表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/27

女神様との出会い2

 「わ、分かりました。異世界転生でお願いします」


 「物わかりの良い子は嫌いじゃ無いわ」


 あと俺にできることは、どれだけ良い条件を引き出せるかだけど、そういうのは苦手なんだよねえ・・・。


 「質問があります。これから行く世界はどのような所なのでしょうか?」


 「そうねえ。あなたの元の世界基準だと、だいたい古代から中世の間かしら?物理法則などは同じと思って問題ないわ。でも、魔法文明が発達しすぎて科学的な考えは無いと思った方がいいわね」


 うん?何かいま聞き捨てならないことを聞いた気がする。


 「ま、魔法があるのですか!?それはどのような?」


 「なんか今までで一番反応が良いわね。ええ、あるわよ。大気中に魔法の源になるマナが存在していて、そのマナを自分の体内に蓄えることによって魔法を使えるわ。魔法の威力や効果は、どれだけ詳しくイメージできたことと蓄えたマナの量によって決まるわ」


 「え?でもさっき科学的な考えは無いと仰ってましたが・・・」


 「良いところに気がついたわね。ほとんどの人は漠然としたイメージしかできないから、指先に炎を灯すとかそのくらいしかできないわね。極まれに経験からの直感で正しいイメージができる人がいるけど、大抵は魔力を溜める器が足りなくて発動できずに間違った考え扱いされてるわね」


 「なるほど・・・一つお伺いしますがお、私は記憶を持ったまま転生させていただけるのですよね」


 「”俺”でいいわよ。それに無理に丁寧に話そうとしなくても良いわ。苦手でしょ?そういうの。で、質問の答えは”イエス”よ。一定の制限は設けるけど、記憶を持ったままの転生よ」


 微かに苦笑いをしながらそう答えてくれた。多少は認識を良い方に改めても良いかもしれないな。


 「ということは、俺なら効果の大きい魔法も使えるのですね」


 これは転生が楽しみになってきた。


 「まあ、そういうことだけど気を付けなさいね。教会の力が強い世界だから、あまり変なことをすると異端審問にかけられてしまうわよ?」


 「き、気を付けます。話は変わりますが、契約の”下僕”とはどういうことでしょう?」


 「ああ、その事ね。たいしたことでは無いわ。たまに教会へ来て、わたしのお願いを聞いてくれればいいから」


 一見簡単そうに聞こえるけど、これはかなりやっかいな問題かも知れないな。これってつまり”お願い”という形であれば、なんでもOKということだよな。借金の契約で金額部分を空白のまま結ぶようなものだ。


 「あら、そんなひどいことはしないから安心して」


 「え?あれ?俺、口に出てた?」


 「いいえ。口には出していなかったわね。でもわたしは女神なのよ。あなたの心の中なんて筒抜けよ」


 その言葉を聞いて俺は初めて、この女神様に恐怖というか畏怖を感じた。


 「は、はい!気を付けます!!」


 「うふふ。そんなに怖がらなくてもいいわよ。心の中で思ったことに怒るほど狭量じゃないわ」


 「あ、ありがとうございます」


 「だから、さっきまでと同じ普通にしてていいわよ。で、話を戻すけど、あなたにはこれから行く世界に問題が発生した場合に解決して欲しいのよ。わたしの加護と多少の能力を授けるから頑張ってね」


 なんか軽いなあ・・・。


 「ま、まあ・・・そういうことなら。ちなみにどのような能力を授けて貰えるのですか?」


 「それは気になるわよね。まずわたしの加護だけど、加護が付いてる間は絶対に死なないわ。これは首が飛ばされようが、身体がバラバラになろうが瞬時に復活するわ。でも、注意してね」


 「え?何でですか?」


 「だって考えてもみなさい、そんなになっても死なない生物なんて、控え目に言って化け物じゃない?もし誰かにばれたら、異端審問とか拷問とか幽閉とかされるんじゃないかしら?それに死なないだけで、痛みは普通に感じるしね」


 やたら笑顔で軽く言ってくれるけど、俺にとっては本当に死活問題じゃないかな。

キリが悪いですが、長くなったので分割します。


お読みいただきありがとうございます。

ガラスのハートなもので、誠に勝手ながら当面の間は感想やご意見は受け付けないことにします。

今後ともよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ