あったかもしれない?日本陸海軍の兵器・装備のあり方
様々な兵器・装備開発の歴史を知るたびに、ちょっとだけ変換すれば違うことになったのかも…という妄想を広げてみました。
ホント「ニッチな層」だけしか楽しめないと思いますが、今後もよろしくお願いします。
現実と幻想のマリアージュ〈笑〉をお楽しみください。
(え? どこまでが現実か? それを判断するのは貴方です 笑)
仕事の息抜きですので、まったり進行中
第1章 「AK10型小型4輪駆動車」が5年前にできていたら…は完了しました。
第2章 もしも観測機を早期に配備したら…『叭{パ}号観測機」は完了しました。
第3章 日本が四発爆撃機・攻撃機を持ったなら「一式重爆」は完了しました。
第4章 『排気ターピン過給器』実戦投入 は完了しました。
第5章 空母用カタパルトのお話 は完了しました。
第6章 高速潜水艦 を6月8日投入始めました。
投稿を始めて、1年が過ぎました。
いろいろと不備もありますし、仕事とか自治会活動とかで投稿は遅くなりがちです。見捨てずに見守ってくださりありがとうございます。
ジーサンの戯言と思いつつ、読んでいただいたら幸いです。
なお、前回の「空母用カタパルトのお話」での語り口があまり評価が出なかったので、別に「ネタ帳・エッセイ」として文章として上げてます。
よかったら、そちらにも目を通してください。
ホント「ニッチな層」だけしか楽しめないと思いますが、今後もよろしくお願いします。
現実と幻想のマリアージュ〈笑〉をお楽しみください。
(え? どこまでが現実か? それを判断するのは貴方です 笑)
仕事の息抜きですので、まったり進行中
第1章 「AK10型小型4輪駆動車」が5年前にできていたら…は完了しました。
第2章 もしも観測機を早期に配備したら…『叭{パ}号観測機」は完了しました。
第3章 日本が四発爆撃機・攻撃機を持ったなら「一式重爆」は完了しました。
第4章 『排気ターピン過給器』実戦投入 は完了しました。
第5章 空母用カタパルトのお話 は完了しました。
第6章 高速潜水艦 を6月8日投入始めました。
投稿を始めて、1年が過ぎました。
いろいろと不備もありますし、仕事とか自治会活動とかで投稿は遅くなりがちです。見捨てずに見守ってくださりありがとうございます。
ジーサンの戯言と思いつつ、読んでいただいたら幸いです。
なお、前回の「空母用カタパルトのお話」での語り口があまり評価が出なかったので、別に「ネタ帳・エッセイ」として文章として上げてます。
よかったら、そちらにも目を通してください。
99式自動貨車(開発1)
2023/04/02 08:59
(改)
99式自動貨車(開発2・量産)
2023/04/04 21:10
99式自動貨車(歩兵科部隊)
2023/04/08 20:36
(改)
99式自動貨車(新しい免許制度の制定)
2023/04/11 20:05
(改)
99式自動貨車(ケース<マレー戦線>)
2023/04/15 10:17
99式自動貨車(戦時の改修・量産体制の確立)
2023/04/19 00:00
(改)
99式自動貨車(ケース<義烈>1 〜蠢動〜)
2023/04/22 06:00
99式自動貨車(ケース<義烈>2 〜彷徨〜)
2023/04/26 10:00
99式自動貨車(ケース<義烈>3 〜冥冥〜)
2023/04/29 10:00
99式自動貨車(ケース<義烈>4 〜断章〜)
2023/05/03 00:26
99式自動貨車(戦後、その血統)
2023/05/06 00:00
叭{パ}号観測機 その1 〜野沢航空研究所のブラック企業化〜
2023/05/10 00:00
叭{パ}号観測機 その2 〜野沢航空研究所の苦悩・ノモンハンの悪夢〜
2023/05/13 00:00
叭{パ}号観測機 その3 〜開戦・終戦・そして戦後 野沢航空研究所のおわりとはじまり〜
2023/05/17 00:00
(改)
一式重爆撃機(開発1)〜本庄は激怒した〜
2023/05/20 00:00
一式重爆撃機(開発2)〜河野は走り回った〜
2023/05/24 00:00
一式重爆撃機(開発3)〜堀はほくそ笑んだ〜
2023/05/27 00:00
一式重爆撃機(採用と開戦)〜眼が覚めたのは翌る日の薄明の頃である〜
2023/05/31 00:00
一式重爆撃機(その影響とマレー沖海戦)~ついに憐愍(れんびん)を垂れてくれた。~
2023/06/03 00:00
一式重爆撃機(台湾でフィリピンで…)~これが私の定った運命なのかも知れない~
2023/06/07 00:00
一式重爆撃機(新たなる流れその1)~私は、信頼に報いなければならぬ~
2023/06/10 00:00
(改)
一式重爆撃機(新たなる流れその2)~私は、信頼に報いなければならぬ~
2023/06/14 00:00
一式重爆撃機(新たなる流れその3)~私は、信頼に報いなければならぬ~
2023/06/17 00:00
一式重爆撃機(新たなる流れその4)~私は、信頼に報いなければならぬ~
2023/06/24 00:00
(改)
一式重爆撃機(ガ島を巡る日米の戦い)~ああ、陽が沈む。ずんずん沈む。~
2023/07/01 10:43
一式重爆撃機(ビルマを巡る日米英の戦い)~ああ、陽が沈む。ずんずん沈む。~
2023/07/08 00:00
(改)
一式重爆撃機(間宮と海上護衛総隊)~ああ、陽が沈む。ずんずん沈む。~
2023/07/15 00:00
一式重爆撃機(ギルバート・マーシャルを巡る戦い)~走るより他は無い。~
2023/07/30 00:00
(改)
一式重爆撃機(トラック殲滅戦・フィリピン前哨戦)~走るより他は無い。~
2023/08/09 00:00
(改)
一式重爆撃機(フィリピン戦・マリアナ諸島戦)~走るより他は無い。~
2023/08/21 00:00
一式重爆撃機(停戦への流れ)~まさに最後の一片の残光も消えようとした~
2023/08/30 00:00
一式重爆撃機(満州戦線・そして戦後)~君は、まっぱだかじゃないか~
2023/09/02 00:00
排気タービン過給機実戦へ(最初の排気タービン過給機付き航空機)その1
2023/09/07 00:00
排気タービン過給機実戦へ(艦船の進歩に向けて)その2
2023/09/30 00:00
排気タービン過給機実戦へ(我輩ハ複動四七ノ内火機械デアル 前編)その3
2023/10/30 00:00
排気タービン過給機実戦へ(我輩ハ複動四七ノ内火機械デアル 後編)その4
2023/11/23 00:00
(改)
排気タービン過給機実戦へ(日米の排気タービン過給機への歩み)その5
2023/12/15 00:00
排気タービン過給機実戦へ(高く、より高く…)その6
2023/12/27 00:00
(改)
排気タービン過給機実戦へ(さまざまなアプローチ)その7
2024/01/14 00:00
(改)
排気タービン過給機実戦へ(実用機への手順、そして開戦へ)その8
2024/01/20 00:00
排気タービン過給機実戦へ(ニッケルヲ確保セヨ)その9
2024/02/05 00:00
排気タービン過給機実戦へ(前哨戦、その時中島は?)その10
2024/02/11 00:00
排気タービン過給機実戦へ(B29発進、日本爆撃へ)その11
2024/02/24 00:00
排気タービン過給機実戦へ(そして全てが終わる?)その12
2024/03/13 00:00
排気タービン過給機実戦へ(戦後編)その13
2024/03/16 21:06
(改)
空母用カタパルトのお話 その1
2024/03/23 00:00
(改)
空母用カタパルトのお話 その2
2024/04/20 00:00
空母用カタパルトのお話 その3
2024/04/28 00:00
高速潜水艦を投入せよ その1(甲標的と七十一号艦)
2024/06/08 00:00
高速潜水艦を投入せよ その2(甲標的改良と波200)
2024/08/03 00:00