表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/41

1ー5.帰宅、深夜の頃

――――――――――――

 1ー5.帰宅、深夜の頃

――――――――――――


 夜空は濡れガラスに星々を散りばめたかのような、深く静謐な姿をした新月だった。

 死者すらもまどろむ静寂と安寧が、この世の凡てをひっそりと抱き寄せて、甘く魅惑的な言葉をささやく。

 それはあらゆる者から夜明けを忘却させ、まどろむ彼らに永遠の暗闇を約束した。

「…………」

 そんな明らかに気配のおかしい、異質で薄気味の悪い晩のこと。

「やっと……見つけた……」

 時計は午前二時過ぎに差し掛かっていた。屋敷の誰もが寝静まり、振り子時計と絶対の無音だけがそこにある。

「ふ……ふふふ……やっと、見つけた……」

 彼――菱道文継は、無防備に小さな寝息を立てていた。

 ずいぶん寝相が良いようだ。その夏用の掛け布団とベッドシーツからは、少しの乱れも見て取れない。むしろ不自然なほどに整っていた。

「キレイな寝顔……その平穏が妬ましい……」

 その彼の顔をのぞき込むように、どこからともなく女の浮遊霊が現れる。

 ――そう、それは昼間の『貫かれた女』だった。

「あなたに言われてやっとわかった…………私は確かに死んだのね……」

 女は空から文継を見下ろし、うっすらと幸せな笑みを浮かべる。

 どこか病的な部分の残る、不安な笑顔を。

「わかってはいた…………でも、心のどこかで認めることが出来ないでいた……」

「でも今は違う……」

「私を知覚してくれるあなたは、私そのものを確かにしてくれる……」

「でも、足りない…………」

 笑みは次第に失われ、最後には堅い無表情となった。

 生ある存在と、哀れな亡霊に過ぎない自分。あんまりな死にざま。理不尽だと、彼女の心は悔しさでいっぱいになる。

「あなたは私を亡霊だと言った…………それは、本当にその通りだった……」

「ふ、ふふふ、うふふふふ…………」

「だったら…………」

 幽体の彼女はふわりふわりと降下して、両手を文継へと伸ばした。

「っっ……!!」

 彼女の眼孔が広がる。温かい。生者の体温が、冷えきった彼女の全身へと伝播した。

 少し息苦しそうな彼、その真上で女は官能にも近い身震いを立てる。

「ん……っ、ん、んふぅ……ぁぁ……あったかい……」

 それから愛おしそうに彼を見つめて、しかしすぐに現実が彼女の心を凍り付かせた。

「…………」

「だったら………」

「霊は霊らしく、生意気なアンタに取り憑いてあげる……」

「私はそう…………地縛霊なのね…………やっとわかったわ…………」

 両手は男の首筋に回されていた。動脈の通るそのあたたかな箇所へと、ゆっくりと、ゆっくりと震える手が力を込めてゆく。ゆっくりと、ゆっくりと……。

「ぅ…………ぅ、ぁ……」

 当然、彼は苦しげに首を振った。しかし病的な思考にとりつかれた彼女は、その苦悶を幸せそのものだと冷たく歓喜する。

「ごめんね…………恨みはないの…………でもね、私…………」


「私だけ死んでしまったなんて許せない…………」


「だからお願い…………あなたも私と一緒に…………」

「死んで」

 地縛霊としては模範的な行動だ。

 女は願いを言葉にすると、破壊衝動のままに力強く喉を鷲掴みに押し潰した!!


『コンコン……』


「えっ?!」

 したはずだったのだが、予想外にもいきなり部屋の扉がノックされていた。

 凶行を決意したその矢先にペースを乱されて、女は人間らしくも慌てふためく。

「わっわわっ、あっわっ、ちょっ……きゃぅぅぅぅっ?!!」

 地縛霊の世界にバランスなんて概念があるかどうかは判らないが、まあ、とにかくドジなんだろう。

 見目麗しき亡霊は首から手を離し、大胆にも少年へとのし掛かる形で倒れ込んでいた。

閲覧ありがとうございます。

用事が入らない限り、一日一話ペースで送ってゆくつもりです。


追記、地縛霊のはずが誤字で自爆霊になっていました・・・。

仲間をかばって爆死してもなお、自爆を止めない霊とか男のロマン過ぎる!(妄想

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ