着くまでの道中では疾風と出くわさずにすんだ。一行は、クロンの宿りで一日ゆっくりと休んでから旅立つことにした。急ぎの山越えは、馬に乗っていてもかなりつらいものだった。旅慣れたハーンや、毎日の羊との生活で鍛えられたルード、山間に暮らすライカ。そんな彼らであってもだ。


 カウンターの木戸が開き、宿の主であるナスタデンが部屋に入ってきた。

[ハーンよ、あんた達の部屋の準備は整ったよ。ほら、あんた達も疲れてんだろう? ゆっくり休みな!]

 そう言うと彼は、一行についてくるように、と促し、体を揺さぶるようにして部屋へと案内した。まず部屋に通されたのはライカだった。フェル・アルムの言葉を解さない彼女は何も言わず、主人にお辞儀をして部屋に入っていった。

 ルードは自分の部屋に通されると主人に言った。

[ありがとう、ナスタデンさん!]

[うん。旅ってのはな。それまで知らなかったような、いろんなものを見つけられるもんだ。そこから何かしかを学べば、ひと回り人間が大きくなる、と俺は思ってるんだ。あんたにはそういうことを期待しておくよ!]

 ナスタデンはそうルードを激励すると、扉を閉めた。


 ルードは大きく伸びをし、ベッドにどさりと倒れ込んだ。

 すると急に睡魔が襲いかかってきて、ルードの頭は考えることを拒否しはじめた。

「疲れた……」

 言うなり彼の両のまぶたはごく自然に閉じていき、眠りに落ちていった。


* * *


 ルードが目を覚ました時、すでに昼近くになっていた。旅の疲れは完全にとれたとは言えない。全身にだるさを感じながら、ルードはしばらくベッドの上で何をするでもなく、ごろごろとしていた。

(俺達、追われてる身なんだよな……なんか実感が湧かないよなあ。こんなゆっくりしていて大丈夫なのかねえ?)

 そう考えて大きなあくびを一つ。

 その時、扉がノックされた。

「ルード、起きてるかい?」と、ハーンの声。

「ああ……」

 ベッドにうつ伏せたまま、ルードは眠そうに返事をする。

「入るよ!」

 言うなりハーンは部屋に入ってきた。ルードも、もそりと起き上がる。

「疾風がこの町に来てしまったみたいだ!」

「ええっ!?」

 突然のハーンの言葉に、ルードも眠さなどどこかへ吹き飛んでしまい、自分が置かれている現況を急に実感した。


「そんな、本当に?」

「うん、こいつは冗談抜きだよ。さっきナスタデンの奥さんが買い物をしている最中に、君達のことを訊いて回っている人に出会った、って言うんだ。名前や、風体までこと細かにね。そんなことを訊く人なんてふつういないだろう? すぐに出発しないと! それでも、一戦交える覚悟はしておいたほうがいいよ! もしかしたら、町の中で出くわす、なんてこともあり得るしね! ……やつが、こんなに早く来てしまうなんて……ちょっと甘く考えていたよ」

 ハーンは額に掌を押し当て、自分を呪うようにそうつぶやくと、部屋を出ていった。

 ルードは急いで飛び起きて着替えると、荷物を持って玄関に急いだ。ハーンとライカはすでに玄関で待っていた。ライカはこれまで同様、自分の髪を隠す格好をしている。

「なあ、ハーン」

「何だい?」

「俺達の名前や、格好までばれちゃったってことは……スティンの人達、大丈夫かな……」

「……ああ、大丈夫さ。奴らは無関係な人に危害を与えたりはしないよ。目標はただ一つ。当事者――僕らだけさ」

 ルードはうなずくと、玄関の扉をぎいっと開けた。


 用意のいいナスタデンは、一行の馬を表に連れてきていた。

[ありがとう!]

 ハーンは荷物をくくり付けると、さっそうと馬にまたがり、ナスタデンに礼を言った。

[何やら……ひどく大変なようなにおいがするがよ、十分気を付けて行けよな!]と、ナスタデン。

 一行は主人に別れの挨拶をすると、馬を急ぎ足で歩かせた。


 通りの雰囲気はいつもと変わらない。町ゆく人々も普段と変わらぬ生活を、何の気なしに送っている。だがルード達は違う。周囲の和やかさとはかけ離れた、緊迫した空気が集まっていた。

 どくん、どくん、と。ルードは自分の心臓の確かな鼓動を感じていた。手綱を握る手にも、力がこめられる。彼の前を行くハーンも、どこかしら焦っているように見えた。

 疾風らしい人物に出くわすことなく、ようやく彼らは町から出る石造りの門をくぐった。そこに辿り着くまで途方もなく長い時間を費やしたようにルードには感じられた。三人が三人とも焦燥の念に駆られているようで、そんな空気がお互いに伝わりあい、より一層どつぼにはまっていく。


 クロンの宿りを出て少し行くと、人々が暮らしている環境から離れ、あたりは急に閑散とした風景になる。南には青々としたスティンの山々が、また遙か北にはごつごつとした岩地が広がっている。

 前方はただまっすぐに石畳の街道が続いているが、その彼方では、荒涼とした大地がかげろうで揺れている。それが遥けき野。鍵を握るとされる人物、〈帳〉が住んでいる地域だ。

 遙けき野に着くまで、少なくとも二日はかかるだろう。その間、敵に襲われずにすむ、という保証はどこにもない。今までは幸運が続いていただけなのだ。ルードは自分の背筋が寒くならずにはいられなかった。


 そして、その時はやってきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ