表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/48

新しい常識①陛下への報告

 オーフライ領主主催の夜会が終わるとすぐに王宮へ転移した。


「陛下、オーフライでのスタンピード殲滅は終了しました。多少の負傷者はでましたが、死者は学園生だけでなく、オーフライの住民含め全く出ませんでした。負傷者もカテリーナが治しましたので重症者もおりません。王都はどうでしたか?」


「ふむ、ご苦労だった。毎日の報告通り、多少魔物の群れが流れてきたがなんとか殲滅させることができた。領民は早めに避難させていたので王都以外も殆ど人的な被害は無かった。ただこっちの学園生に少し大きな被害が出て死者はいなかったものの結構な重傷者が出てしまった。また魔道士部隊も少なからず被害は出てしまったがあれだけの規模のスタンピードでここまで被害が少なかったのはタイガ達がいたおかげだ、感謝する」


「クリス様の住んでいる王都をメチャクチャにされる訳にはいきませんからね」


「それはそうと、今回ので何か褒美はいらんか? クリス以外だぞ!!」


「お金も困ってはいませんし、クリス様を僕から望むことはありませんから安心してください。アイテムボックスにある魔物の素材は全部、国で使って下さい。もちろん同級生たちには十分な褒章と報酬をお願いします。僕には報酬は必要ありませんが、今までのシングル至上主義を打破して魔法使いはダブルやトリプルでも訓練次第ではシングルよりも有用な魔法使いで有ることを国として教育していく事をお願いします」


「それはもちろん考えている。魔法学園の生徒達への報奨は十分に与えよう。また今後の魔法教育と魔法使いに対する今までの間違った認識を変える事も約束しよう。戻ってくるまでに宰相とも打ち合わせをしてくれ」


「ありがとうございます。では今後の事はハーラルフ宰相と打ち合わせ致します」


「この度は本当にご苦労だった」


「いえ、それはまたペイロンが戻ってからペイロン達にお声掛け下さいわ。では今日は向こうへ戻りますので明日の夜に宰相のところへ参ります。では失礼いたします」


 とりあえず、スタンピードを無事に押さえられた事の報告を済ませてから、自室で少し休んで戻ろうと自室へ入ろうとドアを開けると、そこには満面の笑みのリリアーヌが立っていた。


「タイガ様おかえりなさいませ」


「えと、なんでリリアーヌは俺が王宮へ戻って来てからこの部屋に来ることがわかったのかな?」


「タイガ様の気配がしましたので、こちらで湯浴みの準備をしていればお戻りになるかと?」


「え、何それ? ……怖い」


「一流の侍女でしたら主様が1キロ以内にいると気配で分かるものです」


「いやいや、絶対そんな事ないから……」


「冗談はさておき、タイガ様湯浴みの準備は出来ております。長らくの遠征でお疲れでございましょう。どうかお疲れを取られますように……」


「ありがとう。ちょこちょこ戻って入ってるからね? それにほぼ毎日のようにリリアーヌにはあってるからね?」


「まぁ、そうですが、せっかく討伐も終わったのですから今日は特にごゆるりと」


 そういいながらリリアーヌも服を脱ごうとしていた。


「ちょっと! 俺一人で入るからね? リリアーヌは入らなくていいから」


「ちっ!」


「あっ! 舌打ちしたでしょ?」


「なんのことでしょう?」


 ほぼ毎日繰り広げられるリリアーヌとの会話を楽しみ、昨日までよりもゆっくり入ることが出来た。風呂から上がるとやはりドンピシャのタイミングで冷えた果実ジュースの入ったコップを差し出してくるリリアーヌ、いつも思うのだがどこからか覗いていないとこのタイミングでは出てこないよね?


「じゃ向こうに戻るね、明日はまた同じくらいの時間に来るから宰相にも連絡をしておいて、今後の話をしないといけないから」


「かしこまりました。それでは行ってらっしゃいませ」


 リリアーヌに伝言を伝えハーライフへ戻って来た。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ