表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

廃嫡王子とバーバヤーガの弟子

作者: 甘味亭太丸

「いぃぃぃやぁぁぁ!」


 アーファナ大陸に絶叫が轟く。

 私たちは今、大陸を治める巨大帝国フィニストの首都アレクサンドルへと侵攻していた。戦争、いや、クーデターを起こしていた。

 でも、私はそんな面倒臭い事に加担する気はさらさらなかった。だというのに、アイツは……イワンの馬鹿はたった二人で超巨大帝国に喧嘩を売ったのだ。


「えぇい、ぴーぴー騒ぐな! 貴様ら魔女の迫害をなしにしてやろうというのだ、これぐらいは協力しろ!」


 イワンの馬鹿は嬉々と目を輝かせて、首都の中央にそびえるフィニスト城を目指して十メートルの巨大魔導兵器『スヴァンヴェート』を駆る。

 青白い陶器のような装甲が雪の降りしきる夜の中にあってなお、煌々と輝く。

 スヴァンヴェートには四つの顔があった。それは頭部、両肩、そして背中に一つあり、それぞれは東西南北を支配する為に、睨みを利かせているという意向を込めた造詣である。全身に無数の槍を携えたスヴァンヴェートはこちらの侵攻を遮ろうとする魔導兵器『ヤールィ』を一方的に串刺しにして、突き進んでいた。


「降ろしてぇぇぇ!」


 そんな事私には関係ない。

 私はただただ叫ぶだけだった。なんでこんな事に巻き込まれたのか。私は半狂乱に陥りながらも多少の冷静さを残していたようで、アイツとの最悪の出会いを思い出していた。

 そう……私があいつと出会ったのは、雪の降りしきる寒い季節だった。


***


「貴様、魔女だな!」

「うひゃぁ!」


 師匠が行方をくらまして数週間が経ったある日の事だった。私は師匠の言いつけを守り、一人修行に明け暮れていた。その日は薬の調合実験を行っていた。

 あいつが現れたのはそんな時だった。外は猛吹雪、だっていうのにアイツは半裸同然のボロキレ姿で、扉を蹴破ってやってきた。そのせいで、吹雪の勢いが家に中にまでやってきて、目茶目茶にしてきた。

 調合していた薬は盛大にぶちまけられ、冷たい雪の風が家の中を濡らしていく。

 だというのに、そんな事なんかお構いなしにあいつはずかずかとやってきて、腰を抜かした私をじっと見降ろしていた。

 長い金髪を適当に後ろで結び、ズタボロのマントを羽織っていたアイツ。目つきは鋭くて、口は真一文字に結ばれていたアイツ。


「な、なに?」


 その時の私は震えていた。寒さにではない。恐ろしさにである。私が住んでいるのはビリビンの森と呼ばれる暗く深い樹海だ。一歩足を踏み入れれば迷って出られないと言われる場所で、それが雪の降りしきる冬であればなおさら危険な場所である。

 私がそこに住む理由は一つで、『魔女狩り』を恐れての事だ。私たち魔女は常に迫害の歴史の中にいたから。

 だから私は突如としてやってきたアイツを魔女狩り専門の何かだと思っていた。魔女狩りは魔女がたとえ谷底へ住んでいようが、火山地帯に住んでいようがお構いないしにやってくると聞いている。

 だけど、アイツは違った。鋭い三白眼でじっと私を見下ろしていたアイツはいきなり私の腕を取り、自分に引き寄せてきた。


「ふぇあ!」


 男の人の顔を間近で見る事なんてなかった私は、場違いかもしれないがドキドキしていた。しかし、その直後に師匠から教えられた事を思い出す。魔女狩りの中には、魔女を狩る前に慰み者にする輩もいると。

 それを思い出した私はこいつを突き飛ばそうと抵抗したけど、力の差がありすぎて何もできなかった。とはいえ、アイツは私には何もしなかった。じっと私を見つめていた。


「……噂に聞いていた魔女には見えないな。胸が小さすぎる」

「は?」


 開口一番。アイツは触れてはならない部分に触れてきた。


「おかしいな。俺が聞いたビリビンの魔女はもっと身長が高く、胸があると言われていたが。何たる寂しさだ」

「な、な!」


 こともあろうにこいつは私の全身を見てものすごく可哀想なものを見る目を向けてきたのだ。

 そ、そりゃ確かに私はちんまいですよ。師匠からも「体が子どもすぎる」なんて言われてましたよ。でもね、初対面の男にそんなことを言われる筋合いはないと思うんだよね!


「だ、黙れぇ!」


 何にせよ、その時の私は、こいつが魔女狩りだと思っていた。だから、なんとしても始末しないといけないと思っていた。私は全身を使って、体当たりをしかけ、なんとか腕を振りほどくと、杖を構えて、即座に魔法を放つ。

 眩い光弾が一瞬で形成され、発射される。


「ふん!」


 私の渾身の一撃は片手で簡単に払われてしまった。払われた光弾は勢いに従って、私の家の壁を粉砕し、さらに吹雪が侵入してきた。

 私は唖然とした。なんなんだ、こいつ。


「えぇい、まぁいい。噂など当てにならぬからな。おい、さっきので貴様が魔女だというのはわかった。貴様、俺様に協力しろ」


 痛かったのか、手の甲を摩りながら、アイツはそんなことを言ってきた。

 き、協力ですって?


「俺様の名はイワン・ヴェージル・フィニスト。フィニスト王家の第三王子なるぞ!」


 それが私、見習い魔女のサーシャとアイツ、イワンとの出会いだった。


 ***


 そこからの事はもう無茶苦茶だった。


「俺様の国が双子の兄貴に乗っ取られた。だから取り返す」

「はぁ!?」

「もちろん、ただで協力しろとは言わない。俺様が国を取り戻した暁には貴様ら魔女の名誉だって復活させてやる」

「何言ってんのあんた。バカじゃないの? というか、出てってよ! 家直せ!」


 いきなり現れて俺様は王子だとか言う奴を見て、私は「あ、こいつは本当にヤバイ奴だ」と直感した。そしてその直感は決して間違いじゃなかったのだ。


「魔女よ!」

「ひゃい!」


 イワンの馬鹿はまたもや私の腕を取り、意外と綺麗な瞳で私をじっと見つめた。

 その、異性とあまり話したことのない私は、なんというか、免疫がなくて、ちょっとドキドキしていた。別に期待をしていたわけじゃないけど。


「正直、お前を見ていると不安しかないが、背に腹は代えられぬ。ビリビンに住まう魔女は偉大なる魔女だと聞く。魔法の一振りで天変地異を引き起こすほどの魔女だと。お前がその魔女だとは到底見えぬが、魔女という存在は利用できる。だから俺様に協力しろ!」

「へ?」


 そういって、イワンの馬鹿は私を家から連れ出した。

 私は言い訳をする間もなく、凍え死にそうな吹雪の中を連れまわされる羽目になった。

 天変地異を引き起こすビリビンの魔女。それは私ではない。師匠の事だ。

 でも師匠はもういない。ある日を境に戻ってこなくなった。信じたくはないけれど、師匠は魔女狩りにあってしまったのだろう。

 私たち魔女は迫害を受ける存在だ。悪魔と契約した女、その目は赤く光を放ち、燃える炎のような赤い髪に変色する。

 私は、普通の村に生まれた普通の女の子だったけど、魔女のそれに違わない風貌をしていた。そして、捨てられた。

 そんな私を拾ったのが、師匠だったのだ。


「このまま首都へと直行する! 魔女よ、貴様の恐ろしさを兄貴どもに見せつけてやれ!」

「無理無理無理! 私、魔女になってまだ五年……うひゃぁぁぁ!」


 叫ぶ私を無視してイワンはズタボロの衣服から宝石を取り出し、天に掲げた。

 私はそれを見て驚いた。宝石からは信じられない魔力が放出されていたのだ。まさしく神代の代物といっても過言ではない力。

 禍々しい輝きの中に透き通るような青白い光が天を突きさす。かと思えば、貫かれ、大きな穴が空いた黒雲から同じような青白い雷が私たちめがけて落ちてくる。

 しかし、痛みはなかった。むしろ冬の寒波を遮るような温かさがあった。


「なんなのよぉ!」


 その時の私はそんな温かさを実感している暇もなく、突然の出来事にただただ混乱するだけだった。

 対するイワンはフフンと絶大な自信をみなぎらせた笑みを浮かべて、腕を組んでいた。

 そして、巨大な揺れと共に、雪の積もった大地が震え、私たちを何かが持ち上げた。それは巨人、古き神を模した鉄の巨人――スヴァンヴェートだった。


「さぁ行くぞ魔女よ!」

「話をきけぇぇぇ!」


***


 で、結果から話すと私たち二人によるクーデターは盛大に失敗した。

 そりゃ当然だ。スヴァンヴェートがどんなマシンなのかは知らないけど、強力なものだというのは私にもわかる。でも、多勢に無勢とはこの事だ。相手は大陸全土を支配する帝国、しかもその首都なわけで、配備されている戦力だって先鋭中の先鋭、堅牢な守り過ぎたのだ。

 ということで私たちはあえなく撤退を余儀なくされた。


「終わった……私の人生、もうこれでお終いだわ……」


 そして私は、すべてが終わりを告げたかのように絶望していた。なぜって、イワンの馬鹿は首都侵攻に際して盛大に、『俺様はイワン・ヴェージル・フィニスト!』と名乗る。

 同時にこいつは『我が傍には偉大なるビリビンの魔女サーシャもついているぞ!』と私の存在まで暴露したのだ。しかも、いつの間にか私は大魔女にされていた。


「嘆くな魔女よ。たった一度の失敗で何を落ち込む」

「全部あんたのせいよ! 私はね、森でひそやかに暮らしていたかったのよぉ!」

「そうか。だが、それは遠からず無理な話になる所だったな。見るがいい」


 撤退する最中、イワンはスヴァンヴェートのコクピットモニターに一つの映像を映し出した。スヴァンヴェートの四つの顔は飾りではなく、それぞれに映像を捉える機能がある。その時は右肩の顔が捉えた映像だった。


「嘘……そんな……!」


 そこには燃えさかるビリビンの森が写し出されていた。


「兄貴どもは魔女狩りに力を入れようとしていたからな。それもこれも兄貴どもが馬鹿な宗教にのめり込んだせいだ。聖神秘教会め……この俺様を海外留学させたのはこの為か……」


 私はイワンの言葉なんて話半分にしか聞いていなかった。

 そんな事よりも、ビリビンの森が灰になっていく事のほうがショックだった。だって、あの森は私の故郷、私の家、私の安らぎの場所だったから。


「降ろしてよ! 森に帰して、あそこは私と師匠の思い出の場所なんだからぁ!」

「悪いがそれは出来ん。それとも何か、貴様は炎に焼かれる趣味でもあるのか?」

「黙れ! そもそも、あんたら王家が魔女を迫害してきたんでしょうが!」

「あぁ、そうだ。偉大なる初代皇帝がそのように下知して数千年だ。しかしな、文明はいついかなる時でも進歩するものだ。俺様は海外留学でそのことを学んだ。魔女とは悪にあらず! 真の悪とは威光を笠に民を惑わせるものたちの事だ!」


 そう語るイワンの顔は、どこか達観していた。一人の少年ができる顔じゃなかった。まるでいくつもの戦場を潜り抜けてきたかのような歴戦の戦士が作りだす顔つきだった。


「イワン、あんた……」

「という事で、仲間を集めるぞ。俺様は国を取り戻すことを諦めていないからな。なぁに、あてはある」

「え?」

「そうら、急ぐぞ! 善は急げ、時は金也! うむ、海外留学は俺様に良いことを教えてくれたぞ!」


 そして、イワンの馬鹿と私による国盗りが、始まったのでした。


***



「断る! 帰れ!」


 イワンがまず訪れたのはアーファナ大陸でも未だ未開の地が多い山岳地帯だった。そこには小さな村が点在していて、細々とした生活を送っていた。田舎、というべきなんだろうか、都市部の煌びやかさ華やかさとは打って変わった場所だった。

 その内の村の一つに訪れたイワンは村はずれに建っていた一軒の小さな小屋を訪ねた。出迎えてくれたのは三十手前ながら、整った顔立ちの男だった。大陸には珍しい黒髪の人で、私たちともどこか顔つきが違っていた。

 彼の名はオーグ・マイコート。村では子供たちに勉強を教えているらしい。


「帰らん! オーグ、力を貸せ!」

「だから帰れって言ってんだろ!」

「だから帰らぬと言ってるだろ!」


 オーグさんはイワンの顔を見るなりこの態度だった。どうも二人は昔からの付き合いらしい。なんで帝国の王子と村外れの教師が知り合いなのかはよくわからないけど。

 二人が言い争いをしていると、オーグさんの家からぞろぞろと年若い少女たちが現れた。みんな、美人で、可愛い女の子たちだった。


「そーだそーだ、帰れ帰れ!」

「先生は王子のものじゃないぞー!」

「くたばれー!」


 女の子たちは一斉にイワンに向かって罵倒を始める。

 なんなんだ、一体。


「えぇい、黙れ黙れ! おい、オーグ、お前は神に選ばれた聖勇者だろうが。世界の危機だぞ、救え」

「うるせぇ! 俺はなぁローグライフしてたいんだよ。なんでまた剣握ってドンパチしないといけないんだよ。それもお前に振り回されてだ!」

「世界を救うのが勇者の役目だろ」

「ね、ねぇイワン。どういう事?」


 聖勇者とは古い言い伝えというか、物語に出てくる伝説の勇者の事で、神が遣わす救いの者だとかなんだとか。そういえば、アーファナ大陸から海を越えた別の大陸ではそんな物語が一つの教えとなっていると聞いたことがある。


「いいかサーシャ。こいつは何を隠そうその伝説の聖勇者なのだ。だというのにこいつはその最強の力を振るわずこんな田舎でくすぶっているのだ。昔はもう少しぎらついていたのだがな」

「お前に振り回されたんだよ! そもそも俺はなぁ……」

「あぁ、わかったわかった」


 イワンはオーグさんの言葉を面倒臭そうに遮った。


「どうせこの世界の人間じゃないとか抜かすのだろう。だがな、今はこの世界に住んでいる以上、貴様の役目はまだ続くという事だ。いいから俺たちに協力しろ。このままアホの兄貴たちを放っておくと、貴様も追われるぞ。いいのか? 隠れて魔法を教えている事がばれれば、その小娘どもも魔女として処刑されるぞ」

「う……」


 半ば脅しに近い言葉にオーグさんを言葉を詰まらせた。


「わ、わかった。わかったよ。くそ、なんでこんなことに……」


***


「おい、まさかあの女まで誘うつもりじゃないだろうな」

「誘う。あいつの力は強大だ。そして俺が知る中で、最強の魔法使いだ」


 オーグさんを仲間に無理やり引き込んだ私たちは次なる仲間を求めていた。どうやらイワンにはまだあてがあるらしい。


「ねぇ、その最強の魔法使いってのが知り合いなら私を連れださなくてもよかったんじゃ……」

「……いや、無理だ。あいつは、なんだ、ヤバイ」


 なぜかイワンは冷や汗をかいていた。オーグさんも沈痛な面持ちだった。


「あいつに頼るのは最後の最後、背に腹は代えられない時だと思っていた。そして、今がその時だ。よもや魔女が見習いのぺーぺーだったとは思わなかったからな」

「う、うるさい! 私、最初にそういったはずでしょ!」

「まぁそんなことはどうでもいい。一国を相手にするのだ。この際、手段は問わぬ」


 そうして私たちが訪れたのはとある街、そこに住む住人はみんな穏やかで、優しいのだけどなんだかこう、無気力を感じさせた。

 目つきがとろんとしていて、動作がゆったり、なぜだか退廃に匂いを感じた。

 そんな奇妙な空気とは桁外れに違う存在感を放つ教会が街にはあった。掲げている紋章を見るとそれは聖神秘教会のものなのだけど、その紋章には大きな傷がつけられていた。私は信徒じゃないけど、それがどれだけ恐れ多い事か……。


「また随分とやらかしてるな、あの女」


 オーグさんは顔を覆った。

 この街に来てからこの人はずっと「帰ろうぜ」と言っている。一体何が彼をここまで恐れさせるのか、その時の私にはわからなかった。

 そうこうしている内に、私たちはその教会へとたどり着く。中からは讃美歌らしきものが聞こえてくるのだけど、どうにも私の知るそれとは違った。


「なぁイワン。まさかと思うが、俺を連れだそうとしたのは……」

「黙ってついて来い」


 イワンが教会の扉に手をかけた瞬間、ぴたりと讃美歌が止まる。

 重厚な音を立てながら、扉が一人でに開く。


「あらあらあら!」


 いつの間にそこにいたのか、扉の前には胸の大きい聖女がいた。純白の衣装に長く清らかな金髪、物憂げな表情の中に潜む聖母のような優しい顔つき、そして、それとは正反対に感じる邪な空気。

 私は思わずあとずさりした。この女、聖女じゃない。


「まぁまぁまぁ! 懐かしい匂いだと思っていたら」

「うおぉ!」


 聖女は大きな胸を揺らしながら、オーグさんに抱きついた。

 ぎりぎりと力を込めているのがわかる。


「てめ、放せ!」

「まぁ酷い事いうのね。遂に私を殺してくれるのではなくて?」

「やかましい! 死にてぇなら勝手に死ね! おい、イワンなんとかしろ」

「久しぶりだな、クロラ。突然だが貴様の魔神の力を借りたい」

「えぇいいわよ?」


 聖女クロラはあっさりと承認した。

 って、えぇぇ!


「い、いいんですかそんなにあっさりと!」

「あら、魔女さん。こんにちわ」


 クロラは一発で私を見破った。


「いいもなにも、聖神秘教会の関係でしょう? 最近私の街にもちょっかいをかけてくるから困っていたの。私はただ神の教えを広めているにすぎないのに……」

「邪神の間違いだろ」


 ぼそりとオーグさん。


「紹介する。こいつはクロラ。見ての通り、邪悪な聖女だ。つい最近まで世界を滅ぼそうとしていた奴がだ、オーグに惚れ込んだのでやめた頭のおかしい奴だ。おい、魔神、起きてるか」

『帰れ』


 低く、唸る声がつい最近聞いたような言葉を発した。


『おい、小僧、帰れ。吾輩を巻きこむな』


 ぞっとするような威圧と共にクロラの背後から漆黒の魔神が現れた。黒いもやのようなものに包まれた魔神には無数の角があった。それは王冠のようにも見えるし、もやはマントのようにはためく。


「サーシャ、こいつは魔界の悪魔だ。デーモンロードといえばわかりやすいだろう。こいつがクロラをそそのかし世界を滅ぼそうとした邪悪だ。今はクロラに飼われている」

『飼われてなどいないわ! いつかこの世界を支配する為に力を蓄えているのだ! さぁ、勇者よ、この女をさっさと殺せ! そうすれば吾輩は封印から解放され――』

「さぁさぁ、イワン。私は何をすればいいのかしら?」


 クロラは魔神の首根っこを掴み、自分の体に押し込むと、ニコニコとした顔で、逃げようとしていたオーグさんの腕をつかみ、尋ねた。もう着いて来る気満々だった。


「なぁに、簡単な事だ。国を取り戻す!」


 そんなこんなで私たちの途方もない計画が始まった。

 その旅は、まぁ、なんだろう、楽しい旅だったかなぁと思う。


***


 そして――


「うわーっはっはっは! ひれ伏せ者ども! 神君にして偉大なる皇帝イワン様だ!」


 豪奢な衣装と王冠、王笏を身に着けたイワンがバルコニーから姿を現すと国民は大いに沸いた。それは歓喜の声だった。


「俺様は約束しよう! 未来永劫、この国の繁栄は約束された!」


 イワンの馬鹿はまた適当な事を言っている。

 私は頭を抱えた。

 イワンは、とうとう皇帝に上り詰めた。双子の兄たちを抹殺し、彼らをそそのかしていた聖神秘教会は解体され、なぜかクロラさんのものになった。それはそれで危険だという事でオーグさんは責任をとって聖勇者として君臨している。


「者ども! 我を称えよ、我を崇めよ!」


 で、イワンの馬鹿は皇帝に即位した瞬間、瞬く間に各国と連合を築いた。そして、彼は私との約束通り、魔女の迫害の歴史を改める事を約束してくれた。それは長い年月がかかるかもしれないが、ゆっくりとしかし確実に進んでいた。

 それにしてもイワンの馬鹿、ちょっと調子に乗りすぎているな。


「ちょっと、イワン、あまり適当な事を言わないでよ」

「ん? あぁ、立てるのか?」

「あんたのうるさい声を聞いていたら寝てられないのよ」


 私は大きくなったお腹をさすりながら、溜息交じりにイワンの傍に立つ。すると、先ほど以上の歓喜の声があがった。


「どうするつもり、この熱狂」

「なに心配するな。この国は偉大なる皇帝である俺様と、偉大なる魔女であるお前がいる。恐れる事はないさ」

「そうかしら……私は不安で仕方ないわ」


 私はイワンの馬鹿に寄りかかった。やっぱり立つのは辛い。イワンは私の肩を支えてくれた。

 まぁ、気長に見守りましょうか。このバカな皇帝の行く末を。

 そしてこの子の未来を……


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ