表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ここゲーム世界ですし、死んでログアウトするのが目的ですし  作者: ぷっつぷ
第24章 これ最終決戦ですし、全プレイヤーのログアウトが目的ですし
158/173

ミッション24—5 65<シックスティーファイブ>

 空ではすでに、扶桑がヴォルケへの攻撃を開始していた。

 ヴォルケは防御壁に包まれ、防戦一方。

 地上戦に備えるファルたちに対し、ヴォルケの攻撃が降り注ぐことはない。


 数十万のNPCたちは、携帯式対空ミサイルを使ってヴォルケを攻撃。

 だがこの程度の攻撃、扶桑の自動撃墜機能の相手ではなかった。


「急げ! NPCの大群は待ってくれないぞ!」


「敵の通路を狭めるんだ! あの一帯に爆弾を仕掛けろ!」


「ラム! 戦車と対空ミサイルをお願い!」


「了解です! ずらりと並べますよ!」


「ティニーは、できる限りの武器を揃えておいてね!」


「うん」


 数十万人という途方もない数のNPCを相手するには、事前準備が大切だ。

 限られた時間の中でどれだけの準備が完了できるか。

 勝敗はそこにかかっている。


 数分後、ファルたちの周りには、大量の銃器と対空ミサイルが転がっていた。

 そしてそんな彼らを囲むようにして、やはり大量の戦車が何重にも配置されている。

 戦車の向こう側、迫り来るNPCの群れの側には、例に漏れず大量の爆薬。


 ファルもメニュー画面を開き、コピーNPCを増殖させた。

 バグにより関節がぐにゃぐにゃのコピーアレスターがファルたちの周りを囲む。


 付け焼き刃とはいえ、これで戦いの準備は完了した。

 あとは、NPCの接近を待つだけだ。


「敵接近中。距離は800メートル」


 サルベーションメンバーの1人の報告。

 見た感じでは手持ちの小火器しか持たぬNPCも、そろそろ攻撃を仕掛けてくる頃合だろうか。


「距離500メートル」


「おっと! 撃ってきたぞ!」


 ファルたちを囲んだ戦車に、ちらほらと銃弾が突き刺さる。

 とはいえ、戦車は何層にも重なってファルたちを守っているのだ。

 この程度は問題ない。


「距離400メートル! 敵が所定の位置に到着!」


「今だ! すべての爆弾を起爆しろ!」


「レイヴンさん!」


《分かってるぜ》


 NPCたちが一定の距離に到着した途端、プレイヤーたちは大声で叫ぶ。

 そして、氷河の上に並べられた爆薬が一斉に破裂した。


 爆薬によって氷河の表面は削られ、水しぶきが飛び散る。

 ここに容赦なく降ってきたのが、扶桑から放たれた砲弾による雨のような攻撃。

 削られた氷河はさらに掘り下げられ、ファルたちとNPCたちの間に深い堀が出来上がった。


 堀はNPCの行く手を妨げ、その動きを抑制。

 彼らは自然と、ファルたちがいる場所に繋がる、破壊されずに残った細い氷河の道を渡りはじめた。

 その道が、ファルたちによってわざと残された地獄への道とも知らずに、である。


「よし! 敵が罠にかかったぞ!」


「みんな! 道を渡るNPCに集中攻撃!」


 破壊されずに残された、両脇を深い堀に挟まれる幅約5メートル程度の狭い道は、わずかに3本。

 そんな場所に、数百のNPCがぞろぞろと密集しているのだ。

 まさしくファルたちの思惑通り。


 レジスタンスとサルベーションは、戦車を盾に銃口をのぞかせ、機関銃を使った一斉掃射を開始した。

 標的は当然、狭い道を渡ろうとするNPCたちである。


 音速を超えた銃弾が、絶え間なくNPCたちに襲いかかった。

 狭い通路で逃げ場を失ったNPCたちは、最前列にいる者から次々と脱落。

 死体が氷の堀に落ちていく。


 銃弾を避けようとしたNPCたちも氷に足を滑らせ、氷の堀に落下。

 氷の壁をよじ登れぬ彼らは、ティニーが堀に撃ち込んだSMARL(スマール)によって動かなくなる。


 いくら数十万のNPCを集めようと、最前列が狭ければ、数に意味はない。

 実際にファルたちに攻撃を加えられるNPCは、多くても数十人レベル。

 数が変わらなければ、戦闘力ではファルたちの方が圧倒的に上だ。


《おのれ悪魔ども……! 我が信徒たちよ! 我を信じ、突撃せよ! 悪魔はわずか数十人、恐れることはない!》


 響き渡るカミの言葉。

 おそらくこれは、ただ強がっているだけだろう。

 カミの口調は震えているように聞こえる。

 

「構うな! 撃て撃て!」


「対空ミサイルも起動して! ヴォルケに攻撃させないように!」


「分かったんだぞ!」


 NPCに圧倒しているとはいえ、人手が足りないのは否定できない。

 ファルが増殖させたコピーアレスターにも、主にバグが原因で限界はある。

 本来はアドバイザーでしかなかったサダイジンも、対空ミサイルを使って戦闘に参加した。


 サダイジンの操作によって、約20発の対空ミサイルがヴォルケに向かう。

 放たれたミサイルのほとんどは自動撃墜機能に迎撃されたが、数本はヴォルケに到着。

 防御壁にわずかながら傷をつけた。


 ところが、ヴォルケの本当の敵は地上からのミサイルではない。

 扶桑からの攻撃、そして『フクロウのエンブレム』をつけた1機の戦闘機こそ、ヴォルケが防御壁を消せぬ理由である。


 天の川のように空を飾る大量の銃弾、砲弾、ミサイル、レーザー。

 自動撃墜機能をものともせず、ひらりひらりと飛び回るクーノの戦闘機。

 それらから自分の身を守るのだけで、ヴォルケは精一杯なのだ。


 たった65人のプレイヤー(と1匹のネコ型通信機とコピーアレスター)が、数十万のNPCを相手に一歩も引かない。

 壮絶な死闘である。


「ここは誰も通さないのだ! この未来の英雄がいる限り! にゃ!」


「来いよ! 俺様が全員、地獄送りにしてやる!」


「霊界送り、167人目」


「サルベーション部隊、左翼に攻撃を集中させろ」


「霊界送り、168人目」


「弾の消費が激しいな……。ティニー!」


「霊界送り、169人目。なに?」


「銃と弾丸をもっと用意してくれ! できれば今の数倍!」


「待ってて」


 この数分間で、累計5000人以上のNPCを撃破した。

 それでもNPCの数が減ったようには見えない。

 まだまだ数十万のNPCたちが、目の前に詰めかけているのだ。


 銃弾は多ければ多い方が良い。

 銃そのものも、リロード時間を省いたり、使いすぎで故障した銃の替えにしたりと、やはり多ければ多い方が良い。

 

 メニュー画面を開き、MG2とMG249、12・7ミリ弾、5・56ミリ弾の箇所を連打するティニー。

 2本の指を交互に動かし連打するものだから、ティニーの前にはあっという間に武器・弾丸の山が出来上がる。


「これ、使って」


「随分と大量に出してきたな。いくつくらいあるんだ?」


「銃が1000丁、弾丸が100万発」


「ちょっとした武器庫だな。敵の数的に、それでも足りないような気はするが……」


 敵NPCの数は数十万。

 100万発の弾丸があろうと、決して安心できる量ではないのだ。

 これにはファルの表情も引きつってしまう。


 さて、ティニーはファルの想像以上に大量の銃器を用意してくれた。

 するといよいよ、ある提案がファルの耳に入り込んでくる。


「そろそろ突撃しましょうよ! 戦車ならいつでも用意します!」


「ファルくん、突撃するなら早い方が良いと思うよ!」


 機関銃の引き金を引きながらも、大声でそう言ったラムダとヤサカ。

 今回の戦いは、カミを倒すのが目的だ。

 こんな場所で足を止めている場合ではないのである。


「とはいえ……あの人だかりに突撃するんだろ? できるのか?」


「分厚い装甲の、カッチカチな戦車と、わたしの運転ですよ! 信じてください!」


「嫌な予感しかしないんだが……」


《Hey, あたしを忘れないでくれる。あたしがこの攻撃ヘリで、あんたらを援護するから。NPCなんて吹き飛ばしてやる》


「ホーネット、すごく楽しそうだね」


《楽しいに決まってるでしょ。こんなクレイジーで一方的なNPC狩り、たぶん最初で最後なんだから》


「おお怖い怖い。頼りにしてるぞ、ホーネット」


 いつまでも足踏みしていても仕方がない。

 こういうのは勢いとヤケクソ感が必要なのだ。

 カミ以上のヤケクソが。


「よし! ラムダ、戦車の用意だ!」


「待ってました! う~ん……やっぱりこの戦車ですかね!」


 満面の笑み浮かべたラムダの前に、金網(スラット装甲)に囲われたLP3戦車がドカンと出現した。

 迷いなくその操縦席にラムダは乗り込む。


 他に戦車に乗り込むのは、ファルとヤサカ、ティニーとサダイジン、そしてミードン。

 本来は4人乗りの戦車だが、体の小さいティニーとサダイジン、ミードンは1人分に収まるだろう。

 凄まじいヤケクソ感である。


「レジスタンスのみんな、サルベーションのみなさん、俺たちはもう行きます」


「行ってらっしゃい! カミにどぎついお灸を据えてやってくださいよ!」


三倉(ファル)君、次は現実世界で会おう」


「俺様の前には2度と現れるんじゃねえぞ!」


 最後のデスグローの言葉すら、ファルには熱い別れの言葉に聞こえた。

 と同時、ひとつの疑問が浮かんだ。


「なあスグロー、お前って――」

「デスグローだ!」

「――無敵状態なのにどうやって死ぬんだ?」


「簡単だ! 無敵状態をオフにすりゃ良いんだ!」


「え……そんな機能あったのか……」


 今さらになって、デスグローのチートの機能を知ったファル。

 どちらにせよ、それ以上の興味はないので、どうでもいいのだが。


「ファルくん、出発するよ」


「ああ。カミのとこまで突撃だ」


 ただでさえ無謀な戦い。

 しかしファルたちがはじめようとしているのは、それ以上に無謀な戦いであった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ