表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/48

魔法学園入学編②入学式が始まるぞ!

「それでは、只今よりベルチーレ魔法学園入学式を行います。まずが学園長のミシェルより挨拶がございます。


隣のお貴族様に話しかけるなオーラを出されれてお地蔵さんになっていたが、ようやく入学式が始まるようだ。先日会ったミシェル学園長が登壇して来た。


「ご入園おめでとうございます。この学園は魔法を深く研鑽するために作られた学園です。この学園内においては全ての学生は平等で身分による差別無く、魔力等でも差別の無い学園をめざしております。みなさんは全員がこの学園の仲間だという意識を持って3年間を過ごしてください。1年間は基礎魔法と基礎学力を鍛えるためにこのキャンパスで学びますが、2年次以降は演習場もあるキャンパスに移動して2年間を過ごして頂きます。そこで様々な体験をしてもらい将来の自分が進むべき道を探してください。

本日は陛下もいらっしゃっておられます。どうか3年後にトリアムの国民として恥じる事ない魔道士になれるように頑張ってください。これで私の挨拶とさせて頂きます」


ほれ! 学園長も身分差は付けては駄目だと言ってるだろ? そんな目で隣を見たがぽっちゃり君は学園長の話を鼻でフンッと言わんばかりの態度で聞いていた。


「次にバレーロ陛下のお言葉を頂きたいと思います。陛下、よろしくお願い致します」


陛下は正装で重たく見えるローブを羽織り、ゆっくりと登壇していった。


「この良き日に、ペルチーレ魔法学園へ入学おめでとう! 今から3年間しっかり勉学に励み友人を作りこの国の為になるような人材になれるように研鑽してほしい。アウリッツ魔法学園との対抗戦は楽しみにしているぞ! 面白い人材が沢山出てくることを期待している」


最後にこちらをチラッと見ながら言い貴賓席へ戻っていった。


「次に自治会長のロマーノ君の挨拶があります」


おぉ? ロマーノ王子ってこの学園の自治会長だったんだ……


「皆さん、ご入学おめでとうございます。自治会長をしていますロマーノと申します。皆さんとは合うリッツ魔法学園との対抗戦まではあまり顔を合わせる事はありませんが、それ以降は向こうのキャンパスでの授業もあるので、一緒に学ぶ機会もあるでしょう。先程も学園長がおっしゃられたように、この学園内では身分や魔力での差別を禁止してしておりますので、差別なき学園生活を送ってください。私は縁があって今は亡き大賢者タイガ様より魔法を指南して頂く機会がございました。タイガ様は全ての属性が一長一短を持っており、それらを上手に使いこなせれば今よりももっと魔法の世界が広がるだろうと言われ旅立たれました。まだまだタイガ様の言われた事の入り口までしか辿り付いていませんが、大賢者様の言われた事は正しい事でしょうから、皆様もその言葉を頭に入れて、どの属性も等しく優劣があることを認識しながら学んでください。ようこそペルチーレ魔法学園へ! 楽しい学園生活が送れますように自治会も手助けしていきますのでよろしくお願いします」


おぉ! 素晴らしい挨拶だったな。最初に会った頃はまだあどけない少年だったが、立派な青年になったように感じた。

その後何人かの貴族達のつまらない挨拶が続きようやく式は終了した。挨拶とスカートは短い方が良いという格言をこちらの世界でも広めなければならないな……


式が終わり司会者よりこの後の事について説明があった。


「それでは新入生の皆様は、最初に渡した教室の地図を見ながら、それぞれの教室へお入りください。保護者の皆様は学園についての説明等ございますのでここでお待ち下さい」


この後は教室でのオリエンテーションがあり、保護者へは学園生活の注意点や魔法学園の学生になることで誘拐等のリスクがあることの説明等があるようだ。それが終わったら全寮制なので休みの日以外には会うことが出来ない家族の為に、今日は家に戻ってみんなパーティなり家族団らんなりをして過ごすらしい。今日は王城に呼ばれて、陛下を含め親しい人で入学祝いのパーティを開いてくれることになっている。

渡された地図を片手に校舎内と歩いていくとSクラスとかAクラスとかかかれた教室が見えてきた。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ