表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

こんなねこねこアプリゲーが欲しいにゃあ(=^・^=)


 真っ暗な冬空の下。

 あなたはただ座っていました。帰る場所も目的もありません。ただゆっくりと近づく死の瞬間を待っていました。

 ――そう。あなたは親に捨てられた孤児でした。

 そこへ、物好きな貴族が通りかかりました。

 物好きな貴族はあなたを拾い、養子として育てました。

 それから十数年後、貴族は一人前に成長したあなたにある仕事を託しました。


 それは、ある猫の世話と管理をすることでした。


◆世界観◆


 奈良時代の都をイメージとした和風ファンタジー。

 国の名は「和」。東の小さな島国。

 よく船を出し、隣の大国から文化や政治、宗教などを学び、取り入れている。


◆猫◆


 プレイヤーが管理することになった猫。

 初期設定名はあるが、自由に名前をつけられる。

 猫達は隣の国へ行く船に乗り、持ち帰った経典を、ネズミなどの害獣から守ることが役目。

 経典の不思議な力で船に乗っている最中は、擬人化する。敵のネズミ達も然り。

 プレイヤーもそのことは知っている。


◆システム◆


 経典の力によって擬人化した猫達が、これまた擬人化したネズミ達から船の経典を守り、無事に「和」に届けることが任務。

 人間となった猫は様々な武器で(猫によって持てる武器が違う)ネズミを倒す。


 任務を果たすと、お金が貰える。そして次のステージ(船)が解放される。


 プレイヤーはお金を使って、任務から帰ってきた猫の食事を与えたり、傷を癒したりすることができる。

 そうすることで好感度が上がり、一定の基準値を越えたら、その猫とのエピソードが閲覧できる。


 また商人船にお金を貢ぐと、隣国から猫を運んできて、仲間にすることができる。(ガチャのようなもの)



◆猫紹介◆


 最初にプレイヤーが選べる猫達。


白猫(初期設定名 雪)


「ごきげんよう。あなたが新しい飼い主様ですね。あなたの顔に泥を塗らないよう、一生懸命勤めを果たします。……まずは、この小さきものに名前をつけてもらえないでしょうか」


黒猫(初期設定名 鴉)


「……俺の飼い主だと? はっ、知らんな。俺は何にも縛られず、自分の意志で行動するつもりだ。勿論、名前なんて鎖もいらん」


斑猫(初期設定名 二色)


「はじめまして、新しい飼い主殿。初めに言っておこう、私はややこしいことは嫌いなんだ。何でも白黒つけないと気が済まない性質なのでね。よろしく頼む」


トラ猫(初期設定名 日向)


「やっほー! よろしくな、飼い主ぃ! えーと、まずは自己紹介からだなぁ! んー好きな物は虫と魚と鳥と……あーいっぱいあってわかんねぇや! ん、じゃ、まずは俺にかっこいい名前をつけてくれよ!」



 最初は一匹しか選べませんが、お金を払って商人に運んでもらうなどして、猫を増やすことが出来ます。


 ネズミとの闘いの編成は、四匹まで可能。

 戦いが進むによって、猫達とのエピソードを見ることが出来る。






……こんなねこねこアプリゲーが欲しいにゃあ(=^・^=)


目を通して頂き、感謝です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ