表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最弱な僕は<壁抜けバグ>で成り上がる ~壁をすり抜けたら、初回クリア報酬を無限回収できました!~【書籍化】  作者: 北川ニキタ
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

31/112

―31― もう一度、使うと……?

「〈習得の書〉をもう一回使えばどうなるんだろう?」


 ふと、そんなことを思いつく。

〈習得の書〉を使えばスキル〈物理攻撃クリティカル率上昇・小〉が習得できる。

 だけど、すでに〈物理攻撃クリティカル率上昇・小〉を持っている状態で〈習得の書〉を使ったらどうなるのか? 気になったのだ。


「多分、他の冒険者は試したことないよね……」


〈習得の書〉は初回クリア報酬なため入手できる機会は一回しかない。だから、他の冒険者は試しようがない。

 だけど、僕なら〈習得の書〉をいくらでも回収できる。


「よしっ、もう一度トランパダンジョンに行こう」


 もしかしたら、〈習得の書〉を二回使おうとしても『使用できません』なんてダイアログが流れるかもしれないけど、やってみなきゃなにもわからない。

 好奇心は行動するには十分な理由なはずだ。



「やっとついたぁー」


 トランパダンジョンの報酬エリアにて、僕はぐったりと伸びをしていた。

 途中、転移トラップにひっかかり大回りになってしまったのだ。


「それじぁ、早速あけてみよー!」


 疲労のせいかなんかテンションがおかしいな。

 まぁ、いいやとか思いつつ宝箱をあける。


「うん、やっぱり初回クリア報酬の〈習得の書〉が入っている」


 ◇◇◇◇◇◇


〈習得の書〉

 スキル〈物理攻撃クリティカル率上昇・小〉を習得できる。(譲渡不可)


 ◇◇◇◇◇◇


 ステータスも確認してみるが文言も一致している。

 僕の予想では、すでに〈物理攻撃クリティカル率上昇・小〉を持っている人が〈習得の書〉を使ってもなんの効果も発動しない、だ。

 もし、本当になんも起きなかったら、苦労してここまで来た意味って全くなくなるんだよな……。

〈習得の書〉は譲渡不可のタイプのアイテムなので、売ってもなんの価値にもならないし。

 まぁ、悪いことばかり想像しても意味がない。

 とりあえず、使ってみる。


「おっ」


 書物の形をしている〈習得の書〉が光り始める。

 これはアイテムがなんらの効果を発揮する合図。


「つまり、なにかは起きるってこと……?」


 僕は戸惑いながらもそう口にする。

 気がつけば〈習得の書〉は消え失せて、代わりにメッセージが表示された。


 ◇◇◇◇◇◇


 スキル〈物理攻撃クリティカル率上昇・小〉の所持を確認。

〈物理攻撃クリティカル率上昇・小〉は〈物理攻撃クリティカル率上昇・中〉にレベルアップしました。


 ◇◇◇◇◇◇


「え……っ!?」


〈物理攻撃クリティカル率上昇・中〉にレベルアップってどういうこと?

 慌ててステータス画面を表示させる。


 ◇◇◇◇◇◇


 アンリ・クリート 13歳 男 レベル:4

 MP:93

 攻撃力:19

 防御力:55

 知 性:65

 抵抗力:63

 敏 捷:1158

 スキル:〈回避〉〈物理攻撃クリティカル率上昇・中〉(UP!)


 ◇◇◇◇◇◇


「ほ、本当にスキルが小から中に変わっている……」


 どうやら〈物理攻撃クリティカル率上昇・小〉を所持している状態で、〈習得の書〉を使ったらスキルがレベルアップするらしい。

 これは、喜ぶべきことに違いない。


「わーい!」


 なので両手を広げて喜ぶ。

 ともかくレベルアップをしたのはわかったが、具体的にどう強くなったかまではわからない。

 クリティカル攻撃が当たったさいの威力があがったのか、それともクリティカル攻撃が出やすくなったのか……。


「これは検証が必要そう」


 検証といえば、(コボルト)

 よーし、これから(コボルト)狩りをするぞー!



 結論から述べると、クリティカル攻撃がでやすくなった。

 ナイフで(コボルト)の首を掻っ切りながら、そんなことを思う。

 (コボルト)を30体以上は狩っただろうか。

 すでに、クリティカル率上昇が中になった恩恵を感じていた。

 小だった頃は30回に一回ぐらいの頻度でクリティカル攻撃がでていたが、中になったら10回に一回ぐらいの確率でクリティカル攻撃がでるようなったのだ。


「さらにスキルを成長させたら、どうなるんだ……?」


 ふと、そんなことを思う。

〈習得の書〉は初回クリア報酬だけど、僕なら何回でも回収できる。


 そうと決まれば、トランパダンジョンの周回だぁー!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 読み始めなんだけど なんで頑なに攻撃力のステータス上げないのか 謎 なんか縛りでもあるのかな? キャラがチートで簡単に強くならないように作者さんの拘り?
[気になる点] クリティカル「率」上昇って名前なのに何でクリティカルダメージがアップすると思ったんだろう。
[気になる点] 習得の書を2回使った冒険者はいなくても〈物理攻撃クリティカル率上昇・小〉を最初から持っていた上で書を使った人ならいそうですけど、どうなんでしょう?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ