第3話 ユーチューバーがやってきた
西暦2015年。11月2日。
弾の父親が経営するバッティングセンターに突然、カメラを持った若者がやってきた。
「あのーすみません。僕ユーチューバーなんですけど、カメラの撮影ってやっても大丈夫ですか?」
「ユーチューバー? 」
「あのー簡単に言うと、動画を撮影してユーチューブにアップするっていう活動をしてるんですけど」
「へ―よくわかんないけど、他のお客さんの迷惑にならなければって、他にお客さんなんていないか。どうぞどうぞ。勝手に撮ってください」
「ありがとうございます。じゃあ早速撮影してきますね」
そういうとユーチューバーは、自分にカメラを向けながら撮影を始めた。
「どうもーバッセン紹介系ユーチューバーのタケちゃんでーす。今日はですね、千葉県になる安達バッティングセンターという所にお邪魔してまーす。じゃあ早速打ちにいきましょうかね。えーと、ここの打席はストレートの80キロ、こちらの打席はストレートの100キロ、そしてこちらの打席はストレートの120キロということですがあれ? 向こうの方にもあるみたいですね。ちょっと行ってみましょうか。えーと、こちらの打席はストレートが160キロと140キロ、スライダーとシュートとフォークが140キロ、カーブとシンカ―が130キロのランダム設定となっています。いやちょっとちょっと! これ難し過ぎません? 誰も打てないでしょこんなの。いやー今まで色んなバッセン行ってきましたけど、間違いなく最高難度ですよ。じゃあ今日はこの打席でいつもの100球チャレンジやってみたいと思います」
20分後。
「はい。とうことでね100球チャレンジの結果ですが、バットに当たったのがたったの18球、その内ヒット性の当たりはわずか5本と今までの最低記録を大幅に更新してしまいました。まーでもしょうがないっすね。これ難過ぎっすもん。逆に5本も打てた自分を褒めてあげたい。ということで、みなさんもここ安達バッティングセンターにきて是非チャレンジしてみてください。あとチャンネル登録もお願いしまーす」
撮影を終え、ベンチに座りながら撮影した動画の確認作業をしていたユーチューバー。作業を終え帰ろうとしたその時、鋭い打球音が聞こえ思わず目を向けると、そこにはあの最高難度の打席でバットを振るジャージ姿の青年がいた。
(近所の高校球児かな?)
その青年はその後も鋭い打球音をコンスタントに何度も響かせていた。
(あの激難の打席であれだけのバッティングが出来るなんて。あいつは一体何者だ?)
いてもたってもいられなくなったユーチューバーは、打席のバックネット裏まで近づくと、青年の撮影を始めた。
(身長は170の後半くらい。よく見ると顔がまだ幼いな。中学生か? もしかして俺、すごい逸材見つけちゃったかも。こいつは再生数稼げるぞ)
---------------------------------------------------------------
小説の続きが気になるという方は、ブックマークや
下にある☆☆☆☆☆から作品への応援をいただけたら嬉しいです。