表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/105

大塚華怜は観察をします


 やっぱりおかしい。

 風間颯太........。


 「そうちゃん! 私ね。こう見えてドリアにはうるさいんだよ!」

 「そ、そうか」

 「ハンバーグドリア!ハンバーグドリア!」


 ありえない。絶対にありえないんだけれども。

 どうしても、あいつのことが気になってしかたがない。

 そんなこと。現実的に()()()()()()()()()だとはわかっているんだけれど。


 どうしても........


 何か、ぱっと見ではわかりづらいんだけど。戻ってきてからはあか抜けた感じもする?

 今も教室の片隅に座る彼を観察してみると、例えば髪とかも。

 さりげなくワックスとかも使っているわね。


 去年同じクラスだったから一応は知っているけど、あの頃はもっと頭とかもボサボサで身なりにだらしない感じだった。

 それが今は全体的に清潔感というか何というか......。


 さっき隣を通りかかった時も何かいい匂いがしたわよ。



 それに、何と言っても()()()のことがひっかかってしまう。

 あのカフェ『santa monica』でのことが.......。



 あれは間違いなく私がいつも蓮也と食べていた《《いつもの》》裏メニュー

 あの言い訳も、ものすごく怪しい。怪しすぎる......。


 というか、昔から思っていたけど。

 何で春風さん程の可愛い子がいつも彼と一緒に?

 しかもあの感じで二人は付き合ってはいないってこれまたどういうこと?


 ま、まぁそれは今はどうでもいいし置いておくとして.......

 やっぱりおかしいわ。あのセットは()()の........


 「そうちゃん! パフェもあるよね!」

 「お、おう。あったと思う。うん。あった」


 雰囲気も、どうにも以前に比べて落ち着きすぎている感じがするのよね。

 まぁ、同じクラスはクラスでも今までほとんど絡んだこともないし確証はないんだけど。



 それに、やっぱりどうも........

 あいつが戻って来てから、蓮也の様子がおかしくなった。

 あの頃の蓮也に戻ってしまったのよ。



 まぁ、告白されて付き合い始めた当初は、蓮也はかっこいいし。正直すっごいタイプな男だったから性格は私の方でどうにか矯正しようと思っていた。


 でも、どうにもならなかった......。

 もう我慢の限界だった。

 だから仕方なく......別れを切り出した。


 すると蓮也は意外にもものすごく必死に私と別れるのは嫌だと拒んでくれた。


 そこからの彼は変わった.......。

 それはもう、ものすごく変わった.......。


 優しくて思いやりがあっていつも私のことを一番に考えてくれて.....。


 本当に幸せだった。

 私もそんな彼に精一杯尽くそうと自然に思う事ができた。



 でも、そんな()が急に消えた......。

 確かに.....消えてしまった。



 そしてそんな中、()がちょうど戻ってきた。



 ありえない。絶対にありえない。

 そんなことは私が一番わかっている。


 でも、どうしても......


 って、あれは......。


 西園寺 紗弥加?


 ふと、廊下の方の窓を見ると黒髪の美少女がゆっくりと私の目には映る。


 ゆっくりと彼、風間颯太を凝視しながら通り過ぎていく彼女が。

 言っては悪いけど、あの彼女が何で彼の様な男を?

 何の関わりもないわよね。

 でも確かに彼女は今、彼のことを......

 

 やっぱり色々とおかしい......。


 一体、何がどうなっているの......?



 ねぇ、あなたは誰なの.....?


  ()()()()

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 華怜が蓮也となんで付き合ったのか謎だったけど、顔だったんかい、なんかちょっと残念 環奈報われてくれ
[良い点] すごく面白いです! 自分が読みたいなと思っていたタイプの話で毎日読むのがたのしみです! [気になる点] なし! [一言] これからも頑張ってください!応援してます!
[一言] 話自体は面白そうなんですが、ちょっとテンポが悪く感じました。それなりの文字数を書いたはずですが、まだ物語の導入の部分で足踏みしている状態です。個人的には、そろそろ今後の展開の大まかな方針だけ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ