表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/267

鳥取県境港市

「急いで! この電車だよ、彩歌(あやか)さん」


「達也さん、ちょっと待って」


 月曜日の放課後、僕と彩歌(あやか)は、鳥取県、境港市(さかいみなとし)に向けて出発した。

 

「……でも、どうして〝放課後〟なの?」


「ああ、それは……他の国は知らないけど、日本では普通、小学生が平日の午前中に、街中(まちなか)彷徨(うろつ)いていると〝あれ? この時間は学校に行っている筈だぞ?〟という事になるんだ」


 それに、放課後に出発すれば学校での土人形の操作も、一回分少なくて済む。まあ、本体と人形を同時に扱うのは、今では全く苦にならないのだが。


『タツヤ、アヤカ、時間には余裕があるが、何が起こるかわからない。充分注意して欲しい』


 鳥取からオランダまでの〝ルート〟はブルーが用意してくれるが、現地に直接ではない。


『到着するのはホラント州、プルメレントという所だよ。そこから、アムステルダムに移動して、アメルスフォールトに向かう』


『達也さん、アムステルダムですって!』


 〝アムステルダム〟という言葉に、彩歌が食いついた。分かるよ、僕もちょっとだけワクワクしてる。

 ……が、ブルーがそこで、いつものアレだ。


『アヤカ、すまないが、遊びに行くのではない』


「はぁーい……」


 と、彩歌はちょっと残念そうだ。まあ、そうなるよな。


『だが、帰りに少し寄り道をするのは、キミたちの自由だよ?』


 さすがブルー、話がわかる! 手早く仕事をこなして、ちょっとだけ観光して帰ろう。


『さて、今回の分岐の話をしておこう。正しい〝導き〟の成功条件はたったひとつ』


 〝少女の手紙が、無事に届く〟実に簡単だ。とブルーは言った。


『アメルスフォールトの少女、Marilou(マリルー) Hautvast(ハウトヴァスト)。彼女が友人に宛てて出す手紙が、友人宅のポストに届いた時点で、ミッションクリアとなる』


『手紙? なんでそんな物が、地球の寿命に関わるんだ?』


『説明するのが難しいんだけどね。〝バタフライ効果〟というのを聞いた事はないだろうか。取るに足らない現象が、全く別の時間と場所で、とてつもなく大きな作用を及ぼす事もあるんだ』


『えっと、〝風が吹けば桶屋(おけや)が儲かる〟……的な?』


『そうだね。その2つは、よく引き合いに出されて賛否両論あるようだが……』


 ブルーは、ちょっと明るいトーンで言った。


『まあ、キミ達は気楽に〝手紙〟の護衛をしてくれればいい』


『え? 〝少女〟の護衛じゃなく?』


『今回の分岐は、極端に言えば、差出人と受取人の安否や生死は全く関係ない。〝手紙〟が〝ポスト〟に届けば良いんだ』


 ……無機質(むきしつ)だなあ。


『まあ、もし目の前で誰かがピンチになったら、キミは助けるんだろうけどね、タツヤ』


『私の時みたいにね』


 彩歌は僕を見て微笑む。確かにそうか。


『難しく考えるのはヤメとこう。要は、マリルーちゃんの手紙が、地球の寿命を延ばすワケだな!』


『そうだ。キミが言う所の、不思議現象でね』





 >>>






 午後11時19分、鳥取県境港市、馬場崎町(ばばさきちょう)駅到着。さすがにこの時間だと、小学生2人組は少々目立つな。


『タツヤ。東に少し行くと、境中央(さかいちゅうおう)公園(こうえん)がある。〝ルート〟の入り口はそこだよ』


 僕は眠そうな彩歌を連れて改札口を出た。


「達也さん、ごめんなさい」


「仕方ないよ。もう少し頑張って」


 僕は〝不眠不休〟があるので寝ずに活動できるが、彩歌には睡眠が必要だ。〝超回復〟では、寝不足は解消しないらしい。


『アヤカ〝ルート〟に入ってしまえば、寝ても大丈夫だ。入り口まで頑張って欲しい』


『ありがとう。子どもみたいよね、私……』


『いやいや。気持ちはわかるよ。僕がついてるから大丈夫! ……ところでブルー、東ってどっちだ?』


 彩歌は、今日のオランダ行きが楽しみ過ぎて、昨晩あまり眠れなかったらしい。電車の中でも、中々のハイテンションだったし。まあ、僕だって〝不眠不休〟が無ければ、似たような感じになっただろう。

 僕たちは、若干(じゃっかん)人目(ひとめ)を気にしつつ、東へ歩き始めた。






 >>>






 公園の真ん中に、大きな穴が開いている。中は真っ暗で何も見えないな。


『さあ、飛び込んで?』


『おいおい、大丈夫なのか? これ……』


『心配はいらない。少しの浮遊感があるが、安全に目的地に移動できるよ』


「達也さん、えっと、その……」


 彩歌が、妙にモジモジしている。


「どうしたの?」


「あの……手を……」 


 手? ああ。そうか。僕は彩歌の手を握った。


「手を繋いで行こう!」


「……うん!」


 彩歌はちょっと眠そうにしながらも、にっこり微笑む。さあ、出発だ!


「せーの!!」


 手を繋いだまま〝ルート〟の入口に飛び込んだ。周囲は急激に明るくなり、落下感はすぐに無くなる。


「うわっ! これ、落ちてるの?」


 ふわふわと、不思議な感覚だ。どっちを向いても、青み掛かった白い空間。止まっているようにさえ感じるのだが。


『実感は無いだろうけど、キミたちの向いている方向に移動中だよ。4時間とちょっとで到着する』


「4時間か、早いなあ。そうだ、彩歌さん、ちょっと寝たほうが良いよ」


「うん。ありがとう達也さん。おやすみなさい」


 かなり疲れていたのだろう。彩歌は僕の手を握ったまま、眠ってしまった。

 僕も、慣れない浮遊感で手を離すと不安になるし、このまま4時間、彩歌の寝顔を見ながら、手を繋いでいるのも悪くないな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ