表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フェル・アルム刻記  作者: 大気杜弥
フェル・アルムの世界について
1/111

フェル・アルムの世界

世界地図はこちら→ https://bit.ly/2OC35E6

地図原案:大気杜弥,地図作成:still water

 三方を海に囲まれ、北方は“果ての大地”という未知の地域。その百メグフィーレ余四方内の世界が、フェル・アルムである。フェル・アルムはひとつの世界であるとともに唯一の国であり、南方、中枢都市群のアヴィザノを帝都とおく。中枢部を中心として十万以上の人が暮らしている。

 二種類の氏族が存在し、それぞれライキフびと、ラクーマットびとと名乗る。

 ライキフびとは青みがかった黒い髪と茶色の瞳を持つ白色人で、ラクーマットびとは金髪と、青もしくは緑の瞳を持つ褐色人だ。


 世界全体的に牧歌的な印象が強く、その雰囲気は中枢であっても変わらない。全ての地域が一定以上の潤いをみせており、貧民街というものは存在しない。主な産業として、北部域は放牧による酪農が、鉱物資源に恵まれた西部域は鉱業が、中枢を含む南部域では農業が盛んである。


 立史千年を数えるといわれているが、その歴史はきわめて平穏である。九八七年に起きた、“ニーヴルの反乱”を除いて。


 物語はフェル・アルム暦一〇〇〇年、スティン高原においての春の宴から始まる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ