表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
206/232

闘病履歴206

嫌だと言ったらと、生き霊が言った。

生き霊がのそりと入って来て反論する。





「皆病などを抱え…大変な思い…をして生きているのだし…人類という種が…自殺に向かっているとは…思えない…皆苦しみを分かち合い…愛を交換しながら生きて…いるじゃないか…違うのか?」





子供の霊魂が答える。




「そうだよ。僕がこうして助けて上げたから、君は助かり、遠吠えを以ってレミング自殺行に再び寄与する事が出来るじゃないか。それは正しく愛だと僕は思うよ」




生き霊が答える。





「我々は大勢の人間を殺す為に…遠吠えを成した…のではない…彼女とマカロンを助ける為に…成したのだ」





子供の霊魂が笑い言った。





「だからそれが人間の愛とやらの限界じゃないか。一方に愛を傾ければ、一方には愛はなくなる。その代表格が僕じゃないか。僕は親がちょっと目を離した隙に誘拐され虐殺されたのだから、親の愛なんてお粗末なものさ。所詮ね」




生き霊が否定する。





「不完全だからこそ…皆が互いを補う…それが愛ではないか…人間の優しさ…ではないか…愚かしくても皆懸命に生きようとして…いるんだ…だから…私は…彼女にも…マカロンにも死んで欲しくは……ないのだよ」




子供の霊魂が嘲笑い言った。





「意見の一致は永遠に見ないね。平行線のままだ。それよりも君はまた僕の助けた愛に応えて遠吠えをして貰うよ、いいね?」





生き霊が答える。





「嫌だと…言ったら?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ