表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
これでも勇者ですが、何か?  作者: 『螺旋 螺子』
彼が勇者ですか? 「本当なのか、ただただ怪しいな(ファーリ談)」
50/66

整えられていた舞台

「ハッハッ!」

ブルーボール?(水ノ弾丸ヲ発ッセヨ)


 剣を打ち合いながら、詠唱省略魔法を使って仮面の主に放つ。


「これは高速詠唱術か!!」


 放った水の弾丸は、驚異的な身体能力を持ってしてあらぬ方向へ飛んでいく。

 バレてたか。てか、なぜバレたんだ? 俺が考案したはずなのに。


「成る程。流石は選ばれた勇者なだけはある」

「えっ?」


 キンッ、と再び間合いを取る。

 ……どうやら、俺が考えた詠唱省略魔法は、この世界では『高速詠唱術』と言うらしい。

 ちっ、俺が編み出したと思って密かに喜んでいたのによ。


「良いことを教えてやろう。その高速詠唱術は魔法に長けた者にしか使えない」

「そうなんですか」


 もしかしたら、魔力が無いだけで才能が無いわけではないかもしれない。

 ちょっぴり嬉しい。


「私のようにな」


 敵がそう言った直後、景色が淡い青に塗りつぶされる。


水刃ダイヤモンド・カッター


 一瞬にして目の前には無数の刃。消えゆくような淡い色から、明らかに俺が創り出す刃とは桁違いの脅威を感じる。


「詠唱を口にしているようじゃ、まだまだ遅い。一瞬で唱えられるようにしなければ、な?」


 その言葉の最後を聞き終えるより前に、俺は全力で走り出した。

 この狭い廊下じゃ、どうあがいても滅多切りにされる!


「逃げろ逃げろ〜」


 背後から楽しむような声。と同時に肩にカッターが掠った。続いて、足、頬、太股と次々に刻まれていく。


「ちっ!」


 致命傷を負わないのは俺が上手く避けている訳ではない。俺はただ廊下を真っ直ぐ全速力で走っているだけだ。極力回避しようと努力しているが、それにも限界がある。

 おそらく、敵が意図的に外しているのだ。致命傷を負わせない程度に痛めつけるために。


 ジワジワと体が訴えかける痛みが最高潮に達しかけた時、目の前に大きな壁が現れた。

 行き止まりではない。敵が防御壁を唱えた訳でもない。

 ただ、廊下が終わり、扉があるだけだ。確かそれは、月水心我がいた扉とは別の、ラドルの寝室へと隔てる扉だった。


「……ッ!」


 ごくん、と喉を鳴らす。

 迷っている暇はない。躊躇う暇もない。

 敵は背後から追撃してくる。

 ……恐らく、この扉に飛び込ませるために。


ウォーターボール?(水ノ弾丸ヲ発ッセヨ)


 懐に仕舞っている魔導書が輝き、俺の指先に水の球体が現れる。

 それを構えて扉を撃ち抜く。間髪入れずに、扉の中に転がり込んだ。


「ハァハァ……!」


 慌てて敵の襲撃に備えるために気配を探る。……が、敵の気配は消えていた。

 ラドルがいないか、確認しようとベットをのぞき込んだ時、俺は信じられない物をみた。


「ちっ、なんだよ。もう終わってたのか」


 背後から俺が入ってきた別の扉で、月水心我のメンバーが入ってくるのがなんとなく理解した。

 俺はこう思た。


 ……全ての状況は揃った、と。

















 罪人:コナタ=アモウ。

 罪状:ラドル=レモンティー邸への不当侵入、並びに金品の強奪、ラドル=レモンティー殺害。


 詳細:罪人、コナタ=アモウは昨夜、ラドル=レモンティー邸へ忍び込み、同人の下部達を脅迫して、誘拐。また数千金貨同等の価値を持つ、金品・宝石類を強奪。

 複数犯の可能性が高いが、未だ仲間の素性は知れていない。


 金品・宝石類をどこに隠したのか口を割ろうとしない。

 また今回の事件をきっかけに、他所のあらゆる者に対して、不当な侵入を試みた者への罰則を与える権限を町長に与えるよう、首都・アリジリーナに向けて、従者を出すことが決定された。


 罪人は()()()()()()とし、今後このローサムへの立ち入りを禁止する。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ