表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/39

第一章 二千十八年の君へ 第八節

始めからなにも知らなかった


自分のことも周りのことも


ただ傷ついた自分しか見てなかったんだ

夢を見た

懐かしくて暖かくてそして暗い

春の日の暖かさがあるからこそ冬の日の冷たさが際立つように

喜びや幸福の大きさ以上に悲しみと苦しみは心を壊す。


蚊帳ノ蓬の中学時代は悲惨だった。

中学一年生の頃、些細な誤解からある生徒の怒りをかった

それは自分が陰キャでコミュ障でぼっちだったから生まれた誤解で

悪いのはきっと自分だった。

ただその生徒が 違うその生徒たちがクラスの中でもいわゆるカースト上位に位置する生徒だっただけ。

その誤解がきっかけで陰口を言われたり、噂を流されたり、少し無視されただけ

同じ部活の子や小学校からの付き合いがあった子は普通に接してくれたし

クラスで完全に孤立したわけでもない。


だからこれは「いじめ」じゃない


そう思っていた


ある日のHRホームルームで担任の先生からクラスでいじめがあったことが伝えられた


「いじめ」なんてないそう思っていた

 

けど違った 担任から話された内容はまるで知らない「いじめ」のことで

先生も被害者は分からない、ただ被害者は三人だと言われた。

ここ最近、学校に来れてない生徒が一人、被害者はあと二人

一通り話し終えたところで先生は言った『傍観者も加害者』だと

放課後、時間を設けるからHRが終ったら指定された教室にいじめを知っていた生徒は全員集まるように言われた。



HRが終ってからその教室に向かったのは



私ともう一人の生徒を除いた全員だった


なにかが壊れる音がした


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ