設定集 駆逐艦
艦隊の護衛として配備。
第2次大戦と同じように速力が速くなってる。
むつき型駆逐艦
全長:130m
全幅:13.6m
速力:40ノット
兵装:オート・メラーラ76mm単装速射砲 1基
CIWS 2基
Mk48VLS 30セル
・ESSM
90式艦対艦誘導弾 4連装発射筒 2基
07式魚雷投射ロケット 8連装ミサイルランチャー 1基
12式3連装魚雷発射菅 2基
艦載機:SH-60S紫雲Ⅱ 1機
C4I:MOFシステム(OYQ-31 C2T+SUPERBIRD B2)
海軍戦術情報システム(OYQ-9 CDS+リンク 11/14)
OYQ-103 ASWCS
FCS-2-31 射撃指揮装置 2基
レーダー:OPS-24B 3次元式 1基
OPS-28D 対水上用 1基
OPS-20 航海用 1基
ソナー:OQS-5 艦首装備式 1基
OQR-2 曳航式 1基
電子戦・対抗手段:NOLQ-3統合電子戦装置
Mk 137 チャフ・フレア発射機
AN/SLQ-25曳航式対魚雷デコイ装置
同型艦
「むつき」※「きさらぎ」※「やよい」「うづき」「さつき」「ふみつき」※「ながつき」「きくづき」「みかづき」「もちづき」
退役予定のはつゆき型を改装。
不審船の対処に向けて速力を40ノットにした。
レーダーやC4Iはむらさめ型と同じのを使用。
ふぶき型駆逐艦
全長:134m
全幅:14.4m
速力:40ノット
兵装:オート・メラーラ76mm単装速射砲 1基
CIWS 2基
Mk48VLS 30セル
・ESSM
90式艦対艦誘導弾 4連装発射筒 2基
07式魚雷投射ロケット 8連装ミサイルランチャー 1基
12式3連装魚雷発射菅 2基
艦載機:SH-60S紫雲Ⅱ 1機
C4I:MOFシステム(OYQ-31 C2T+SUPERBIRD B2)
海軍戦術情報システム(OYQ-9 CDS+リンク 11/14)
OYQ-103 ASWCS
FCS-2-31 射撃指揮装置 2基
レーダー:OPS-24B 3次元式 1基
OPS-28D 対水上用 1基
OPS-20 航海用 1基
ソナー:OQS-5 艦首装備式 1基
OQR-2 曳航式 1基
電子戦・対抗手段:NOLQ-3統合電子戦装置
Mk 137 チャフ・フレア発射機
AN/SLQ-25曳航式対魚雷デコイ装置
同型艦
「ふぶき」※「しらゆき」「はつゆき」「みゆき」「むらくも」「いそなみ」※「あやなみ」「しきなみ」「おぼろ」※「あけぼの」「さざなみ」「うしお」
退役予定であったアメリカ軍のノックス級を購入し大規模に改造。
最早フリゲート艦の面影がなくなった。
あかつき型駆逐艦
全長:137m
全幅:14.6m
速力:40ノット
兵装:オート・メラーラ76mm単装速射砲 1基
CIWS 2基
Mk48VLS 30セル
・ESSM
90式艦対艦誘導弾 4連装発射筒 2基
07式魚雷投射ロケット 8連装ミサイルランチャー 1基
12式3連装魚雷発射菅 2基
艦載機:SH-60S紫雲Ⅱ 1機
C4I:MOFシステム(SUPERBIRD B2)
海軍戦術情報システム(OYQ-11 ACDS+リンク 11/14/16)
FCS-3A FCS
レーダー:FCS-3A 多機能型(捜索用、FC用アンテナ各4面) 1基
OPS-20C 航海用(主・副アンテナ各1基) 1基
ソナー:OQQ-22 統合ソナー・システム(バウ・ソナー+OQR-3 TACTASS)
電子戦・対抗手段:NOLQ-3統合電子戦装置
Mk 137 チャフ・フレア発射機
AN/SLQ-25曳航式対魚雷デコイ装置
同型艦
※「あかつき」「ひびき」※「いかずち」「いなづま」「はつはる」※「ねのひ」「わかば」「はつしも」
あさぎり型を改造。
ミニイージスを設置しミサイル駆逐艦に近くなった。
※→派遣予定の艦