ダウンタウンがいなかった場合のお笑い
ダウンタウンの2人が芸人になってなかったら今どうなってると思いますか?
30歳 男 ごっつええガキの使い
Mー1決勝で審査員の松本さんが登場する時ナレーションが
「漫才の世界はダウンタウンの以前以後に分けられる」
って言いますから、この境界線が無いって事ですね。
ダウンタウンがやった事で有名なのは
私服で漫才する
師匠クラス、大御所芸能人をいじる
バラエティ番組の企画、構成を全部考える(ごっつええ感じ、ガキ使は基本的に松本さんが考えてる)
ダウンタウンは芸人のステータスを上げたと思います。
芸人をアーティストっぽくしたのはダウンタウンじゃないでしょうか?
そんなダウンタウンがいなかったら、トミーズ健の
ケンちゃんパウダ〜。パフパフ
が全国区になってたかもしれません。
ちなみに昔聞いたのは
もしダウンタウンがいなかったら、130Rがダウンタウンのポジションにいたんじゃないか?
130Rはほんこんさん、板尾さんのコンビです。
ただ、130Rはダウンタウンの『4時ですよ〜だ』や『ごっつええ感じ』で名が売れたのでこの説はどうでしょうかね?
ダウンタウンがいなかったら紳助竜介は漫才辞めてなかったかもしれませんが、そうなると紳助さんがもっと力を持ってたかも。
さんま、紳助、ダウンタウン
↓
さんま、紳助
2トップになってたかもしれません。ただ、ダウンタウンのポジションに130Rがいたのかも?
それか、全く関係ない人が埋めてるか。
それかやはり2トップか。
ダウンタウンがいなかったら、代わりに誰かが出たかもしれませんが、世間に『お笑いをアート』と思わせるのは遅れたかもしれません。
ちなみに、スーツを私服にしてそうなのはオリラジですかね。