表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/137

第0話 序章 (2)

「どうして民間人がこんなところに……しかもまだ、子供だぞ。 ……ああ、ローレッタ、木兎(ミミズク)の通信は彼にも聞こえるようにしてくれるか」



 あの後――


 いとも簡単にタタリギを(たお)した青年と、黒い飛行物体と共に――

 ベルは彼らと来た道を引き返すべく、小走りに廃墟を移動していた。


 ミミズク……斑鳩が目を向ける、黒い飛行物体の事だろうか。ベルは自分たちの頭上をぴったりと飛来する初めてみる()()に視線を移すと、突如その機体から声が発せられる。


『や、タイチョー。 私も最初見つけたときは、何かの冗談だと思ったけどね……それで、えっと……君はどうしてここに……っていうか、どうやってここに来たの?』


 黒い飛行物体……木兎(ミミズク)と呼ばれたそれから、ローレッタと呼ばれる女性からの優しく諭す様な声に、ベルは少しだけ驚くと同時に、安堵を覚える。


「……兄貴を探しに来たんだ。 ……ここには、歩いてきた」

「もしやと思ったが……本当にA.R.K.から歩いて、か。 よくもまあ、あの距離を無事にここまで来れたな……」


 感心と、飽きれ半分といった黒髪の青年に、ベルは黙って一枚の地図を押し付ける様に突き出す。


「これは……A.R.K.(アーク)周辺の軍用地図じゃないか。 ……なるほど、確かにタタリギの少ないルートはこれを見れば……いや、どうして君がこれを? ――兄貴というのは、()()()()なのか?」


 青年の問いかけに、ベルは小さく頷く。


「ザック……ザック・オールディス……あ、あんたらと一緒の、ヤドリギだよ……!」

『……ザック・オールディス……おっけー、ちょっとデータ照合してみるよう』


 名前を復唱する木兎と呼ばれたそれに、青年は「ああ」と頷くとベルへとその視線を向ける。


「……その兄貴を、探しに来たのか」

「そ、そうだよ……死んだって……ここで、死んだって聞いて……でも、俺たち、信じられないんだ! あの兄貴が、死ぬなんて……」


 小走りする足を止め、ベルは立ち止まると強くその拳を握る。

 青年も同じく足を止めると、一旦周囲を確認する様に辺りを見渡し――彼の肩を抱え、廃墟の壁際へと連れしゃがみ込む。


『……タイチョー、MIA(行方不明)リストにあった。 13A.R.K.所属、Y031(ワイ-ゼロサンイチ)部隊……回収班護衛所属、"式狼(シキロウ)"ザック・オールディス。 4日前、この廃墟跡での物資回収任務中に、タタリギと交戦。 重症を負い、以後消息不明……』

「――なるほど。 ……その兄貴を、探しにきたのか、お前」


 零れ落ちる大粒の涙を、ぐし、と乱暴に拭うと――ベルは大きく頷いた。


「……よし、ええと……名前、聞いてもいいか?」


 膝を付き、視線を合わせる黒髪の青年は、ベルの肩を抱える。


「……ベルナード・オールディス」


 小さく応えたその名に、青年は肩を抱えたまま、大きく頷く。


「よし、ベルナード。 さっき"俺たちは"、と言ったが……ベル、君の他に誰かと一緒に、この廃墟に来たのか?」

「……い、妹……ノマと一緒に来たよ……でも、ノマは、ここに通じてた壁の穴の中で待ってる……」

「――了解だ。 ベルナード、俺の名前は、斑鳩(イカルガ) (アキラ)。 ……いいか、ザックは――兄貴は、俺たちが探してやる。 お前はノマと一緒にすぐにA.R.K.に帰るんだ、いいな?」

「――っ、で、でも……!」


 斑鳩と名乗った青年の言葉に一瞬、声を上げそうになるが――先ほど見たタタリギを思い出し、恐怖に凍えた感覚が蘇ると――ベルは何度か小さく、頷いて見せた。


「頼むよ、イカルガ……兄貴は、絶対に……生きてると、思うんだ……」

「……ああ、任せとけ。 ――ローレッタ、確か俺たちと同発した、この廃墟近くの環境調査をしている回収班が居たな?」

『――えっ、ああ、うん……分かった、そっちに通信して、この子ら回収してもらう様に打診してみるよ!』

「頼む」


 そう言うと、斑鳩は立ち上がり――ベルの背中を軽く叩いてみせた。


「……ベルナード、ノマの所へ行くぞ。 場所は分かるか?」

「……うん」


 ベルは溢れた涙を汚れた袖で何度も拭き……

 斑鳩、そして黒い飛行物体共に――来た道を引き返し、二人と一機はノマが待つ元へと、向かうのだった。



 ・



 ・・



 ・・・



 ノマと合流してほどなく――


 ローレッタが通信し、呼び寄せた回収班によって二人の兄妹の保護は無事に行われた。

 余程心配していたのだろう。妹――ノマは、兄であるベルと斑鳩の姿を見るや否や、息を殺して泣きじゃくっていた。


 諭す斑鳩とローレッタ(木兎を通してだが)に頷くと、二人は素直に回収班の装甲車に乗り込み――拠点である、第13A.R.K.へと引き換えしていく。

 その次第に小さく、遠くなる装甲車を、斑鳩とローレッタはしばし見つめていた。


『タイチョー、ザック・オールディスの事なんだけど……MIA前に、その……』

「……わかってる。 バイタルチョーカーの生体反応は、消えていたんだな?」


 少し悲し気な彼女の声に、斑鳩は岩陰に消え行く装甲車の後ろを眺めたまま、小さく頷く。


『……うん。 残念だけど……あの子らの兄貴さんは、もう……』

「……珍しい事じゃないさ」


挿絵(By みてみん)


 そう言うと、彼は自らの首に巻かれた太めの黒いチョーカーに指を掛ける。


 バイタルチョーカー。斑鳩を始め、ヤドリギは作戦行動時にこれを着ける事が義務化されていた。その名の通り、装着者のバイタル……脈拍、呼吸、体温、発汗量――様々な情報を随時発信し、記録するもの。


 このチョーカーからのバイタル反応が無かった――という事は、既にタタリギの手によって亡くなっているか……()()()()――


「今回の俺たち任務の一つは、この廃墟跡のタタリギの一掃……願わくば、ザックが俺たちの前に現れない事、だな……」

『……どうする、タイチョー? 一応他の二人にも情報は共有、しとく?』


 ローレッタのその言葉に、斑鳩は任務地となる廃墟跡を振り返り――少し考え込む様に口元に手を添えた。


「……ただ、()()()()()()()()()()()()……。 もしタタリギとして()()()()()()()()()()……そういう事情の相手だと知れば、やり辛いだけだ……」


 斑鳩の言葉に、ローレッタは小さく息を飲む。

 タイチョー……彼のいう事は、ある意味とても残酷なものだ。



 ――だけど……ここは、()()なんだ。



 死に際……死後を含め、タタリギに寄生されてしまったヒトは、人類の宿敵とも言える存在へと墜ち果ててしまう。

 そしてそうなってしまったら最後、二度とヒトへと戻る事は敵わない。


 もし、ザックが――今作戦、この領域内で確認されているタタリギの討伐対象だったとしたら……それを知ってしまう事は、マイナスにこそなれど、プラスに働く事は、きっとない……。


 ローレッタは僅かに噛んだ唇から力を抜く。


『そう……だね。 うん、わかった……』


 作戦に参加した者が、行方不明になる――()()()()()――……

 だが、斑鳩とローレッタは、それを面と向かってあの兄妹に伝える事は、出来なかった。


 "ヤドリギ"とは、そういう存在なのだ。


 常に、死を傍らに置き――残された人類を背に、想う人を守り、タタリギと戦い逝く為の存在。それは、斑鳩も……そして、ローレッタも変わる事は無いだろう。


「……作戦に戻ろう。 ローレッタも索敵を再開してくれ」


 斑鳩は右手に備わる無骨で無機質な、大きな篭手と一体化した様な杭撃ち機にあるレバーを強く弾き上げ、"装填"する。


『――っ了解!』


 斑鳩の言葉に、どこか寂しげな――だが、その感情を後ろに置き去るようにローレッタは力強く応えると、自らが遠隔操作する斑鳩の頭上で静止していた黒い飛行物体――木兎に備わる4枚の羽根を駆動させ、一気に廃墟の街へと飛来させてゆく。


 その姿を追う様に、斑鳩も地面を蹴り付け――走り出す。




 ――願わくば、Y031部隊……ザックとの邂逅が無い事を、と――




 切に、願いながら。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ