第3話 ひょっとしてこれはチートか?
本日投稿した3話中3話目です。
その夜。
俺は孤児院をこっそり抜け出て、孤児院前の切り株に座ってステータス画面を見ていた。
「なんつーか、シャロアさんがミスったのかな?スタート時点で魔法が使えない支援者とか異能が使えない異能者とかゴミじゃねえか」
俺は頭を掻く。
「セリ先生には頑張りますって宣言したけど、ぶっちゃけこの中では俺が一番弱いしなぁ。俺ってただの足手纏い?」
ハアー、と溜め息をつく。
「……まだそう決めるのは早いな。ダメージっても即死とは言ってないし、まずはどのくらいの枷なのかを調べるのが先か?」
なら技能を作るしかない。
「『解析』だっけ?作れるよな?でもどうやってスキル使うんだろ。陣と詠唱、俺知らないんだけど――調べれば出てくるかな?」
俺はステータスを開いて技能を見る、がどこにもない。
「あれ……?ないな……連呼すればわかるとか?技能生成技能生成技能生成――」
と、暫く呟いていると、ふと頭に何かが浮かんできた。それをそのまま口にする。
「詠唱『火を燃やそう、水を流そう、風を吹かそう、土を創ろう。万象は我が手中にあり。技能生成』」
するとステータス画面の隣に同じぐらいの大きさの白い長方形が出現した。
技能名::
内容::〈能動〉
〈受動〉
SP――
本当に技能が作れそうだ。
「技能名は『解析』っと。これだけじゃダメか。アクティブスキルは『対象の体力、魔力を数値化して所有者に示す』っと。パッシブスキルはなしでいいかな?あ、でも何かパラメーター補助はほしいよなぁ。ところでSPって何だろ?」
現時点では、『SP10』と出ている。
「――アニメではこーゆーのって、攻撃力と防御力もわかったよな。この世界ではなんて言ったっけ――そうだ『攻力』と『守力』だ。あと『速度』てのもあったっけ。なら内容は『対象の体力、攻力、守力、魔力、速度を数値化して所有者に示す』――あそうだ、これ俺のことも見るからSPも表示できるようにできないかな?なら――」
技能名::『解析』
内容::〈能動〉
対象の体力、攻力、守力、魔力、速度、SPを数値化して所有者に示す。
〈受動〉
SP30
現時点ではSP30か。
後はパッシブスキルに適当に何か入れてみれば――ってあれ?これじゃダメじゃね?
数値化されてもそれがどれくらいかわからないじゃん。
地球のジンバブエドルと同じだよこれ。
「そうなると基準が必要だな――絶対的基準……俺、だと相対的になるんじゃ……あ、そうだ『今の俺』にすればいいんだ。なら――」
技能名::『解析』
内容::〈能動〉
対象の体力、攻力、守力、魔力、速度、SPを数値化して所有者に示す。ただし、この技能を生成したときのアレクの数値を100とし、小数点以下は四捨五入する。
〈受動〉
SP35
うーむ、これきちんと定義しないと難しいぞ。
「あと何か足りないのは――補正分の表示も欲しいな。てかこれじゃあステータス画面を開く度にダメージ受けんじゃね?多分パッシブスキルなら大丈夫だから――」
技能名::『解析』
内容::〈能動〉
対象の体力、攻力、守力、魔力、速度、SPを表示する。補正分は()内に表示する。ただし、この技能を生成したときのアレクの数値を100とし、小数点以下は四捨五入する。
〈受動〉
所有者のステータス画面に体力、攻力、守力、魔力、速度、SPを表示する。補正分は()内に表示する。ただし、この技能を生成したときのアレクの数値を100とし、小数点以下は四捨五入する。
SP60
これでいいかな?
「――アニメとかでは、無生物も解析してたよな。なら――」
技能名::『解析』
内容::〈能動〉
対象の本質を見抜く。
対象の体力、攻力、守力、魔力、速度、SPを表示する。補正分は()内に表示する。ただし、この技能を生成したときのアレクの数値を100とし、小数点以下は四捨五入する。
〈受動〉
所有者のステータス画面に体力、攻力、守力、魔力、速度、SPを表示する。補正分は()内に表示する。ただし、この技能を生成したときのアレクの数値を100とし、小数点以下は四捨五入する。
SP100
追記してみた。けど大雑把かなぁ?何だよ本質って。でもいい言葉が浮かばないな。
これで生成してみよう。
「お!ステータス画面が変わった!」
名前::アレク(忌み子)
年齢::5歳
種属::人類
職業::支援者Lv1
異世界人Lv1
技能生成者Lv2
技能::『忌み子』(U)
〈能動〉
なし
〈受動〉
技能暴走
絶対黒髪
『支援者』
〈能動〉
能力上昇魔法初級
能力下降魔法初級
回復魔法初級
〈受動〉
魔力上昇(微小)
『異世界人』(U)
〈能動〉
なし
〈受動〉
相互交流
体力上昇(中)
『技能生成者』(U)
〈能動〉
技能生成
技能改変
技能消去
技能看破
〈受動〉
なし
『解析』(SP100)
〈能動〉
本質看破
能力看破
〈受動〉
能力参照
数値::体力 84/100(+5)
攻力 100
守力 100
魔力 100(+1)
速度 100
SP 50/105
ステータス画面が変わっていた。
あと何か『技能生成者』のレベルが上がっていて技能も増えている。名称も簡略化されてるし。
ダメージは二割ってとこかな。デカイな。
体力って自動で回復すんのかな?回復するかどうかわからないと技能が使えないな。
まあいいや、今日はもう寝よう。
新出技能説明
技能看破
対象の技能を暴く。
本質看破
対象の本質を見抜く。
能力参照
所有者のステータス画面に体力、攻力、守力、魔力、速度、SPを表示する。補正分は()内に表示する。ただし、この技能を生成したときのアレクの数値を100とし、小数点以下は四捨五入する。
能力看破
所有者のステータス画面に体力、攻力、守力、魔力、速度、SPを表示する。補正分は()内に表示する。ただし、この技能を生成したときのアレクの数値を100とし、小数点以下は四捨五入する。