表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/50

04.怠惰と秘密

 必要以上に近づくことはないが、コウキは鉄格子の内側でロビンとの対面を選んだ。持ち込ませた椅子に座り、機嫌の良さそうな青年を見つめる。


「今日は何を聞きに来た?」


 答えてやろう。


 そんな傲慢な口調で尋ねるロビンが、腰掛けたベッドの端で両手を組んだ。左手の親指の背を右親指で撫で擦る仕草は、どうやらご機嫌な時の癖らしい。


 目を細めて笑う表情は、その瞳の暗い影がなければ好印象を与えるだろう。


「答える気があるのか?」


 質問へ質問で返したコウキに、彼は肩を竦めてみせた。


「殺害動機以外なら……答えてもいいけど」


 この時点で、コウキが一番知りたい動機は封印されてしまった。見透かして楽しむロビンは、コウキが持ち出す条件や質問を大人しく待つ。


 溜め息をついたコウキの指が、手にしているバインダーの縁を撫ぜた。どうしようか…y考え込んでいるコウキの癖を見咎め、ロビンは勝手に喋りだす。


「人はどうして殺人を犯すか。そして人殺しが忌避される理由を、考えたことあるか? キリスト教の創世記に、カインがアベルを殺したことが原罪であり、最初の嘘となり殺人であったと記されている。動物は互いに殺し合う事が許され、人間には許されない。人は生殖や生存に必要のない欲を持ち、他者を貶め己の優位を誇示する生き物だ。この愚かな生き物が殺し合う世界なら、それこそ神の御意思だろう」


 饒舌に語るロビンがうっとり目を閉じる。


 目の前にいる看守も、コウキの存在も、監視カメラすら忘れたように……。


「神を信じるのか? お前が」


 否定する響きを耳にして、ロビンは青紫の瞳を開いた。真っ直ぐにコウキの蒼い目を見つめ返すと、大げさなジェスチャーで嘆いてみせる。


「神を信じるか、だって? そんな陳腐な話がしたい訳じゃない。コウキ、オレの期待を裏切らないでくれ」


 何かに気づいて唇を噛んだコウキへ、ゆっくりロビンが頷く。やっと気づいてくれた……そんな表情は、大人が子供に何かを諭す様に似ていた。


「人殺しが原罪ならば、お前の罪は何だ?」


「そうだな……強いて言うなら、怠惰」


 言葉遊びでしかない。そう判断して切り上げればいいのに、コウキは彼の唇が紡ぎ出す言葉に意識を奪われていた。


「だが、怠惰を責められるとしたらコウキも同じだろう? 出来るくせにやらないのは、罪だそうだが……」


 人に言われたような表現を使うロビンに、意外な感じがしてコウキは目を瞬かせた。


 他人の意見に左右されたり、従う男には見えない。誰に言われたのだろう……気になって前髪を掻き上げた。それは興味を惹かれる物を見つけたときに出る仕草だ。


 殺人鬼として死んだ公式記録を持つ男が語り出した、小さな過去の破片たち。その続きが知りたくて、湧き上がる好奇心を押さえきれずに尋ねた。


「……断罪したのは誰だ?」


 くつくつ喉を震わせて笑うロビンが、口元に人差し指を立てて『シィ』と子供じみた仕草でおどける。


「母親や神父様じゃないのは、確かだね」


 それ以上は言わないよ。


「秘密の多い男だな」


 腹立ち紛れに吐き捨てた言葉に、ロビンは何やら興味を惹かれたらしい。コウキへ手を差し出す。


 反射的に下へ伸ばした掌に、何か鍵が落ちてきた。


「やるよ。秘密のひとつだ」


 ご機嫌で踵を返したロビンが、枕元の本を拾い上げる。それが今日の終了の合図だった。


 会いに来る権利を持つのはコウキなのに、切り上げる権利はいつでもロビンの側にある。


 不思議な関係はギブ&テイクに似て、居心地は悪くなかった。


 凶器になる金属類を取り上げられる筈なのに、彼はどこに鍵を隠し持っていたのか。そして、そこまで大切に保管していた鍵をコウキに渡す理由は? 


 手の中の小さな銀色の鍵を握り締め、コウキは無言で鉄格子の扉を潜った。


「秘密は危険だから、気をつけてな」


 忠告のつもりなのか。淡々と告げられた内容に、コウキは鍵をじっと見つめる。


「……わかった。また来る」


 いつもと同じセリフを口にしたコウキを見送るロビンは、楽しそうに目を細めて三つ編みに触れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ