表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
罪人の双六  作者: 葉玖 ルト
一章 始まり
6/30

五話 覚悟を決めた日

「さて、と」

「……」

「やつの脅威は去ったか。旭氷、やつに歯向かってはダメだと、あれほど言い聞かせただろう。

 どうして、素直に動かなかったんだ」


 キミの生命が危機に瀕していたんだぞ。

 エリアスはそう告げる。もちろんわかっている。けれど、頷くことさえ怖かったのだ。

 そんな説明すらも億劫になり、ただ口を堅く結んだ。


「……わかった、キミにチャンスをあげよう」


 半ば諦めたように、息を交えて言った。声のトーンからして、こんな臆病な自分に対して怒りを露にしているのだな、と瞬時に理解できた。

 エリアスは一息を置いて、言葉の続きを始めた。


「私がキミの誓約書の後処理をしておく。破けば誓約書とてただの紙切れ。

 ……その間に、キミは島を出るんだ」

「そんなこと……」


 そんなことをすれば、あの男になにをされるかわからない。結局、エリアスは自分の味方なのか。それともやつの味方なのか……?

 はたまたどちらの味方でもないのか。この正体を少しでも知りたい。

 まずは味方か敵か。それだけでもいい。

 安心していい人物なのか。


「あぁ、見つかれば首を搔っ切られ……いや、もっともっと、恐ろしい屈辱と拷問が待っているだろうな」


 あの男がしてやりそうなことを平然とした顔で告げる。

 じゃあどうして、なんて何のひねりもない言葉を零すと、エリアスは淡々とそれに答えた。


「……島の外での暮らしがここで暮らすよりもずっと、キミの幸せに繋がるとは思えないからだ」 


 いや、この島で殺し合いを強要されるよりも、断然、良いはずだ。


「ここには居場所もある、愛情もある、お金こそないが、キミが求めていた愛で溢れている」

「善いも悪いも、殺さなければならない島で到底そうは思えません」


 これが今の本音だった。

 ここまで正直に言えたのはいつぶりだろう。下手すると初めてかもしれない。

 当然として、エリアスは自分の本音すらも受け入れずに切り捨てた。

 駄々を捏ねる子供を相手に物を言うのも呆れて『もう知りません』と放る大人の様だった。


「では帰るといい。再び監獄に収められ、出た先で、子供の皮を被った悪魔というレッテルを張られ、どこに行く当てもなく、居場所もなく一人で慎ましく生きるといい」


 先程まで優しい言葉遣いだったエリアスが、同じく本音でぶつかってきた。

 戻ってもいいことがないのは確かだ。けれど、ここで認められるままに罪を重ねてもいいのか。

 本当に……取り返しのつかない自分になっていくのが悠に想像できる。

 本物の悪魔にだけは、なりたくないんだ。


「……ごめん、少しキツく当たってしまったね」


 謝られた。

 別に、責めているわけではないけれど。


「でもね。この島には、外にはない愛情で溢れている。これは本当だよ。

 この島で暮らす人々を見て。キミもわかる日が来る」

「……」

「私の言葉を信じてくれるのなら、どうかわかってほしい。これが最終チャンスだ。

 この島で全てを受け入れる?

 それとも、やつに見つかる前に……島の外へ飛び立つ?

 私にはキミを留める権利はない」


 桐箱に眠る剣を目の前に差し出して問いかける。

 まだ全てを受け入れたわけではない。けれど、エリアスの言葉に自分は惹かれるままに――


「……そっか」


 ずっしりと重い感覚が、柄を握りしめる手のひらから腕へと伝って伸し掛かる。

 今からこれが……自分を護ってくれる刃。


「ありがとう」


 まだ怖い。恨みもなにもない人を相手に凶器を振りかざすことが。

 でも、これが彼の望みというなら。


「幸運を祈る」

「はい」


 正式に口で約束を交わした。決めた、もう怖じ気づかないと。

 エリアスのために――


 肩をぽんぽんと二回ほど叩かれ、エリアスは酒場の方へと踵を返した。

 やつの姿を最後まで見送ると、自分は自分に与えられた運命を背負って酒場を後にした――。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ