表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェル・アルム刻記  作者: 大気杜弥
第一部 “遠雷”
14/111

第二章 帰路にて (三)

三.


 旅程の二日目。

 何か大きな音がしたために、ルードは目を覚ました。一体なんだというのだろう? 半ば寝ぼけた面持ちで顔を横に向けると、何か固いものが頭に当たった。

[痛てて! ……ん?]

 顔に当たったものはタールの端だった。それを抱えているのは、なんとライカ。彼女は一瞬驚いたふうにみえたが、小悪魔的に微笑むと、再び無造作にタールの弦をかき鳴らした。慈悲のない音圧がルードの耳に響く。

[わ、分かったよ、起きるからさ!]

 これ以上やられたらたまらない。ルードが急いで起き上がると、ライカはタールを立てかけ、くすりと笑ってテントの外に出ていってしまった。

 やれやれ、とルードはテントの外に這い出す。朝の森の匂いが嗅覚を刺激する。あたりは多少霧が出ているようだが、やがて晴れるだろう。ようやく今日の夕方には村に帰れる。

 ルードは笑みを浮かべた。ライカがあんなふうに自分の世話をやいてくれるなんて。彼女の心が徐々に開かれつつあるのが分かり、それがルードにとってたまらなく嬉しかった。


 スティン高原への旅は、今日も順調である。森を抜けた後しばらく、高原の花咲く草原が続いていたので、ルード達はその風景を楽しみながら馬を進めた。太陽の注ぐ正午の森は昨晩とは違った穏やかな雰囲気を見せ、一行を和ませていた。ハーンの口調はいつもどおり。昨晩のような真摯な口調はまったくみせない。

 やがて街道は再び深い森の中へと入り込む。前を行くハーンは両手で手綱をぎゅっと握り締める。それまでの平坦な道から転じて、勾配のきつい下りとなったからだ。もう一頭の馬の手綱を握るルードに、ライカがしがみついてくる。

 道が再び緩やかな下りになり、大きく右に曲がる時、前方の視界が開けた。

[ああ、見えるよ、ほら! 君の知ってる場所だ!]

 ハーンが、前方を指差す。

[おお!]

 ルードは間髪入れずに感嘆の声をあげた。右斜め前にはムニケスなどルードの知っているスティンの山がある。そして山々の裾野をつうっと伝っていくと、見慣れている開けた土地が見える。

 早く村に帰りたい、そんな気持ちで満たされたルードは馬を急がせた――。

 そんな矢先のことだった。異変が起きたのは。


* * *


(な……なんだ、あれ?!)

 二十ラクほど先の空間が一部、渦を描くようにぐにゃりと歪んだのだ。目の前に真っ直ぐ伸びているはずの道が、円状に渦を巻いているように見える。ルードは手綱を引き、馬を止めた。

[どうしたの、ルード? ……ふむう……]

 ハーンが異変に気付き、馬を下りて駆け寄ってきた。彼の左手には円盾が、右手には剣が握られている。長い刃の中心部は柄の部分から刃先まで、宝飾品のごとく奇麗な意匠がなされており、儀仗ぎじょう用のものにすら見える。太陽が当たってもいないのに、その刀身は銀色に鈍く光って見えるようだった。

 奇妙な円状の空間はそして、歪んだ風景を一切写さなくなった。暗黒の宇宙をそこだけ円形に切り抜いたかのような、漆黒の空間と化したのだ。

 かちゃり、という金属の音。ハーンが彼の剣を両の手でしっかりと握り直したのだ。ハーンは戦士の表情に変わり、じっと円を見つめている。


 ひゅっ!

 円の中から音がしたかと思うと、何かがうち放たれた。それに驚いたルードの馬がいななく。

[ルード、下がっていて!]

 ハーンの指示にルードは従い、少し後ろに下がる。ルードは馬から下りると、鞍に備えてある自らの短剣を持ってハーンの斜め後ろまで来た。

 しゅるる……、というおぞましい息遣いが漆黒の向こうから聞こえてきた。

[ルード君はライカを守ってやってくれないか?]

 ハーンが円を見据えたまま、ルードに囁く。落ち着いたその声は、戦いを前にした戦士の声だった。

 ルードは二、三歩下がり、ライカを見る。彼女も馬を下り、目の前の異常な光景に怪訝そうな表情をしている。

 再び、ひゅっ、という音がすると、側にあった木にそれが巻き付いた。

 長く、人の腕ほどの太さを持つ紫色をした触手。吸盤のないたこの足のようなそれは、どくんどくんと脈打っていた。触手に巻き付かれた幹は、みしみしと音を立てる。円の中の『もの』が外に這いだそうとしているのだ。しゅるる、という不快な息遣いが次第に近くなってきている。

[ば、化け物……]ルードは顔をしかめた。


 機を見つけ、ハーンが動いた!

 盾を構え、足下の土を軽やかに蹴り、走る。そして剣を振りかざすとすぐさま、紫の触手にむけて振り下ろした。風を切る唸りとともに、銀色の光が曲線を描く。ハーンは剣を叩き付けて触手を一刀両断にした。触手の切り口から体液のようなものがほとばしる。触手の先端は幹に巻き付いたままだが、残りは暗黒の空間の中へと消え、中から悲鳴のような声が聞こえた。貪欲な獣のような咆哮ほうこうだ。

 ハーンは勝利を確信したように黒い円を見る。が、黒い円の中から紅に光る二つの瞳らしきものを見た時、ハーンの表情は変わった。

[まだか。この魔物め……何てこったい!]

 悪態をつきながらハーンは円のほうへ、得体の知れない何かのほうへ駆けていく。

 その時、ルードは自分の背後に風を感じた。後ろを振り返ると同時に、風は空気を切り裂く音とともにルードの横を通り過ぎ、まっすぐ標的――瞳を爛々《らんらん》と輝かせる黒い円――へと正確に走っていった。時を同じくして、強烈な風圧がルードを通り抜けていった。

 そう。彼の背後から、化け物めがけて。

(これは――かまいたちか?)

 ルードはなびく髪を手で押さえつつ、後ろを振り向いた。構えた姿勢で両腕をまっすぐ前に突き出し、両の手を開いているライカの姿があった。風を受けた彼女の長い銀髪は乱れ、後ろへなびいている。

(まさか、ライカがやったのか?)


 ハーンは化け物に斬りかからんとしていた。しかし、円の中からひゅっ、という音が聞こえてきた。ハーンが気付いた時には遅かった。伸びてきたもう一本の触手をかわせず、胴体に巻き付かれてしまったのだ。

[……っ!!]

 ハーンは声にならない悲鳴をあげた。怪力で締め上げられているハーンは体勢を崩し、剣を離してしまった。


 ちょうどその時、かまいたちが標的に命中した。剣で何回も切り付けるような音がする。円の中の化け物は、忌々しい叫び声をあげ、もがき苦しんだ。

 ハーンの身体は触手から解放されたが、ハーンの意識は朦朧もうろうとしており、立ち上がることすら叶わなかった。ハーンは二、三歩ふらついて、ばたりと地面に倒れ込んだ。

[ハーン!!]

 ルードはハーンのもとへ走った。触手が再びハーンを捕捉しようとしている。ルードは自分の短剣で構えると、伸びてくる触手を薙ぎ払った。しかし、ルードの思いとは裏腹に、傷を負わせたという手応えは感じられなかった。所詮は刃こぼれした短剣だったのだ。触手は一瞬引っ込んだが、今度はルードのほうへ照準を絞ったようだった。ルードは敵の威圧にのまれて引き下がった。こつんと、何か固いものが彼のかかとに当たった。


 ルード!!


 ライカの声がしたかと思うと、次の瞬間にはまたしても暴風がルードの横を通り過ぎ、強烈な圧力でもって敵を切り裂いた。触手がずたずたに分断され、黒円の中の相手は悲鳴をあげた。

 それを見て、ルードは意を決した。異質な円の中にいる敵本体を叩こうと決めたのだ。ルードはなまくらな短剣を放り、足下にあったものを――ハーンが落としてしまったハーンの剣をつかんだ。ルードは長い柄を両手で握り締め、敵に向かって構えた。きらりと、銀の刃が輝く。ルードの予想に反して、その剣は意外なまでに軽かった。

[ハーン! 悪いけど、こいつを借りるよ!]

 ルードは横たわっているハーンに呼びかけた。それを聞いて、ハーンが声を振り絞るようにうめいた。

[……! ルード、……それだけは……駄目だ!!]

 ハーンのうめく声の意味がルードには分からなかった。剣を構え、恐怖を払拭するために雄叫びをあげる。そして黒い円に向かって斬りかかった――!


 それは剣を振り下ろすまでの、きわめて短い時間だった。

 ルードは瞬間、知った。剣はルードに圧倒的なものを与えようとしている。超常の“力”は剣を握る両腕から伝播し、ついには彼の脳髄へと達していた。同様に、彼の両足からは大地の力の流れが、血管を伝って流れ込んできた。

 これらは人間ひとりの身に余るほど、絶大な“力”だった。

(あの時と一緒だ――ライカと“遭遇”して、光の玉が俺を包んだ時――いや、それ以上だ!! この押しつぶされるような感じ――俺ひとりが抱え込むには大き過ぎる力だ!)

 身体と精神に、洪水のごとく洗い流さんと渾然こんぜん一体となって襲いかかる“力”。ルードは必死で抗うものの、ルードの精神は悲鳴を上げ、ほどなくして彼は気を失った。黒い円に確かな手応えで剣を振り下ろしたと同時に。

 そして――


 ルードの中の、何かが弾けとんだ。

 彼の奥底にある扉が一つ、確実に開いた。


* * *


 ルードは夢を見ていた。模糊もことした情景が頭の片隅へと消え去ると、ルードはゆっくりと目を覚ました。

 そこは森の中だった。先ほど意識を失った場所で、彼は横になっていたのだ。ライカがそばで付き添っていたが、ハーンもルードの目覚めに気付いたようだ。

[やあ、気分のほうはどう?]

 ハーンが気遣う。ルードは先ほどの戦いの様子を徐々に思い出した。

[……大丈夫……でも……あの……化け物……は?]

[ああ、やっつけたよ。とどめを刺したのは僕だけど、致命傷を与えたのはなんと、君だよ!]

 ハーンは喜々としてルードの手柄を褒めた。彼自身、触手に巻き付かれたために怪我を負っているというのに。

[そうか……]

 ルードは再び意識が遠のくのを感じた。

[もう少し横になってたら?]ハーンが気遣う。

[……あ、いや。……行こう。今日中に着きたいんだ]

 ルードはのろのろと立ち上がると、ふらついた足取りで馬に乗った。続いてライカも彼の後ろに座す。

 ルードが手綱を握り締めたところで、再び疲労感に襲われ、くたりと、馬の首にもたれた。

[ルード!]

 ハーンの声が聞こえた。

「ハーン、いいよ、このまま行こう……。ライカ、すまないが手綱をよろしく……って言っても分かんないかな……俺の言ってる言葉が……」

 ルードには、発した“音”が今までの言葉と異質なものであると気付くはずもなかった。

「もう……馬を操るのなんて久しぶりなのに――」

 ライカの意味の無いはずのつぶやきが、そのように言っているように聞こえた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ