表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
さればこそ無敵のルーメン  作者: 宗園やや
第二話
12/277

2

「無事ハンターの資格を得ましたので、大聖堂が用意してくれている装備を受け取りましょう。

準備が整ったらまたこの部屋に集まりましょう」


テルラの言葉に笑顔で頷くレイ。


「分かりましたわ。テルラはわたくし達のリーダーですので、これからもそうして指示してくださいな」


「責任重大ですね。頑張ります」


空のお盆を持った女性二人の案内に従い、一人ずつ別々の部屋に入った。

そして、大聖堂が用意してくれた装備を身に着けた。

レイだけは王城から装備一式を持って来ていたから、剣や鎧の手入れ用具が入ったウエストポーチだけが支給された。

鎧を身に纏うのもすでに慣れていたので、一番に元の部屋に戻って来た。

次に戻って来たのはプリシゥアだった。

基本装備は僧兵の時から変わっていないが、丈の短い上着を羽織り、拳と脛を護る防具が追加されている。

彼女もレイと同じウエストポーチを腰に巻いている。


「私の荷物はこれだけで良いんスかね? 中身は生理用品とか傷薬とかだけなんスけど」


ウエストポーチを擦りながら不安そうに言うプリシゥア。


「わたくしもこれだけですから、そう言う物なんじゃありませんの?」


「そうなんスか」


生まれた時から身の回りの世話の全てを使用人任せにしている世間知らずのレイが適当に応える。

プリシゥアも旅の経験は皆無に等しく、あえて言うなら僧兵になるために故郷から聖都に出て来た時の一度きりなので、良く分からないまま納得した。

共通の話題の無い二人は、椅子に座ったまま無言で残りの二人を待つ。


「お待たせしました」


立襟のローブと言う聖職者の衣装を身に纏ったテルラが戻って来たので、レイが立ち上がって出迎えた。

知らない人と会談したりパーティに参加したりする王族でも、旅立ち前の緊張で余裕が無かった事も有り、ほぼ初対面の相手と二人きりは辛かったのだ。


「まぁ! テルラに良く似合った、素敵なお召し物ですね! ――あら?」


テルラが着ているローブは緑色で、遠目で見るとスカートを履いているのかと勘違いする様なデザインだった。

下にはキチンとズボンを履いていて、10歳の少年に似合っていた。

レイが訝しんだ表情で動きを止めた原因はそこではない。

テルラは、とても大きなリュックを背負っていたのだ。


「テルラ? 背にしている物は何ですの?」


「勿論、旅の道具ですよ。テントとか、毛布とか。それと、火熾しの道具とか、保存食とか」


「まぁ。それならば、全員で分担して持てば宜しいのではなくて? ねぇ? プリシゥア」


「そうっスよ。テルラより私の方が筋力有るって自信も有るっス。鍛えてるっスから」


「いいえ。こう言う物には役割分担が有るんです。ハンター風に言うのなら、ファイターであるレイとモンクであるプリシゥアは、いつでも戦える様に身軽でなくてはならないんです。聖都を出た後で言いますが、隊列の事も有りますし」


テルラがそう言っている間にカレンが戻って来た。

カレンも大きなリュックを背負っている。

衣装は普通の村娘風で見た目的にはあまり変わっていないが、生地が上等になっていて、靴も長距離を歩いても疲れ難い物になっている。


「カレンのリュックには何が入っているんスか?」


プリシゥアが訊くと、カレンは半身になってリュックを見せ付けて来た。

その動きから、大きさの割には重量はそれほどでもない様だ。


「みんなの着替えとか、調理道具とかだね。裁縫道具とかの小物も。旅先でダンジョン潜りとか山登りとかをする時は遠出用のアレコレを買い込むんだけど、その荷物は私が持つ事になるんだって。だから今はリュックに余裕が有る、って説明された」


そんな事を話していると、先程の女性スタッフを連れた大司教がやって来た。


「テルラ。レインボー姫。そして、プリシゥアにカレン。旅支度が整った様だな」


「はい、大司教」


テルラが父に向き直ると、他の女子三人も背筋を伸ばして整列した。


「言いたい事は山ほど有るが、いくら心配しても詮無い事だからな。あえて何も言うまい。この大聖堂で皆の無事と目的の達成を祈っている」


「ありがとうございます。頑張って女神の期待に応えます」


「では、皆に旅の資金を配ろう」


女性スタッフが一人一人に二つ折りの財布を配る。

テルラは緑。

レイは薄紫。

プリシゥアは青。

カレンはピンク。

その中には紙幣の束が入っている。

更に木製の札が入っていたが、それが何かを確認する前に大司教が財布の説明を始めた。


「一人20万クラゥと、小銭が少々だ。それだけ有れば、贅沢をしなければ一年は食べて行けるだろう。それ以上のお金が欲しければ、ハンターの仕事をして稼がなければならない。そしてパーティ共用の財布だ」


女性スタッフが茶色の財布をテルラに渡す。

入っている札の厚みは他の財布と同じだ。


「使い方は分かるな?」


「習いました。大丈夫です」


「万が一の事も考えられるので、更にこれをやろう」


大司教は、豪華な法衣の下からふたつの指輪と一本のネックレスを取り出した。

ネックレスは飾り気の無い金で、指輪は大きなダイヤが一個付いている物と小さなダイヤが無数に付いている物だった。


「手持ちの金が無くなり、仕事も無い緊急事態になったらそれを換金すれば良い。後は――」


喉が詰まったかの様な吐息と共に言葉を切った大司教は、目を伏せて一歩下がった。


「――これくらいにしておこうか。これ以上話をすると、あれやこれやと物を持たせたくなる。旅は、なるべく荷物を減らした方が楽だからな。ではな」


「はい。では、行って参ります」


テルラとその仲間達が頭を下げると、大司教は短く「うむ」と頷いてから退室して行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ