表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
75/267

絶体絶命

※視点変更

九条大作 → 内海達也

 僕の土人形(つちにんぎょう)は、掃除用具入れの影からグラウンドで繰り広げられている戦いを、ただ見ている。

 戦闘能力の無い土人形ではどうすることも出来ないし、もし破壊されてしまったら、これから数日間〝内海達也は行方不明〟という事になってしまいかねない。

 ユーリが倒れ、大ちゃん……レッドもピンチだ。

 新機能〝メルキオール・マリオネット〟は凄まじい威力だが、相手はダメージを与えてもすぐに回復してしまい、決定打を与えられずにいる。

 そして……このまま長期戦になると、ベルトの制御回路が()たないだろう。


「にゃー! たっちゃん、頑張って!」


「先程も言ったが、人違いだ。しかしこのままではマズい。コイツの出番か」


 レッドは腕のボタンを押した。

 おお! あれはサッカーボ……いや、例の大技だ!


「来い! レッドキャノン!」


 だが待てよ? たしか前回あれを使った直後、動力源が煙を吐いて、制御基盤が焼けてしまった。

 危険じゃないか?


『レッド、大丈夫か? それは負担が……』


『大丈夫だ、タツヤ少年。制御基盤には若干の改良を加えてある。一発撃つぐらいなら問題ないはずだ』


 頭上に現れた武器〝ダイサーク・キャノン〟改め〝レッドキャノン〟を手に取り、構える。


「うおおおおおおお!!! ファイヤー!!!!!!」


 勝負は一瞬で決まった。怪しくうねる光が、ゆっくりと敵めがけて飛ぶ、先程まで凄まじいスピードで動き回っていた敵は、なぜか動きを止め、そこに光線が直撃した。


「ローボ!? なぜ避けない!」


「私が引き金を引いた時点で、既に攻撃は命中している。奇妙に飛ぶ光は、ただの残像だ」


 そこから一直線上にある、ジャングルジム、ブロック塀、向こう数十軒の家々や車など全てに丸い穴を開け、はるか向こうの山の(ふもと)に、火柱が上がる。

 怪しい光は、まだジャングルジムの手前なのに。


「スゴいにゃ……! な、何でたっちゃんが、こんな武器を持ってるんにゃ?」


 どうやらユーリは、レッドを僕だと思っているようだ。


「やれやれ。人違いだと何度言ったら分かるんだ?」


 腕のボタンをもう一度押すと、レッドキャノンは空中に消えた。

 時間が止まった時、大ちゃん人形も止まっていた。ユーリも、まさかレッドが大ちゃんだとは思わないだろうな。


「さあ。残るはお前だけだ! 降伏するなら命までは奪わないが?」


 レッドは、片手で持ったブレードを相手に向けて構え、静かな口調で降伏を促す。


「むう。確かにそのガジェット、なかなかの性能だな。だが私が何もせず、ただ見ていたと思うのか?」


 そういえば……なぜアイツは、一緒に戦おうとせずに傍観していたんだ?


「普通に戦っても負ける気はせんが、俺は合理主義者なんだ」


 敵は、さっきの奴らのように腰の辺りの装置を操作して、ゴリマッチョモードにパワーアップした。


「フフフ。お前の弱点、隠しきれていないな」


 速い! さっきまでの奴より明らかに速いぞ! レッドはギリギリでそれを(かわ)している。しかし、敵の動きに違和感があるな。妙にレッドの背中から腰の辺りを狙っているような……


『こいつ、狙っている!』


 ……やはり狙っている?


『レッド、一体何を?』


『動力源だ』


 そうか! 光学迷彩で隠している動力源と、そこからベルトに伸びているコードを狙っているのか!


「ハーハッハ、遅い! もらった!」


 敵の攻撃で、ベルトと動力源を繋ぐコードが、ブツリと切断された。レッドの動きが極端に鈍くなり、レッドブレードの光が消える。これはかなりヤバイぞ!


「やはり、それが動力だったか。装甲の外部に重要な機関を置くなど、サルはやはり頑張ってもサルだな」


「く……クソ! 俺とした事が、マズったなー!」


「たっちゃん!? 大丈夫にゃ?」


 ベルトにエネルギーが行かなければ、大ちゃんは、ごく普通の小学生だ。

 レッドの装甲は多分ピストルの弾でも通さないだろうけど、あの敵……ヴォルフには対抗しようがない。


「お前は後で、じっくりと切り刻んでやる。先に、ウォルナミスの戦士を殺して、マーカーを頂こうか」


 ヴォルフが、ユーリの方に向き直り、ゆっくりと近づいて行く。

 ユーリは立ち上がることも出来ず、そのまま後ずさる。


「にゃあ……来るな! 来ないで! にゃあああ……」


「ユーリ!」


 大ちゃんは、よろめきながらもヴォルフに近づき、後ろから、しがみついた。


「行かせない! ユーリ! 逃げろ! 逃げてくれ!」


「たっちゃん! たっちゃん!」


 やはりユーリは起き上がれない。超回復が働かないのか、それとも、回復が追いつかないほどの怪我なのか。

 役に立たないとは分かっているが、イザとなったら僕も!


『タツヤ、駄目だ。土人形を失うのはマズい』


『でもブルー! このままじゃ……』


「ほほう。なかなか見上げた根性じゃないか。そら、ご褒美だ」


 ヴォルフは大ちゃんの腕を捻り上げ、ボディを蹴った。


「あぐう!」


 ガラガラと、力なく転がる大ちゃん。胸部から腹部にかけての装甲が砕ける。転がり落ちるブルーの欠片(かけら)。駄目だ、これで通信も出来なくなった。


「たっちゃああああん!! にゃああああ!!」


 ヴォルフは、再びユーリの方に歩き始めた。

 ユラリと起き上がり、またヴォルフに飛びかかる大ちゃん。


「ユーリ……に……げろ……」


「しぶといヤツだ。やはり先に始末するか」


 大ちゃんの頭部を鷲掴(わしづか)みにするヴォルフ。そのまま片手で持ち上げる。ミシミシと赤いラインの入ったヘルメットが軋む。


「うあ! あがあああああ!!!」


「イヤああああ!! にゃああああああ!!!! たっちゃん! たっちゃん!!!」


『くそ、このままじゃ駄目だ! ブルー、僕も行くぞ!』


『いけないタツヤ。残念だが土人形では、彼を助ける方法が無い』


 畜生! 一体どうすればいいんだ……!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ