表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/26

Lv.3

 

 レベルが上がると身体能力が増加するだけではなく、上がった分だけの魔力量が増える。つまり、回復する。

 さすがに40もレベルが上がるとその増加量はとてつもなく、魔力量はレベル40の頃の俺のマックス値まで回復しているのが身に染みて分かった。


「あああああっ! 最高だぁああああっ! ピンクラビット様マジ最高──ッッ!! 魔力回復助かるーーっ!! 『再生陣(ヒーリング)』!!」


 幸運のウサギにこれ以上ないほどの感謝をしながら、増加した魔力を使って体力を回復させる。


「グオオオオオッ!!」


 空中落下している俺に向かって、ドラゴンはトドメとばかりに口を大きく開ける。

 恐らく火を噴くつもりだろう。


「今なら受けれるぞ、俺の体力は万全だからな。──『炎耐性障壁(ファイア・シールド)』」


 炎耐性を持つ障壁をはって炎のブレスに備える。

 そして俺は全部を受け切るつもりで、剣を大きく構えた。


「こいッ!」

「ガアアアア──ッッ!!」


 口元に強力な火のエネルギーを集めきったドラゴンは、俺に狙いを定めて勢いよくブレスを吐いた。

 俺はそれを真正面から喰らいつつ、ブレスの中で一閃の構えを取る。


南雲流(なぐもりゅう)切断之一閃(せつだんのいっせん)──」


 ドラゴンが放ったブレスが切れる。

 刹那、俺の身体はドラゴンの首元にあった。

 視界の端には驚愕に染まったドラゴンの顔が見える。


「──『楼閣斬(ろうかくざん)』ッッ!!」


 空中から一瞬、その場に浮くようにして剣を振り下ろす。

 蜃気楼のような残像が宙に浮かび、俺の姿は陽炎へと消えて一筋の斬撃を残す。

 直後、振り下ろされた剣はドラゴンの首を真っ二つに切断した。


「っしゃおらぁ!」


 魔力と闘気を全て使い切った一撃。それはドラゴンの首を両断する威力で放たれていた。

 首を失った胴体は血しぶきをあげながら地面に倒れ伏す。

 そして、俺も地面へ墜落していった。


【フール・ワン=レクト】


 Lv.85→Lv.91


「やった……やってしまった……ピンクラビットを狩れた上に、こんなでっかいドラゴンまで……。数十年分の経験値が身体中に染み渡るぅ……!」


 空に拳を突き上げながら俺は大喜びする。

 レベルはピンクラビットを倒した時点で85、そして今このドラゴンを倒したことで91まで上がった。


 これは一介の冒険者が50年くらい魔物を狩り続けないとたどり着けないレベル帯である。


「ははははっ……! こんな奇跡に恵まれるなんて、今までの不運が全部帳消しになるくらいの豪運じゃないか。ピンクラビットには一生足向けて寝れないな、どこにいるか分からないけど」


 ピンクラビットの出現率は本当に低い、一般人であれば生涯に数匹見られるかどうかだ。

 俺のような冒険者を生業としている者でも年に1匹発見できれば幸運な方、しかも逃げ足の速いピンクラビットを狩るとなると更に数は減る。


 俺が倒せたのは本当に偶然も偶然、奇跡が重なった結果だった。

 しかもレベル80近いドラゴンの経験値を吸ったピンクラビットなんて、発見しただけでも手が震えて吐いてしまいそうなほどのものだ。


 あの時の俺はよくやったと思う、あんな死にかけの状態から、ピンクラビットを発見して倒すまでよく冷静でいられたものだ。

 今思い出すだけでも手が震え出して変な汗と涙が止まらない。


「よし、帰ろう。この金銀財宝もありがたくいただくぜ」


 それから俺はラティス鉱山の中枢へと向かい、金銀財宝を袋に詰めて街までの往復を繰り返した。

 ドラゴンは政府への一任で莫大な懸賞金と引き換えに。このドラゴンの正体は『強欲竜(グリードドラゴン)』と呼ばれるもので、金銀財宝のある場所によく生息しているらしい。


 俺は死の淵だったところから一気にレベルを50近く上げ、金銀財宝とドラゴンの懸賞金約2000万近くの大金を手に入れたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] うおおおおおお! こんな話好きですわ! 続きも楽しみにしております!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ