表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/267

随行者

※視点変更

九条大作 → 栗栖和也 ←new!


※舞台変更

秋葉原 → 内海宅前

「たっちゃんと大ちゃんは、いま頃、もう電車の中かな」


 僕は〝作戦X〟には、残念だけど参加できないんだ。お邪魔になっちゃうし。

 ……あ、ごめんなさい! 忘れちゃってた!

 僕は、栗栖和也(くりすかずや)だよ。

 いま僕は、たっちゃんの家の前にいるんだ。

 

「今日はね、るりちゃんと遊ぶんだ。楽しみだよね!」


 チャイムのボタンに手を伸ばそうとしたその時……


「いい? お父さんもお母さんも、絶対に、2階に上がってこないでね?」


 ドアの向こうから、そこそこ大きな、るりちゃんの声が聞こえてきたよ。


「特にお父さん……もし、階段に一歩でも足をかけたら……」


「あ、足をかけたら……?」


「あんたの娘には、一生会えないと思った方がいい」


「本人の言うセリフじゃないよね?!」


 クスクス。やっぱりるりちゃんは面白いなあ。

 僕はチャイムのボタンを押した。


「ピンポーン」


「バアァァーン!」


 わわっ! ビックリしたよ!

 チャイムの音が鳴ると同時に、玄関の扉が大きな音を立てて開く。

 立っていたのは、けっこう奥の部屋に居たはずの、るりちゃん本人だ。

 ……相変わらず、早いなあ!


「か、か、和也さん、いらっしゃいませ! どどどどどどうぞ上がってください!」


「うん。それじゃあ、お邪魔します!」


 靴を脱いで、ふと、奥の扉をチラリと見ると、お義父さんとお義母さん……じゃなかった。お父さんとお母さんが、こちらを(のぞ)いていた。


「ちょ! お母さん! なに見てるのよ?! もー!」


 るりちゃんの困ったような声に、お母さんは、はいはい。と言いながらニコニコしている。


「お父さん? 今日の〝はんせい文〟は、げんこう用紙20枚ね?」


 るりちゃんの怒ったような声に、お父さんは、ええええ?! と言いながら泣いている。


「ごめんなさい、和也さん……変な家族で」


「ううん。みんな楽しいし、いい人たちだよね!」


 僕は、みんなの〝心の声〟が聞こえてしまう。〝精神感応(せいしんかんのう)〟って言うんだって。

 ……だから、悪い事を考えている人は、すぐ分かっちゃうんだ。

 でも、るりちゃんの家族は、みんないい人だよ。だって、今まで一度も〝悪い言葉〟を聞いたことがないもん。


「か、和也さん、どうぞ……!」


 るりちゃんの部屋は、たっちゃんの部屋の隣。

 ……入るのは、ちょっと久し振りだよ。ドキドキしちゃうよね。


「失礼します……」


 るりちゃんに続いて、中に入る。

 造りは一緒だけど、たっちゃんの部屋と違って、ぬいぐるみとか、小物とか、かわいらしい物でいっぱいだよ。


「わぁ! やっぱり、かわいいねえ!」


 るりちゃんは、僕の目を見たまま、固まってしまった。

 ……と思っていたら、顔が見る見る赤くなっていく。


「ひゃあッ?! そそそっ! そんな! かわいいだなんて、私ッ!」


 るりちゃんは、耳まで真っ赤になっているよ。


『私のこと、かわいいって言ってくれた! 私のこと、かわいいって! きゃあああああっ!』


 今のは、るりちゃんの〝心の声〟だよ。

 うーん、そういう意味で言ったんじゃないんだけど。でも、ぬいぐるみや小物なんかより、るりちゃんの方が絶対にかわいいから、別にいいよね!

 ……えへへ。ちょっと照れちゃうけど。

 さて、るりちゃんは、今日は何をして遊びたいのかな。


「えっと……るりちゃん、何がしたい?」


「え?! あ、えっと……その……ボソボソ……」


 あれ? 最後の方、聞こえなかったよ。

 ごめんね。よく分からないけど、そんなに複雑な遊びじゃないなら……


「よーし、それじゃ、それをやろうか!」


 るりちゃんとなら、何でも楽しいからね。


「ひゃうッ?! か、和也さん、意外と大胆……」


 どういう事かな……?


『わ、私、とうとう和也さんと……! うれしい! うれしいよおおお!』


 う~ん……? 考えている事はよく分からないけど、すごく嬉しそうで良かったよね。


「でも、僕、あまり詳しくないから、教えてくれる?」


「ひ、ひぃぃ?! わ、私もそんな……くわしくないのよ?! は、はじめてなのよ?!」


 初めてかぁ。どんな遊びなんだろうね。


「それじゃ、二人とも初めてだね! どうすればいいかな?」


「か、か、和也さんが、の、のぞむなら……私、何をされてもいいの……」


 るりちゃんは、両手を目に当てて、ベットにゴロンと寝転がる。

 ……これはどんな遊びなんだろう?


「和也さん……はやく……」


 ごめんね、るりちゃん。僕、ちょっと分からないよ。


「えっと……るりちゃ……」


「いいのよ? 好きにしてくれて……」


 え? え? 何なのこれ?! るりちゃん、顔も手も、つま先まで真っ赤だよ!

 ……もしかして、真っ赤になるほど怒っているの? 僕も〝反省文〟なの?!

 あ、そうだ、心の声を……


『は、はやくして……和也さん……ああ、でも、実はまだ心の準備が……ううん、大丈夫。和也さんとなら私……でもちょっと怖い……ああ、和也さん、はやく……』


 ああっ、ダメだよ! 何のヒントも無い!

 

「えっと……」


 よーく考えてみよう。るりちゃんは、手を目に当てているよね……目を隠しているって事は……

 あ! もしかして〝かくれんぼ〟かな?

 ……うん、間違いない。それしか無いよね! でも、この部屋で隠れられる所って、そんなに無いかも。念のため、聞いてみよう。


「るりちゃん、どこでもいいの?」


「どどどどどっ?! どこでもっ?! ひぁあああっ?!」


 るりちゃんの赤さが、さらに増してゆく。光まで放ち始めたよ……?

 そんなに怒らなくてもいいのに……


「ど、ど、ど、どこでもいいのよ……? か、和也さんが思ったところで……でも、や、やさしくしてね?」


 優しく、かぁ。

 ……そうだよね。さすがに、僕の〝能力〟全開で隠れたら、小学3年生のるりちゃんには見つけられないもん。


「うん。大丈夫だよ! 安心して? そんなに無茶はしないから……」


「むちゃ……?! か、和也さん……? い、いいの! いいのよ! 私はどうなってもいいから!」


 えー?


「本当にいいの?」


「ひぅっ?! い、いいから! さ、さあ、早く!」


「それじゃ、いくよ?」


「うん! 和也さん、私をむちゃくちゃにしてっ!」






 >>>






「もーーーー! 和也さんのいじわる! なんで押入れに入っちゃうのぉ?」


 ……むちゃくちゃに怒られたよ?

 何で? 僕、ちゃんと隠れてたのに。


「わ、私、その……すっごく……こ、こわかったんだか……ら……」


 るりちゃんの瞳から、ポロポロと涙があふれる。

 泣き出しちゃったよ……! 押入れって、ちょっと高度だったのかなあ?


「ご、ごめんなさい! 僕、るりちゃんが分かりやすい所に隠れたつもりだったんだけど……」


「うぇぇぇん! なんでぇぇ? なんでかくれるのぉぉぉ?!」


 〝かくれんぼ〟って、〝隠れる〟以外の遊び方があったの?!


『もしかして……私、和也さんに嫌われてるのかな?』


「そ、そんな事ないよ! ぼ、ぼ、僕、ずっと前から、るりちゃんの事が大好きだよ!」


 ……あ、あれ? 今のって?


「……っ?! か、か、か、和也さん?!」


 しまった……! 〝心の声〟に返事しちゃった! どうしよう! 恥ずかしいよ!


「それ、本当?」


「うん。僕、るりちゃんの事が好きだよ!」


「……和也さんが、私のことを……好き……」


「そうだよ。僕、るりちゃんと、ずっと一緒に居たい」


 ……でも、だからこそ、僕はるりちゃんに、言わなきゃならない事があるんだ。


「るりちゃん。僕と一緒に居るという事は〝普通〟じゃないんだ。きっと、辛い事や、苦しい事が、いっぱいあると思う」


 るりちゃんは、キョトンとして、僕を見つめている。

 ……僕は〝救世主〟で〝神様候補〟だよ。僕とずっと一緒に居るという事は、るりちゃんが〝神様の奥さんになる〟という事なんだ。それはきっと……


「とっても大変な事なんだ……大好きなるりちゃんを、そんなひどい目に合わせるなんて、僕には出来ないよ」


「私、和也さんと一緒なら……」


 ……え?


「和也さんと一緒なら、どんなに辛くても大丈夫だから!」


「るりちゃん……?!」


「だから、私を……和也さんのお嫁さんにして下さい!」


「るりちゃん……」


 真剣な眼差しで、るりちゃんは僕を見つめている。

 僕は……


「……僕も、るりちゃんと一緒に居たい」


 この人と、一緒に生きていこう。


「るりちゃんは、僕が守るから! だから、僕のお嫁さんになって下さい!」


 ハッとした表情のるりちゃん。

 ……そして、静かに(うなず)く。


『しかと聞き届けました』


「え?! か、和也さん! これって……?」


「僕にも分からない。けど、もしかして……」


『ようこそ、神の世界へ。〝内海るり〟の神化を認めましょう』


 光が満ち溢れる。

 まばゆく光る〝何か〟が、優しい声で語り掛けて来た。


『本当にいいですか? 貴女(あなた)は〝神々たちの(ことわり)螺旋(らせん)〟に組み込まれます。もう〝人〟には戻れませんよ?』


 そう。るりちゃんは、僕と一緒に、神様になるんだ……


「いいの? るりちゃん……」


「はい。和也さんと一緒なら!」


『良いでしょう。それでは、儀式を!』


 手が……! 僕の右手が光りはじめた。とても暖かい光だよ!


「和也さん……! 私も!」


 るりちゃんの左手も、綺麗な光を放っている。


『さあ、手を。貴方たちが繋いだその手は、何者にも断ち切れぬ絆となります』


 僕は右手を、るりちゃんは左手を。

 繋ぎ合わせた手が放つ光が、糸のように絡み合って、一つになってゆく……!


「るりちゃん!」


「和也さん!」


 僕たちは見つめ合う。

 ずっと……こうしていたい。


『良いですか? この儀式によって、貴方たちには様々な変化……〝奇跡〟が起きるでしょう。ですが、この儀式の事や、変化する以前の事を覚えているのは〝右手〟であるカズヤだけです』


「ええっ?! そんな……! どうして?」


『必要な事なのです。急激な〝歴史の改変〟に、貴女の幼い身体は耐え切れません。大丈夫。時が来れば、思い出すでしょう』


「そうなの……ちょっと怖い……」


『分かります。それまでは、カズヤ、貴方がしっかり、エスコートしてあげるのですよ?』


「もちろんだよ! るりちゃんは、僕が守るんだ!」


「和也さん……」


 光が弱くなっていく……と同時に、るりちゃんは眠ってしまった。


『おめでとう、カズヤ、るり。貴方たちの未来が、素晴らしいものであります様に……もちろん、貴方たちの頑張り次第ですよ?』


 うん! 頑張るよ! 地球もるりちゃんも、僕が守るんだ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ