表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者をたずねて三万里  作者: まほろば太郎
1/3

旅立って二日目

 物事には計画が大切だ。

 旅をするにしても、無理のない行程、十分な食料、身の安全を確保する方法、そういう計画が必要だ。


 十日間かけて綿密な出発準備をし、無理のない旅程計画を立てたのには、我ながら自信があった。


 後方がなにやら騒がしいので振り返ると、雇った護衛が荷馬車ごと滑落していくところで、その様は、不思議と止まっているようにゆっくりだった。

 身の危険が迫った瞬間特有の時間を超越した感覚が、直接危険に晒されなくとも発動することは、ひとつの発見だ。

 急な出来事で、しばらく事態が飲み込めてなかったのか、事の重大さに気づいて叫ぶ。


「待ってくれー」


 無論待ってくれなかった。

 総額金貨35枚が転がり落ちて、もう見えない。にわかに一月暮らせる金額を失い、膝をつく。


「そんな険しくないですやん…」


 放心状態の中、拳ほどの大きさの石が目につく。

 石の周辺の轍から見ると、どうやらこれが滑落の原因らしい。

 そういえば、他流試合で格下を相手にする時に、「大きな石には躓かない、小さな石にこそ躓く」と師匠が言っていたのを思い出す。これも、そういうことなのだろう。


 この山を越えれば、港町まですぐだ。金貨35枚は痛手だが、全財産というわけじゃない。先を急ごう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ