表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Distorted  作者: ロースト
92/106

四章-12


 僕は回想する。

 糸闇に再会した日、リスタになった日、パラドックスに会った日。そこから始まって、いろんな人と出会い、いろんなことを思った。僕は何を得ただろう、僕は何が変わっただろう。僕はいったい何ができたというのだろう。わからない、わからないけれど今、決着の時を迎えている。

(確かに、これで終わる)

 今、この場にいるのはパラドックスのメンバーやジン、馴染みのある人たちだ。すでに志浩と葛原は武器を構えて臨戦状態。十二は自らの能力“絶対遵守”を使い、この場をジェミニと同等の空間へと変容させている。それでも生身だ、ここでの死は現実でしかない。蘇ることはない。MISSINGやOVERなら戦いの経験がある。だから任せても大丈夫。だが、今日はそれほど甘い敵ではない。

 僕らは今、最後の戦いの場で待機していた。


 ヴィオは再会に対していったいどんな言葉を交わしただろう。わからない。もう、僕には解る事なんて微塵もない。すべてを知った気でいた僕は終わり、ここにいる僕は元の、何もわからないまま停滞し続けた存在。――ただ一つ知ることは、それがOVERと同じように滲み出したその時、架火に会いに来るだろうということ。

 きっと、架火は、守ってみせる。……例え、彼女がそれを望んだとしても、僕は彼女を死なせることだけはしない。それが、僕の答えだ。後悔だけしか残らないと思った。こんな、最初からなかったものとするならば、犠牲に意味がなくなるから。


 架火のマンションの下、皆が静観する中で、その唄は紡がれた。



「すべての子等は目覚め 夢は今に繋がり たゆたう現実は姿を変えて出会う 双子は家へ帰った」


「久しぶり、晩」

 懐かしく、愛おしい弟の姿に、僕はただ、笑顔を向けた。


「よぉ、久しぶり」

 人の類似品、神と呼ばれる化物を従え、彼は地に降り立った。

「せっかく倒した彼らを、また連れてきたの?」

「せっかく生み出したこいつらを、倒してくれたからな」

 まったく同一の笑みを浮かべて僕と晩は言葉を交わす。人柱を失くしたMISSINGはすべての感情をまとって、まさに人のようにその巨体を佇ませている。 人にしか見えないデータの塊に動揺するパラドックスの面々だけれど、MISSINGが襲い掛かることはなかった。主の命なしに動かない姿は従者を飛び越え、言葉通りの人形としての在り方。心を得た化物は、けれど感情ないあり方を重視している。

「気は済んだ?情報を集めるのはもう飽きただろう」

「気が触れたか?情報を集めたのは必要に駆られてだぜ」


「どうだか、人のこと監視して、ストーカー?」

「どうだか。人のこと真似して、ストーカー?」

 ヴィオに張り付いた監視の視線。僕の動向を探るような視線。

 それは運命の糸となって、必然を起こし続けた。僕の不運体質が連続性を持ち、偶然が必然の如くジェミニ内での行動はすべてロキの思惑の内に起こっていた。

 だから僕は時々、範囲外にヴィオを呼び出していた。僕らの行動がわからないように。



「これが、晩の望んだもの?」

「これが、おまえの結果か?」

 問の意図が重ならない。

 二年間の空白に、けれど何も変わっていない晩。成長期の二年間で伸びるはずだった背も同じ、停止した時間のままそこに存在していた。――更新されない情報は不変だ。

 そして、晩には自身の成長と言う未だ見ぬ、そして今後もありえるはずもないそれに情報を更新する事はできない。……それに比べれば、僕と架火は、成長していたのだろう。

 眼に見えぬ形で、変わっていった。

 架火は今、自室にて寝ているだろう。静もそれに付き添う形でマンションの中にいる。

 架火は晩のことを感じ取っていたのだろうか、それとも偶然だろうか。普段は取らない睡眠を早い時間から行っている。現在は意識を深い闇に沈めるがそと時も経たずに目覚めるだろう。何も知らせずにいた。だが、何かを予期するように、架火は窓辺に座り込む。

 僕はフォックスを横に従え、リスタとなった。それを見て、晩も一瞬でこの空間を理解した。ロキへと変わり、武器をその手に構えた。面白い、と表情が言っている晩。表情がころころ変わる晩はやはり、

「変わってないな」

「変わったよ」

 ロキの発言は僕の心と同調したが、それは指し示す対象が違った。

 人は成長する。それが定義だ。じゃあ、成長しなければ人ではないのか。

(人外だ。だが、化物じゃない)

 この二年、僕と架火は停滞していた。変わらないまま。



「ねぇ、僕は変わったよ。二年間なんて比じゃないほど、ここに帰ってからの日々は僕を変え続けた」

 そうして僕は武器を手に踏み込む。――晩は、この二年で変わらなかった。けれど、今、僕が変えてみせる。そのための、日々。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ