表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
74/258

第七十四話 犯人は?

「我が言葉に大司教に話を聞く必要があるとあり!」


 ラオン王子がそう叫ぶと、司教もいよいよ観念したようで、ゆっくりと立ち上がり肩を落とす。


「大司教様は今は教会の主要メンバー達と話し合いを執り行っております。もちろん内容は今回の件についてです」


 するとラオンが一つ頷き、案内して欲しい旨をいつもの口調で伝える。


「仕方ないですね……」


 司教はどこか諦めに近い面持ちでそう呟き、神官を呼びつけた。

 ラオン王子の案内を頼むためだ。


「マンサとマゾンも王子についていってくれないか? 流石にこういう状況で王子だけというわけにもいかないんでね」


 ジンが二人にそういうと、彼らはかなり驚いた様子で。


「ミ、ミーがプリンスのガードざますか?」


「ま、マジかよ……」


 どうやら二人共あまり自信がなさ気である。


「あら。凄いじゃないマンサ。王子の護衛なんて中々出来るものじゃないわよ。ちょっと見なおしちゃうかも」


 ミャウはマンサに向けて告げ、そしてニコリと微笑んだ。やる気を発起させるような女神の笑顔である。


「ミ、ミーたちに任せておくザマス! プリンスは必ずガードして見せるザマス!」


 180度態度を変え、妙に張り切りだすマンサ。それに、仕方ねぇなぁ、とマゾンも護衛を引き受ける意志を示した。


 こうして神官に連れられていく三人を眺めてると、勇者が司教に尋ねる。


「ところで例の件は大丈夫でしょうか?」


「え? あぁそうでしたね。それではこれから向かうとしましょうか」


「のう、のう、例の件とは何なのじゃ?」


 二人の会話にゼンカイが割り込んだ。


「……いい意味でヒロキ様は、勇者の祀られていた地下室を見せてもらうことになっているのです」


 二人の代わりにセーラが応えると。


「おお! じゃったらわしらもいこうぞ! のうミャウちゃんや!」


 ゼンカイが興奮した口調でミャウに同意を求めた。目がやたらとキラキラしていて、ついでにハゲた頭も光ってる。


「え? 私達も?」


「いやいや。それは流石に無理だよ。これは今回の依頼を受けた勇者の特権だからね」


 顎に手を添え誇らしげに語るヒロシ。するとセーラが瞼を閉じ、そのプルンとした薄紅色の唇を揺らす。


「いい意味で、ガキッポイ様は四大勇者が安置されていた場所を見れるのを子供みたいに楽しみにしていたのです」


「まるで遠足気分ね」


 ミャウは瞼を半分ほど閉じ、どこか冷ややかな視線を勇者に向けた。


「しかし勇者様の申されるとおり、ここからは依頼を請けて頂いた勇者様のみをご案内とさせて――」

「何を言うのじゃ! 勇者への依頼というならわしらも請けるに決まっておるじゃろう!」


 司教の口を塞ぐように発せられたゼンカイの宣言に、ミャウが目を丸くさせる。


「依頼を請けるって本気なのお爺ちゃん?」


「モチのロンじゃ! 冗談などでこんな事はいわんわい!」


 ゼンカイ、眉を引き締め確固たる意志を覗かせた。本人が本気であるのは間違いないだろう。


 だが、そこへ巧笑しながらヒロシが近づき、

「その気持は素晴らしいと思うけど、お爺さんはやめておいた方がいいんじゃないかな? 正直それなりのレベルは要求される任務だしね」

と言い聞かせるように述べる。が、それで納得できるほどゼンカイの気持ちは安くはない。


「ふん! そんな事言ってわしに手柄を盗られるのか怖いのじゃろ。全く勇者などといっても肝っ玉の小さな男じゃ」


「な、なんだとぉお!」


 冷静な態度で接していた勇者の顔色が変わった。そこに――。


「そうなのじゃ! 請けるのじゃ! わらわ達も依頼を請け勇者ヒロシ様の手助けをするのじゃぁああ!」


 突如エルミール王女が、両手を差し上げ、声を張り上げた。両目はどこかキラキラしている。そして横ではジンが頭を抱えていた。


「お、王女様まで……」


 ミャウが思わず顔と耳をひくつかせる。

 

「しかも決心は」「固そうだね」


「え~、そんなわけのわからない仕事は勇者に任せて僕たちはのんびりしようよ~」


「何を言ってるんですかヒカルさん! こんな重大事件ほうっておけるわけにはいきませんよ! 私達で協力できるなら頑張りましょうよ!」


「プ、プルームさん! わ、私達も……」


「わいがかい? なんかめんどうそうじゃがのう……」


「……いい意味でうるさいです」


 其々が思い思いの言葉を重ねてる中、ちょ、ちょっと待って下さい! と司教が口を挟む。


「そんな勝手に決められても困ります! それに大司教の確認もなしに依頼をお願いすることも出来ないですし」


「何を言う! このような事態でのんびりしとる場合じゃなかろうが。いいからわらわ達も勇者ヒロシ様と共に案内するのじゃ! 早くするのじゃ~~!」

 

 王女の決心は固いようだ。そしてこうなってはもう誰にも止める事は出来ないだろう。


「し、しかし……」


「しかしもカカシもないのじゃ! 今すぐ決めぬと、わらわはもうお父様に言いつけるのじゃ! この事件の事も全て暴露するのじゃぁああぁあ!」


 司教、え! えぇえぇえぇえ! と背筋を張り、両手を広げ目も丸め、これでもかと言うぐらいに驚いてみせた。恐らくは大司教の代理としてそこに立っているだけなのだろうに、このような重要な選択を迫られるとは、なんとも損な役回りである。


「……のう司教。もしもわらわ達に依頼を請けさせてくれるなら、お兄様にお願いして、お父様にも知られないようにしてやってもいいのじゃぞ? その上、司教の判断が解決に一役かったとなれば次の大司教の座は……」


 エルミール王女。突如表情を一変させ、そんな事を司教に耳打ちする。


「わ、私が大司教に……わ、わかりました! 私は皆さんを信じましょう!」


 司教。彼もまた単純な男である。


「ちょっと待って下さい! いくらなんでも王女をそのような危険な目に合わせるわけにはいきません」


 ここで勇者が待ったをかけた。途端にエルミール王女の顔が真っ赤に染まる。


「ゆ、勇者ヒロシュ様ぁ、しょ、しょんな、わりゃわをしゅんぱいしゅてくりぇるなんてぇ~」


 王女の腰がくだけ、ヘロヘロと床に膝をつけた。溶け始めたアイスが如く、もうトロットロッである。


「いい意味で、勇者ジゴロ様はたらし」

「何で1?」


 冷淡な表情で述べるセーラに勇者は困惑気味である。


「お、おにゅしは、いちゅもいちゅも、勇者しゃまに、にゃんて、いいぎゅさぁあ、しゅけい、しゅけいなのじゃぁあ」


「いい意味で言ってる意味がわかりません」


「というか王女しっかりして下さい」


 そのやり取りを見ながら、ミャウはジンに同情の目を向けた。


「そもそも、お主勇者とかいいながら情けないのう。本当に勇者であるなら姫が一緒でも守りきる! ぐらいの気概を持つものじゃろうが。じゃのに危険だから下がってろとは情けない」


 ミャウは、また余計な事を、という目でゼンカイをみやる。そして案の定ヒロシは雷でも打たれたかのうような衝撃の表情を、その顔に張り付かせる。


「クッ……確かにそのとおりだ――僕としたことが、そんな勇者として大事な事を忘れていたなんて……」


 ガックリと両膝を付き項垂れる勇者。その肩にゼンカイはそっと手を置き。


「今こそ二人の勇者が手を取り合う時じゃ」


 ちゃっかり自分を勇者と称して無理やり納得させるのだった。





 結局依頼を正式に請ける事となった一行は、司教の案内で四大勇者の安置されていたという塔を見て回った。


 塔はまず入り口に見張りの騎士が立ち、中への侵入を許さぬよう24時間体制で監視を続けていたらしい。その騎士も教会の聖騎士であり、レベルは45~48の実力者達である。


 更に、例え騎士を何らかの方法で退けたとしても、扉には魔鍵と呼ばれる特殊な施錠がなされ簡単には破れないと司教も豪語してみせた。


 塔の中に入ると一つの台座があり、この下に隠し階段があった。この隠し階段もやはり魔法による封印がなされ、司教のように特定の人物しか解けない仕組みだ。


 そして4000段近くもある螺旋階段を降り、上と同じく魔鍵のされた扉を抜けると、漸く勇者の安置されてる棺の前に辿り着けるというわけである。


 ちなみに全員が長い時間をかけ地下に辿り着き、その目にしたのは、当然だが蓋が完全に開け放たれた棺であった。

 そしてこの棺にも特に強い封印が施されていたという話である。


 話だけ聞くにはこれだけ厳重に守られた中、遺体を持ち去るなど不可能にも感じられる。だが実際に事は何者かによって成し遂げられたのだ。


 おまけに司教の話では、これらの行動は全て見張りさえも気づかぬ間に行われたらしい。しかも相当短い時間の間に、四体全てが誰にも気づかれる事無く盗み出されたのだ。


「あ~疲れたぁあああ! もう動きたくないぃいいぃい!」


 塔の確認を終えたところで、一旦外にで広場に着くなり、ヒカルは大の字になって倒れ叫んだ。膨よかな体躯の彼にとってはあの段数はキツかったと見える。


「でもこれでだいぶ掴めたわね。これだけの事をやれるとなると、犯人像はそうとう絞れると思うわ」


 ミャウが顎に手を添え一人述べる。


「犯人はアイテムボックスを使って持ち去ったのかのう?」


 ゼンカイが問うように言うと、プルームが反応しほうき頭を擦る。


「まぁ可能性はありそうやな。死体であれば収納可能やし、一応収納できないよう封印は施されていたと司教は言うとったが、これだけの事を成し遂げる相手じゃ。そんぐらいの封印はなんとかするやろ」


「そうよね。ねぇヒロシ……様。その辺どうなの? 犯人は誰かとか調べてるの?」


 ミャウが彼に問いかける。王女の目が厳しいのか呼び方にも気を使ってる節が窺えた。


 するとヒロシが皆を振り返り、不思議そうな顔をしながら。


「うん? 何を言ってるんだい? 犯人どころかどこに潜んでるかも、もうとっくに目星はついてるよ」

とあっさり言い放った。そして当然だが全員が、ハァ? という顔を見せ。


「そ、そういう事はあんた早く言いなさいよ……」


 ミャウは疲れきった表情で、ガックリと肩を落とすのだった……。



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ