表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/124

インベントリ。



 説明はまだ続くのだ。


 少し飛び飛びになっていた説明を改めてまとめ直したお医者さんは、まずDMでアカウント所持者が使える機能について一つずつ詳しく説明してくれる。


「DMのマイページ機能は五つ。動画設定、ステータス閲覧、インベントリ操作、討伐モンスター詳細閲覧、帰還があり、覚醒者と非覚醒者ではまたちょっと内容が違いますが、基本的にみんな同じです」


 DMは全自動動画配信サイトであり、何もしなくても動画は撮影され勝手に投稿される。


 だけど、マイページを操作して自分で動画の編集や投稿が出来る機能があり、迷宮事変から一年経った今では最大手動画配信サイトすら押し退けて不動の現代娯楽第一位に輝いているらしい。


 投稿・配信される動画には広告なんて一切ついてないのに、何故か視聴された回数によってお金が稼げる仕様になっていて、DMのどこにも銀行口座の登録なんて項目は無いのに、動画設定から視聴数で稼いだお金の振り込み申請が出来る。


 そして申請すると即座にアカウント所持者の持つ一番利用率の高い口座へと申請した金額が振り込まれる。


 勿論、後から申請し直せば、申請した口座に振込先を変える事も可能。便利だねぇ。


 例えその銀行が休みだろうと、銀行が一切なにも対応しなくても、申請した瞬間即座に振り込まれる。


 どこから振り込まれたかも分からないお金が、絶対に振り込まれる。


 今の私なら理解出来そうだけど、まだ知識が足りずに詳しく分からない領域の話しとして、そんな勝手なお金の流れが生まれると国の経済が壊れてしまうらしい。


 だけど、DMによって発生したお金のやり取りで経済に矛盾が出ると、その矛盾が出た銀行の金庫の中に勝手に、いつの間にか、矛盾をきっちり帳消しにする量の金塊や宝石などが出現して、帳尻が合ってしまう。意味が分からないね。


 それでも経済の混乱は起きたのだけど、何故かどんな形であっても損益は絶対に出ないようになってるらしく、迷宮事変から一年経った今では「そういうもの」だと思われて、もう落ち着いてるのだとお医者さんが苦笑いしながら教えてくれた。


「優子さんの動画は世界で一番視聴されてるはずですから、後で見てみると良いですよ。たぶんとんでもない額が発生してるので、あらゆる銀行が優子さんのメインバンクの座を狙ってますし」


 私はまだ自分の口座なんて持ってない。だから今から私をメインバンクの座を射止めれば、その振り込み申請によって大量の金塊や宝石が手に入る。


 国内の銀行だけならまだしも、外国の名だたる銀行が私を狙ってるらしい。怖い話しだ。


「ステータス閲覧については、特に説明することも無いんですよね。詳細な数値が出てる訳でも無いですし。覚醒者は覚醒したスキルについて確認出来るくらいですかね」


 ステータス。私がダンジョンで経験したレベルアップによって増大した能力がランクよって表示される機能。


 膂力、魔力、敏捷、技量、耐久の五項目あり、それぞれがアルファベットS~Gの八段階で評価される。覚醒者はここに発現した能力も表示されるという。


「そしてインベントリ機能ですね。これは、ダンジョンでモンスターを倒すとアイテムドロップと呼称される現象……、いえダンジョンの機能と呼ぶ方が良いですかね。とにかくモンスターを倒すと何かしらのアイテムが落ちる(・・・)んですが、その保存先がインベントリなんです」


 アイテムの保存は勝手に、全自動で行われる。だからDMからインベントリ操作メニューを見ないとアイテムが手に入った自覚なんて無いに決まってる。


 モンスターを倒して落ちるアイテムの中には普通に美味しいお肉なんかもあるので、インベントリが使えたなら私はダンジョンであんな思いをしなくて済んだのだ。


 大きなゴキブリやミミズを食べて、無様に生き長らえる様子を強制ライブ配信なんてされずに済んだのだ。


 …………神とやらは絶対に殺す。


 私は心に決めた。


「非覚醒者がインベントリを操作してアイテムを取り出そうとすると、取り出したいアイテムが入った宝箱が地面から生えてくるんですよ。……ほんとに物理法則に喧嘩売ってますよね」


 非覚醒者がアイテムを取り出すと宝箱が現れる。


 それは私が斧を手に入れた時の宝箱と同じ形らしく、アイテムを取り出して宝箱が空になると、霧のように消える謎仕様。ちなみに大きさはその時々で違うらしい。


 そして覚醒者がインベントリを操作すると、覚醒者が持っている能力、スキルと呼ばれるらしい力を経由して即座にアイテムが取り出せる。


 よく分からないけど、私を除いた九人の覚醒者の中で、世界で一番有名な覚醒者が雷を生み出して操るスキルを持ってる人らしいのだけど、その人がインベントリからアイテムを取り出すと、バチバチと音を立てて雷が集まり、その雷がアイテムになる、らしい?


 ちょっと良く分からない。雷が集まってアイテムになる?


 私の場合だと、蒼炎が集まって取り出したいアイテムに変化するって事かな?


 …………あぁ、さっきナイトが現れた時みたいな感じだと思えば良いのかな。それなら分かる。


「ちなみに、ダンジョン産のアイテムはどれもこれも、結構な金額で売れますので、優子さんが三ヶ月で手に入れたアイテムも世界中で狙われてますよ」


 私ってば世界に狙われ過ぎじゃないですか?


「とは言え、映画のようにとんでもない事件に巻き込まれたりなんてことは気にしなくて大丈夫なはずです。なにせ、世界で唯一のダンジョン攻略者を力づくで従わせるなんて、そもそも無理な話しですからね。日本の政府だって全力で優子さんを守るでしょうし、そこは安心してくれて良いと思いますよ」


 そう言えば今の私、強いんだった。


 私の持ってるDM由来のお金やダンジョンのアイテムを狙って悪い人が来ても、私一人で倒せてしまう。蒼炎で一撃だ。


 回りくどく家族の誘拐なんかで攻めて来ても、多分ナイトが居れば解決出来ると思うし。


 昔、妹の真緒がとある理由で家出して、訳わかんないくらい遠くに行っちゃった事が二回あった。


 その二回とも、ナイトは匂いだけで真緒を探し出して、無事に連れ帰って来てくれた事件がある。


 あの時のナイトは「真緒ちゃんが居ないな? どこかな。今日は真緒ちゃんと遊びたいな。どこかな? 探してこよっ!」って感じだったけど、今のナイトは相当に頭が良くなってるから、しっかりと現状を理解して探し出せると思う。


 …………いや、幽霊でも匂いとか分かるのかな? ダメだったらちょっと不味いかも?


「あとは討伐したモンスターの詳細を確認出来る図鑑機能と、帰還機能ですね。これも説明は特に要らないでしょう。名前の通りそのままの機能ですからね」


 帰還については本当にそのまま。ダンジョンの中で使うと外に出られる機能で、ダンジョンの外では使えない。


 出てくる場所はダンジョンの入口のすぐ側で、ダンジョンの中で帰還を使用した人が霧のように消えて、ダンジョンの入口に霧が集まるように現れるそうだ。


 討伐モンスター詳細閲覧は、ダンジョンで倒したモンスターの詳しい情報が手に入る図鑑機能で、それ以上でも以下でもない。


 ただ、私の図鑑には銅級ダンジョンに出てくるモンスターほぼ全てが載ってるので、これも世界が欲しがってて大変だと言う。


 …………これは別に、全部教えちゃっても良いと思う。


 私が一人で隠してても意味が無い情報だし、ダンジョンでモンスターを沢山倒さないとヒートゲージが溜まるなら、少しでもモンスター討伐に役立つ情報は積極的に教えるべきだと思う。


 私が隠したせいでヒートゲージが溜まってしまうなんて、責任が持てない。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ