表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/40

1:私を取り巻く人々について


私の周りには40代が多い。


理由はよく解らないのだが、とにかく多い。


ひょっとしたら、私が老成しすぎているのかもしれない。


隠す必要もないので率直に言うと、私は35歳なので、歳が5歳以上離れている計算になる。


そういう人たちと、プライベートで本音の付き合いをしていると、何となく自分の5年後が見えてくるような気がする。


『四十にして惑わず』


孔子の論語の引用である。


3歳の娘が唐突に「子曰く」と諳じたので、あわてて私も論語を紐といた経験がここで役に立った。


どうやら『四十にして惑わず』にも諸説あり、道を決めるという説と、新しいことを始めるという説の二つがあるようだ。


どちらにせよ40が節目の時なのは間違いない。


40を迎えた周りの話を総合すると、私も5年後には、人生の折り返しを迎えて色々と考え始める時期を迎えるらしい。


ならばあと5年、その心づもりで生きようと思う。


35の自分を前にして、周りの40代があれこれ語り始めるのは何か意味があるのだ。


きっとそこには何らかのメッセージが隠れていて、いつか40になった時、きっとその意味に気づく日が来る。


そんな気がするから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ