表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ワールドリンク  作者: さばみそ
第七章-魔界モルスメトス-
54/95

第六話-魔王誕生-

「おやおや、こんな所でどうしました? 旅の人」

しまった。いつの間にか魔法が解けていた。姿を見られた。いや、よく考えれば別に問題はないか。うっかり道を間違った風を装おう。

「ああ、よかった。近道をしようと思ったら道に迷ってしまって…」

「そうでしたか。では、私がご案内いたしましょう。いやはや、このような場所をお見せしてしまって申し訳ありません」

目を大きく見開いた、生気溢れる体の大きな男。俺の前を歩き表街へと案内しながら話しかけてくる。

「あの者たちはね、誇り高き神の子孫という身でありながら、神への不敬を犯しましてね。なので、こちらへと送られたわけです。他の国であれば君主への反抗は追放か、悪くすれば死罪なのでしょう? しかしながら、我々は同じ神の子として生まれた家族同然。たとえ罪を犯しても、それでも同じ街の中にいてほしいのです。同じ選ばれた人間なのですから」


言ってることは人権を守っている風ではある。しかし…


「私は他国の人間。選ばれた者ではないのが残念ですね…」


と思ってもないことを言ってみる。すると

「ご安心ください!」

とこちらに振り返り、さらに目を大きく見開いて喋る。

「我が国に入信なさいませ。直ぐに養子縁組、もしくは婿入りの段取りを組ませていただきます! さすれば貴方も我が国の一員。偉大なる神の子孫となれるのです!」

なんか、だんだん胡散臭くなってきた。

「あの、ちなみにさっきの家族は何をしたんですか? 私は、まだ何も知らないので。うっかり失敗するのは怖いので…」

「彼らはね、神への感謝を怠ったのです。我らは神によって繁栄させていただいております。なので、神への感謝は当然。それを怠るなんて言語道断!」

「あの、具体的には…」

「お布施ですよ。当然の行為です。神への感謝を分かりやすく形に示せますから」

「感謝の気持ちを金で示せと。神は金で人を判断するのか?」

話しているうちに表街へと出ていた。だが、回りも気にせず俺たちは話を続ける。

「無論、そうではありません。しかし、我らが神の教えは、未だ世界に浸透しておりません。神の言葉を送り届けるのが我らの務め。世界をひとつにし平和へと導く我らの運営のためには…」

「お前らの神とやらは神官どもの愚行も見て見ぬふりかよ! 国民を見捨てたか! とんだ全能ぶりだな!!」

思わず声を荒げる。神官が目に見えて苛つき出した。兵士も集まってくる。

「旅の人、いい加減になさい。今なら神もお許しに…」

この期に及んで神の名を出す神官に、俺は完全にキレた。もしかしたらと、少し期待していたんだ。ほんとに神へと通じているなら、俺をこの世界に呼んだだろう神にも会えるかもしれないと…

「お前、もう黙れ」

そう言って、男の頭に向かって手を掲げた。次の瞬間、男の頭部が消えた。頭を失った首から血が噴水のように噴き上がる。

「さぞかし裕福な食生活だったんだろうな。血圧が高過ぎだ」

それを見て向かってくる兵士も次々に消滅する。街の人々の悲鳴が木霊する。

(ん。還元吸収はうまく機能してるみたいだな)

魔法を発動した右手を見ながら確認する。空間の中に入ったものを分解し、魔力へと変換し、本人へと流れるプログラム。ロゼクスと共同開発したシステムだ。

「よし、滅ぼすか!」

還元された魔力を元に空間を拡大して取り込む。そうして、さらに還元吸収した魔力を元に、もうひとつ増やしたり、さらに大きな空間を… と城へと向かいながら街を消して歩く。隊列を組んで襲い掛かる兵も、距離を取って撃たれる魔法や弓も、道を阻む巨大な門も、全てを削り取り、飲み込み、自分の魔力へと変えていく。

(予想通りの結果だ。いや予想以上だ。禁呪になるわけだ。カジャの炎の出番すらない)

もう罪悪感はなかった。ただただ、この魔法の威力にうち震えていた。

「神よ! 存在るなら現れてみろ!」

悲鳴の中で俺は叫んだ。



二時間後、ファルサクルナは静かに壊滅した。偽神国家壊滅。後に、魔王カルム最初の功績として語られる事件である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ