表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

肉体の籠(前編)

:1

私は飛びたい。

この鳥籠から。

痛んでも、痛んでも、どんなに痛んでも、

この籠は壊れてはくれない。

たとえ死が待っていようとも、あの大空へ飛んで行きたい。

いつか籠がこわれれば、あの大空へ飛んで行けるのだろうか。

ああ・・・きっと綺麗だろう。

こんな自分でもきっと綺麗だろう。誰かがきっと見ていてくれる。

ああ・・・

その人は涙を流してくれるだろうか。


:2

ガッシャーン

窓ガラスが砕けた。

敵は20メートル先の闇の中。

彼女は刀を上段に構えて走り出す。

闇の中から爪がもびてきた。

刺さる。

それでも彼女は退かない。

ウォォォォォン

この世のモノとは思えない断末魔があがる。

それをどこか遠い所にある耳で聞いた。

「寒い・・・」

紅い水たまりの中、彼女は倒れた。



はれぼったい目を開ける。

外では鳥の鳴き声。

「今日はどうやら春らしいな」

しばらくぼんやりとしていた。

「おはようございます。お嬢様。」

障子を開けて入ってきた男は昨日よりも随分と老け込んでいた。

「朝食はどうなさいますか。」

その男は昨日と同じ様に聞いてきた。

「もらおうか。朝食は一日の活力となる物だ。」

かしこまりました。と、言い男はその場を去った。

あの男のことだ、5分とかかるまい。昨日もそうだったのだからな。

ふと、庭に目をやると、手入れされた庭の中に大きな桜の木があった。

「はて、あんな物あったかな・・・。」

ぼんやり眺めていると、

「あの木は、お嬢様がお植えになったのですよ。」

男が朝食を持って隣に立っていた。

「そうか、そうだったな・・・。」

私の頬に一筋の涙が流れた。


:3

データを整理する。

名前、神無月 撫子(かんなづき なでしこ)

有るを断絶する程度の能力。

有るとは存在しているということ。存在するか否かは、彼女の意識に因る。

彼女が有ると思うのであれば在る。それを断ち切ることの出来る能力。

つまり、何でも切ることが出来るということ。

この能力をもつのは、彼女が古くからある結界師の一族であることが要因である。

結界とは認識できないはずの「空間」を意識下に取り込み、世界から断絶させることで完成する。

彼女は、この一族が作りだした兵器である。

魂だけを結界でくくり、肉体から遠避けることで、肉体が損傷しても、魂が傷つくことはなくなる。結果、彼女は死なない体を手に入れることになった。体がどんなに損傷しても決して死なない。たとえ致命傷であっても、回復する。(ただし、魂が無いだけであって体は普通の体であるので、回復力は人並みである)

だが、一人分の魂が持つエネルギーだけではここまでのことは出来ない。

魂を通じて、どこからか膨大なエネルギーをひっぱって来ているはずだ。

私はそれが“無意識の海”ではないかと推測する。








メインヒロイン神無月撫子のターン。

ブロンドのセミロングで外に少し流れていて、目は琥珀色、身長161cm、

年齢不詳(見た目は16歳くらい)そんな感じで想像してください。コメントもらえるとうれしいです。バック転なんか決めちゃうかもよ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ