表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

第四章 愛の終わり

春の終わり、灰色の空。

朝露を吸った石畳の上を、エステルの足音が静かに響いていた。

馬車の支度がされる中、誰もが口を閉ざしていた。

侯爵家の者たち──かつて「夫人」と呼んでいた者たち──は、ただ遠巻きに見ていた。

彼女がこの家を去る日。

それは、誇りを胸に生きてきた一人の貴婦人が、すべてを背負って立ち去る瞬間だった。


前夜、離縁の書類が手渡された。

署名欄にはディビッドの端正な筆跡が記されていた。

「念のため、慰謝料は十分に──」

そう言った彼の声は、どこか安堵に近かった。

「……ありがとうございます。侯爵閣下」

“あなた”ではなく、“侯爵閣下”。

エステルは、最後の言葉すら彼に個人として与えなかった。


妹ミラは姿を見せなかった。

だが彼女が、すでに侯爵家の「新しい夫人」として振る舞っていることは、屋敷に渦巻く沈黙がすべてを物語っていた。

義母は階段の上から見下ろしていた。

エステルと目が合っても、何も言わなかった。

だが、微かに笑った。


「奥様……その、どうか……」

一人の年老いた侍女が声を震わせて駆け寄ってきた。長年仕えていた彼女だけが、最後の見送りを許された。

「お気をつけて……どうか、どうかお幸せに……!」

その声に、エステルは静かに微笑み、はじめてわずかに涙をにじませた。

「ええ。ありがとう。私は大丈夫よ」

そう言って、エステルは馬車に乗り込んだ。


城門が閉まり、馬車が動き出す。

カーテン越しに見えたのは、見送る者のいない庭。

石造りの館。

かつて愛した男が、別の女を迎える家。

けれど、エステルは振り返らなかった。

この先、彼女の人生に「侯爵夫人」としての肩書きはもうない。

だが、失ったのは名ではない。信じた愛の終わりだった。

だからこそ、彼女は心に誓った。

――私を、取り戻す。

女として、そして誇り高き貴族として。


雨が降り出した。

けれどそれは、悲しみの雨ではなかった。

それは彼女を清めるための、静かな洗礼だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ